1月11日(水)熊本市の低山を歩く
本日は百万ドルの夜景が楽しめる温泉旅館!
「神園山荘」に於いて、さわ大21期生の新春祝賀会
城主出席のため
タイムリミット14時まで周辺にある託麻三山トレッキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/4bfd99086ee8448c13ecca834b802b65.jpg)
10:45 スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/e39620363c987ff9772549f6c7358b94.jpg)
緩やかに林道を20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/8b236c82308ee5d416fcdcbf0a93120f.jpg)
標高183m「神園山」の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/87faf5d57e3e0ee1270b75fc8ee2fa94.jpg)
直下に三角点もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/08f0e76614c07b0bc6f67dafec0ae224.jpg)
展望台から金峰連山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/6a7ed699bebbd5200d13b92ba1364f24.jpg)
鞍岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/4c94de83a9d35f5a589b9cc70aaf79e8.jpg)
熊本市内のパノラマが眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/fc5e6184bff499f959fb16d4466cc9b5.jpg)
城主はここでUターン
先にテレビアンテナエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/b11c92debee0a115677b700329aa2f57.jpg)
階段を急降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/b79da64dcedb59c285b9c11d07782de6.jpg)
運動公園側の散策路入り口に下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/3caedde98923a771189c6c91e9c8c38b.jpg)
広大な運動公園内を左の小山山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/0ce51ea9673af0b676c27816d6ccad7c.jpg)
県民総合運動公園ラグビー場
プロサッカークラブ「ロアッソ熊本」の
トップチームが練習中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/e8466a8e992d988e75ed11850f42b85d.jpg)
ギャラリーも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/154f39fccd580320f5aa61fb9ed02e71.jpg)
「パークドーム熊本」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/8565068e68c5781467d8a6722c68d7b1.jpg)
「えがお健康スタジアム」の近くに小山山登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/1a4bb6d68861265dd49d933a00a06aeb.jpg)
木段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/c75ba77d281591d9d0f7fa6ec28adb44.jpg)
開けた途中の展望所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/7b9cca4a800e3cce2441c9b74066198d.jpg)
直ぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/2fa39f474499a6bc5b49e6f64ec2dd50.jpg)
11:56「 小山山」山頂190m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/d6ed1cfbca323e6d5a752e090bcaac26.jpg)
尾根伝いに下ると小さな座禅石の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/1ea18bc2bcf21e883fa574a298ce42a4.jpg)
左にルートを取ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/17d2ad914e6365cd58bdf174e07bfbf0.jpg)
大智禅師が座禅して修行したという
大岩の上に大きな不動明王像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/e90bdb5b0a8d29b5d4e93ce558f9be76.jpg)
不動明王像の裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/e7dedd462f4101ac7f38abb5e4928827.jpg)
標柱に説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/90b9825beb099e7bed2efca2e6e39fe2.jpg)
途中、出会ったおじさんに
小山諏訪神社への最短コース情報ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/b98bf471b3f67645d9b568242389bcf2.jpg)
なるほど直ぐに裏側に出て
ぐるっと回る車道歩きカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/38e8ab54017b345f23b7b5d23da0561d.jpg)
大クスがアピールする歴史ある神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/0b69b1a407536d2fef88c5f2a0810104.jpg)
参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/29726940cabb42e1e841beeef2a7e4d3.jpg)
車道に出て目指すは戸島山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/455cbdf415a888fa2374c8d198a862fb.jpg)
小山の住宅街を抜けて東側登り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/530370ff51c77af2312def5925e66db1.jpg)
ここも階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/32e502408a71b26e4e246723b3f021d1.jpg)
山頂広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/851491361bdccafa043bd6c2145e5a1c.jpg)
12:57 「戸島山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/38db7eb61b1830877533693187e26bdc.jpg)
運動公園まで戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/207dfe087604008416550ffa2d66671c.jpg)
最短ルートを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/bc19d8c2bdc7f692f7a31cb3bd2835ff.jpg)
神園山散策路へ入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/2920c701e624e30d6e6c57b6b78b6af4.jpg)
長い木段を急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/50c72da943eeeda91fedcb1122c70c47.jpg)
神園山展望台通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/1e73afdc709bbec8234bdee9fb04c842.jpg)
13:58 バッチリ「神園山荘」タイムリミット
一気に汗が噴出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/f0aae10a82413df49391f5e7025cc938.jpg)
12.2k 3時間13分 標高差 462m
暖かすぎるコンディション
ピーカンの空が眩しいふるさとのゆるトレ
充分満たされて終了。。。
本日は百万ドルの夜景が楽しめる温泉旅館!
