山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

オーバーウェイト!

2013-07-11 | シリコン・耐熱シリコン・型

昨日から作っていたシリコン型が固まったので・・昼休みに鋳造してみました~

予定していた重さは45g・・ところが出来上がったジグは58g><

50gならOKですが60gだと今の竿では少しキツイ^^;

マスターからジグを作り直すか・・

それとも新たにジグに合わせて竿を購入するか・・(笑)

とりあえず58gを塗装して投げてみます^^

 

 

明け方4時過ぎ・・

いつ寝てるのとか詮索しないでね^^;

寝てますよ・・3時間ぐらいですが(笑)

 

 

 

カッチ!カチ♪

 

 

 

型は無事に完成~

 

 

 

昼休みにワイヤーを数本曲げて・・

 

 

 

鋳造準備!

 

 

 

型に離型剤のベビーパウダーを塗り・・

 

 

 

印字合金を溶かします・・

 

 

 

型を温めるために数回 捨て流します

 

 

 

始めのうちは 上手く流れず・・

 

 

 

いつもよりシリコンの量が多いので型の温度が上がらず・・

 

 

 

ようやく綺麗になったのが30分後・・途中で鉛を投入して引けを調整しました。

 

 

 

休憩時間を30分程オーバー><

何回もやり直しで・・結局 ジグは3本しか流せませんでした^^;

 

 

 

今回は鋳造後に水の中に入れて冷やしました・・

いつも固まりきらない内に台に置くので変形してしまった為です。

 

 

 

出来上がったジグを計量してみると・・

予想を超える重さに><

58g~60g・・今回の竿だと投げれないかな~

50gならベストだったのに・・残念

でも一応投げてみます^^

 

 

 

※ 追記・・投げるのは完成させてからにしました^^

 

今日は、夕方に作業を終えたのですが、堤防へは行かずにジグの仕上げまで行うことに・・

ホロと色を付けておけば泳ぐ姿勢を確認しやすいかなって^^

 

 

 

いつものように密着剤へドブ漬け後・・

お腹と背中にシルバー(ラッカー)

 

 

 

夕方でしたので、食事の前にホロ貼りマシーンの電源ON!

 

 

 

夕食後、ジグに下地処理をして・・

 

 

 

ホログラム箔を適当に切り、セット!

 

 

 

10秒ほど押して

 

 

 

今日は綺麗に貼れています^^;

 

 

 

3本ですからあっという間に貼り終わり・・

 

 

 

ケイコウピンクを背中と目玉の回りに・・

 

 

 

お腹はグローで・・

 

 

 

目玉も3本分ならすぐに出来ちゃいます・・

 

 

 

シールなので そのまま貼り付け目玉も完了

 

 

 

コーティング液も3本分なので少しでOK

 

 

 

何回か塗布して完了!!

後は乾くまでこのまま放置。

明日の朝に使えるといいのだけれど・・厚塗りしたから無理かな??

 

 

 

コーティング液が残ったので目玉を追加制作

コート液で立体にして完了・・

 

 

 

また気が向いたら50gにチャレンジします。

この3日間のブログで Jのジグ作りの過程がわかるかと^^;

ただ、一つ変更があったのは・・

「ロッドに合わせてジグを作っちゃおう計画」が

「ジグに合わせてロッドをチョイスしましょう!!」になりました><;

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする