どう考えても物理的に無理だった生産(塗装)予定数
ヤバイ!無理かも!!間に合わん!!!
進まない作業予定に焦っていました><
本日、Jの担当さんに相談・・
Jへ分担された予定数の3分の1ほどを取引先の社内塗装チームに引き受けてもらえた!
ようやく出口が見えてきたのと同時に「このままでは終わらない」というプレッシャーも少し薄らいだ^^
Jの工房では吊るしたブランクをプライヤーなどで挟んで取り外し、一本づつ持って塗装するスタイル
現在作業している製品はヨリ戻しにクリップなどで吊る自由に回転させながら着色する方法が早い
製品との相性の問題だが、Jの工房のスタイルでは手間ばかり掛かって なかなか進まなくて困っていた・・
今までにも何度か塗装しているのだけれども、納期に余裕があったのでなんとか納品できていた!
しかも一番面倒だなと思っていたカラーを引き受けてもらえたので
時間的に精神的にも かなり助かりました^^
担当さんに「本当にいいんですね(面倒なカラー引き受けてくれるんですね)!!」と何度も聞き返し
届いていた未塗装ブランクを速攻で宅配便屋さんへ渡しました^^;
・・でも、順調に進んでようやく納期ギリギリ
油断していると間に合わない!
いつもの通り、休み無しで真夜中までの作業は変わらないんだよね~
高い要求から通常に戻されただけなのにね^^;
ドア・イン・ザ・フェイス??
もしかして休みもなく働かせるための心理操作だったりして(笑)