goo blog サービス終了のお知らせ 

山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

アドバイザー(S氏)登場

2024-08-29 | TOY/オモチャ/ ミニカー

午前中、S氏から連絡がありネジパーツの提供を受ける

55GASSERの気になる所をアドバイスしてもらい

データをコツコツ手直しする・・

モニターとにらめっこしていると目がやばそうなので

エアースクープはとりあえず1個で辞めました。

 

 

S氏より提供されたM2×2mmのネジ

PC基盤(マザーボード)にM.2を固定する用の平たいネジだけど

改造ミニカーの固定には、このネジサイズがBEST!だとおもう。

このネジの長さで固定出来ないようならドリル刃の揉みすぎということになるね。

 

S氏にアドバイス?指摘されたパーツを見直しのため計測

 

 

 

ネジかくしの為のパーツの付け足し

 

 

 

形状の変更とか・・

 

 

 

印刷前の形状チェック

 

 

 

今回フレームは2種類に・・

内部パーツの切削加工がちょい大変なので

出っ張りを切り飛ばす程度で納まる形状のフレームを試しに作ることにした。

 

 

インテグラの足回りを変更

ヴォルクレーシングTE37風に履き替えてみた。

 

 

輸出仕様はアキュラだったね・・

 

 

 

CUSTAM ACURA INTEGRA SEDAN GSR

 

 

 

ホツトウィールには珍しく元々のタイヤのサイズが小さいので

いつもの6.5mmホィールでピッタリ

ホィールもカスタムという事で4Hでなく5Hに変更?

 

 

メタルシャーシなので最初から車高は低く設定されているみたい

 

 

 

M2×2のネジがこのインテグラで丁度使い切った所で

S氏から新たにネジが提供されたので助かりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする