乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

阿蘇南外輪山縦走

2020-12-29 | 熊本の山
12/29(火)地蔵峠 〜 冠ヶ岳 〜 俵山 〜 俵山展望所

最高のロケーション


年末最後の晴れマーク
阿蘇の絶景を楽しもう!
グリーンロードは凍結のため通行禁止?
でも、道路状態良好で地蔵峠駐車場へ
既に5, 6 台駐車
城主は単独行で俵山展望所へ車移動

10:00 いざ〜スタート
地蔵峠に上がり、いつものお地蔵さんに安全祈願


祖母山


根子岳と南郷谷


迷路のようなスギ林


分岐から冠ヶ岳ピストン


一ノ峯、ニノ峯が視界に


11:05 冠ヶ岳山頂
里山はファミリーの憩いの場
かわいい声に包まれ


祖母や


素晴らしい阿蘇のパノラマ


ルートに戻り俵山方面へ
崩落した激しい


ザレ場から


阿蘇の絶景に


まだまだ遠いね!
12時、城主から俵山に到着とのラインが入る
コースタイムはあと1時間くらいかな?


どこまでも阿蘇


急峻なツルツルの


アップダウンを


制して


護王峠分岐点


花束に微笑むお地蔵さんにホッとするも


直下からの急登に汗だく
気温が高く冬山ウェアに泣く


尾根分岐に上がり


右の緩やかな稜線上の冠ヶ岳から
踏破のルートを振り返る


ここからは更に雄大な阿蘇


南郷谷


12:55 貸切の俵山山頂で城主と合流


一ノ峯、ニノ峯が霞む


鞍岳方面




くじゅう連山ズーム


冠ヶ岳接近


定番おにぎりランチでチャージしたら
13:25 下山ですよ
北側の滑る斜面は要注意


阿蘇はずっと一緒


14:40 俵山展望所に下山


阿蘇南外輪山は既に全て踏破しているが
季節を変えるとまた、新たな風景に出会える

コロナ、コロナの今年も
山々に感謝しながら無事納山となりました。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船山 (くじゅう連山)

2020-12-28 | 大分の山
12/26(土)ピーカンのくじゅうにヤッホー!!

やまなみハイウェイから阿蘇涅槃像


祖母連山


10:30 九重山群最大の登山基地
長者原登山口をスタート


温泉郷の湯けむり


ラムサール条約登録湿地のタデ原湿原は冬枯れ
早朝は冷え込んだが快適なコンディション


緩やかに高度を上げ


雨ヶ池越から大船を望む


眼下に坊ガツル


くっきり稜線も雪無し


ここから坊ガツル草原散歩


12:40 今宵の宿
法華院温泉山荘へ


城主はこのままチェックイン?
(ランチを食べて、温泉浸かって、飲み放題)なるほど、、、


12:56 さあ〜大船山目指して再スタート


山荘のログハウスやバンガローは
7月の豪雨で被災、現在復興中
前回、テン泊のエリアも流出
この先の鉾立峠までのルートは回復したようだが
白口岳は登山道崩壊で通行不能


閑散とした坊ガツルキャンプ場
テントは数張り
ここも以前テン泊した記憶が蘇る


大船山取り付き


段原分岐からピーク


くじゅう連山大パノラマ


山頂直下の岩場はツルツル凍結
滑る足元に注意しながら


14:25 登頂!


直下の御池はスケートリンク


由布岳、鶴見岳


ぐるり絶景


ヤッホー!
三股山、坊ガツル、中央が法華院山荘


下山も早い


坊ガツルに降りた


15:45 到着後、受付したら


温泉だ!
冷え切った身体にしみる


18時から夕食で乾杯!!
宿泊者も意外と少なく程よい空間


2階の特別室(鍵付き、暖房、大船山の眺望)で
快適な眠りに・・・?
ちなみに特別室は4室
普通の個室は暖房設備がなく
寒い一夜を過ごすことに
廊下のストーブは一晩中焚いているので
ドアを開けて寝るようだ


翌朝は7時から
温泉卵の美味しい朝食


別れの時


午後から雨予報なので早めの下山


長者原登山口へ


雨ヶ池越までは上り基調


登ってくる登山者と行き交い


10:10 出発地点の長者原駐車場に無事下山


近場の温泉の情報収集するが
コロナで閉鎖しているところもあり
帰路にある九重星生ホテル 「山恵の湯」へ
最高の露天風呂でゆったり夢気分!

雪山は期待ハズレとなったがピーカンの山日和だったので
良しとしよう。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角岳

2020-12-13 | 熊本の山
12/12(土)宇土半島から海の風景



今回は城主の英友のリクエスト
「三角岳に連れってて!」
仲間のMさんも参加で賑やかハイキング

9:50 三角支所に駐車


直ぐに登山口


35番目
カウンターを押して入山


竹林のトンネルは
擦れ合う竹の音が「ギー、ガー」と不気味


初めの展望


晴れの兆し


天翔台に寄って


三角港の眺望


真っ赤っか


緩やかに


西港分岐


展望が開け


イワヒバも冬支度


岩場を越え


雲竜台から


天草の島々の


絶景ポイント


高野山?


シャクナゲの実かな


青々として南国ムード


八合目


行き交うハイカー


クジラも出現


12:25 山頂広場到着


柔かな昭和天皇夫妻


明治天皇はお倒れになっていますが
重くて介抱出来ないようです


お弁当を広げて
ハイポース!


帰りも絶景


軽快に


展望台で一休み


14:40 無事下山
三角図書館のトイレ拝借の手続きは
住所、氏名、年齢、電話番号、そして検温
コロナ対策が徹底されていました

帰路は群浦(こうのうら)神社に参拝



暖かい日差しに包まれて
爽快な風景に癒される
ゆるゆるお手軽山行を楽しみました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠ヶ岳 1154m

2020-12-07 | 熊本の山
12/6(日)鉄塔コース周回ルート

冠ヶ岳は阿蘇山の外輪山のひとつ
三回目?なので未踏のルートへ

最高のパノラマビュー


10:00 グリーンロードの地蔵峠駐車場
人気の山域で登山者も多い


地蔵峠に


上がると阿蘇一望


フカフカ落ち葉がいざなう


ベンチテラスから


阿蘇南外輪山


阿蘇五岳の絶景


自由に歩く樹林帯


馬酔木のトンネルはフラットな遊歩道


分岐を冠ヶ岳へ


一ノ峯、ニノ峯、奥に金峰三山、普賢岳が霞む


ヤッホー!!
山頂から声が


11:35 ピーク冠ヶ岳




どこまでも美しい阿蘇


輝く南外輪山のぐるりパノラマに微笑んで
おにぎりランチでのんびり


中央に鉄塔が連なる


地蔵峠までの一周コースは120分?


降りて初めの鉄塔


左へ一直線に伸びるルート


涸沢を渡渉


樹林帯のアップダウンを繰り返し


グリーンロードを横断
冠ヶ岳を振り返る


地蔵峠はこちら


ダウン


アップ


分岐を


見晴台へ
越えてきた送電鉄塔8基目から冠ヶ岳


単調な落ち葉の林道は
お気に入りのミュージックを聴きながら


ここから尾根に上がると


地蔵峠着


14:05 駐車場に戻る


ロケーション最高の散歩道
今日も新たな風景に出会う山歩きとなりました。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>