8/3(火)真夏のオアシスへ・・・
8/11(火)山の日開催予定の
わくわく冒険 ~フォトロゲイニング~「山都のまんま学校」
第2カリキュラム開講
「ブナの森を歩こう」の下見山行
8:45 幻想的山稜のカシバル峠をスタート
スキー場の周辺は青空
会長、I さんの案内で指定のコースを歩いて
各ポイント通過のタイムを計測
チェックポイントのゴボウ畠
オタカラコウの葉っぱが
ゴボウの葉に似ていることから由来となっているとか
霧立越の登山口「ゴボウ畠」
九州脊梁山地を南北に続く向坂山から扇山にかけての
尾根を辿る古道
その昔、熊本県から宮崎県の椎葉まで馬の背で物資を運んだ
「駄賃付け」のルートへ続くが
スキー場に向かって林道を進み
五ヶ瀬川源流で水分補給
脇道に入り
フェンスで囲まれた沢へ下りると
辺り一面、キレンゲショウマの
群生地
ここは狭く足元注意!
子ども達にはどうかな?
でも、この夏一番のスポット
黄色の可憐な花にうっとり!
かつてこの沢を埋め尽くしていたキレンゲショウマ
鹿の食害で絶滅の危機も
フェンスで囲む保護が行われ徐々に復活
今月中旬までは楽しめそうですよ
花から花へとあそべよとまれの
アサギマダラも飛び交う
楽しい誘惑のなか
五ヶ瀬ハイランドスキー場に到着
小川岳も望む
ゲレンデから急上昇すればリフト終点
向坂山の登山口
10:10 向坂山山頂1684m
ちょっと休息
杉越までは急な下りもあるが
ブナ林のひんやりした森の爽快な尾根歩き
気温は21°c
苔も息づく清々しい雰囲気のなか
ブナやミズナラの巨木がいざなう
白岩山周辺のお花畑には
ヤマホトトギス
ヤマアジサイ
これは?
シシウド
線香花火がパチパチと弾けるような
シギンカラマツ
ソバナは一面に群生
オオバショウマ
オオバヨメナ
花の宝庫で花遊び
ホタルサイコ
ホソバシュロソウ
白岩山岩峰から脊梁の盟主国見を望んで
おにぎりをほうばる
霧立越の夏の花々に魅了され
12:30 カシバル峠へ下山
NPO法人山都のやまんまの会は
子どもに焦点をあてた次世代による地域づくりを目的として
地域の子どもたちや都市の子どもたち
そして子育て環境にある保護者を対象に「食」「農」「自然」「暮らしの知恵」の
体験・継承と交流の場を提供するために「山都のまんま学校」を開校
夏休みの思い出に
フォトロゲイニングで冒険気分を楽しんでほしい!!
8/11(火)山の日開催予定の
わくわく冒険 ~フォトロゲイニング~「山都のまんま学校」
第2カリキュラム開講
「ブナの森を歩こう」の下見山行
8:45 幻想的山稜のカシバル峠をスタート
スキー場の周辺は青空
会長、I さんの案内で指定のコースを歩いて
各ポイント通過のタイムを計測
チェックポイントのゴボウ畠
オタカラコウの葉っぱが
ゴボウの葉に似ていることから由来となっているとか
霧立越の登山口「ゴボウ畠」
九州脊梁山地を南北に続く向坂山から扇山にかけての
尾根を辿る古道
その昔、熊本県から宮崎県の椎葉まで馬の背で物資を運んだ
「駄賃付け」のルートへ続くが
スキー場に向かって林道を進み
五ヶ瀬川源流で水分補給
脇道に入り
フェンスで囲まれた沢へ下りると
辺り一面、キレンゲショウマの
群生地
ここは狭く足元注意!
子ども達にはどうかな?
でも、この夏一番のスポット
黄色の可憐な花にうっとり!
かつてこの沢を埋め尽くしていたキレンゲショウマ
鹿の食害で絶滅の危機も
フェンスで囲む保護が行われ徐々に復活
今月中旬までは楽しめそうですよ
花から花へとあそべよとまれの
アサギマダラも飛び交う
楽しい誘惑のなか
五ヶ瀬ハイランドスキー場に到着
小川岳も望む
ゲレンデから急上昇すればリフト終点
向坂山の登山口
10:10 向坂山山頂1684m
ちょっと休息
杉越までは急な下りもあるが
ブナ林のひんやりした森の爽快な尾根歩き
気温は21°c
苔も息づく清々しい雰囲気のなか
ブナやミズナラの巨木がいざなう
白岩山周辺のお花畑には
ヤマホトトギス
ヤマアジサイ
これは?
シシウド
線香花火がパチパチと弾けるような
シギンカラマツ
ソバナは一面に群生
オオバショウマ
オオバヨメナ
花の宝庫で花遊び
ホタルサイコ
ホソバシュロソウ
白岩山岩峰から脊梁の盟主国見を望んで
おにぎりをほうばる
霧立越の夏の花々に魅了され
12:30 カシバル峠へ下山
NPO法人山都のやまんまの会は
子どもに焦点をあてた次世代による地域づくりを目的として
地域の子どもたちや都市の子どもたち
そして子育て環境にある保護者を対象に「食」「農」「自然」「暮らしの知恵」の
体験・継承と交流の場を提供するために「山都のまんま学校」を開校
夏休みの思い出に
フォトロゲイニングで冒険気分を楽しんでほしい!!