「神園山荘」に於いて、さわ大21期生の新春祝賀会
城主出席のため
タイムリミット14時まで周辺にある託麻三山トレッキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/4bfd99086ee8448c13ecca834b802b65.jpg)
10:45 スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/e39620363c987ff9772549f6c7358b94.jpg)
緩やかに林道を20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/8b236c82308ee5d416fcdcbf0a93120f.jpg)
標高183m「神園山」の展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/87faf5d57e3e0ee1270b75fc8ee2fa94.jpg)
直下に三角点もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/08f0e76614c07b0bc6f67dafec0ae224.jpg)
展望台から金峰連山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/6a7ed699bebbd5200d13b92ba1364f24.jpg)
鞍岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/4c94de83a9d35f5a589b9cc70aaf79e8.jpg)
熊本市内のパノラマが眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/fc5e6184bff499f959fb16d4466cc9b5.jpg)
城主はここでUターン
先にテレビアンテナエリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/b11c92debee0a115677b700329aa2f57.jpg)
階段を急降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/b79da64dcedb59c285b9c11d07782de6.jpg)
運動公園側の散策路入り口に下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/3caedde98923a771189c6c91e9c8c38b.jpg)
広大な運動公園内を左の小山山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/0ce51ea9673af0b676c27816d6ccad7c.jpg)
県民総合運動公園ラグビー場
プロサッカークラブ「ロアッソ熊本」の
トップチームが練習中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/e8466a8e992d988e75ed11850f42b85d.jpg)
ギャラリーも多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/154f39fccd580320f5aa61fb9ed02e71.jpg)
「パークドーム熊本」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/8565068e68c5781467d8a6722c68d7b1.jpg)
「えがお健康スタジアム」の近くに小山山登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/1a4bb6d68861265dd49d933a00a06aeb.jpg)
木段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/c75ba77d281591d9d0f7fa6ec28adb44.jpg)
開けた途中の展望所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/7b9cca4a800e3cce2441c9b74066198d.jpg)
直ぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/2fa39f474499a6bc5b49e6f64ec2dd50.jpg)
11:56「 小山山」山頂190m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/50/d6ed1cfbca323e6d5a752e090bcaac26.jpg)
尾根伝いに下ると小さな座禅石の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/1ea18bc2bcf21e883fa574a298ce42a4.jpg)
左にルートを取ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/17d2ad914e6365cd58bdf174e07bfbf0.jpg)
大智禅師が座禅して修行したという
大岩の上に大きな不動明王像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/e90bdb5b0a8d29b5d4e93ce558f9be76.jpg)
不動明王像の裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/e7dedd462f4101ac7f38abb5e4928827.jpg)
標柱に説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/90b9825beb099e7bed2efca2e6e39fe2.jpg)
途中、出会ったおじさんに
小山諏訪神社への最短コース情報ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/b98bf471b3f67645d9b568242389bcf2.jpg)
なるほど直ぐに裏側に出て
ぐるっと回る車道歩きカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/38e8ab54017b345f23b7b5d23da0561d.jpg)
大クスがアピールする歴史ある神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/0b69b1a407536d2fef88c5f2a0810104.jpg)
参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/29726940cabb42e1e841beeef2a7e4d3.jpg)
車道に出て目指すは戸島山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/455cbdf415a888fa2374c8d198a862fb.jpg)
小山の住宅街を抜けて東側登り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/530370ff51c77af2312def5925e66db1.jpg)
ここも階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/32e502408a71b26e4e246723b3f021d1.jpg)
山頂広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/851491361bdccafa043bd6c2145e5a1c.jpg)
12:57 「戸島山」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/38db7eb61b1830877533693187e26bdc.jpg)
運動公園まで戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/207dfe087604008416550ffa2d66671c.jpg)
最短ルートを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/bc19d8c2bdc7f692f7a31cb3bd2835ff.jpg)
神園山散策路へ入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/2920c701e624e30d6e6c57b6b78b6af4.jpg)
長い木段を急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/50c72da943eeeda91fedcb1122c70c47.jpg)
神園山展望台通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/1e73afdc709bbec8234bdee9fb04c842.jpg)
13:58 バッチリ「神園山荘」タイムリミット
一気に汗が噴出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/f0aae10a82413df49391f5e7025cc938.jpg)
12.2k 3時間13分 標高差 462m
暖かすぎるコンディション
ピーカンの空が眩しいふるさとのゆるトレ
充分満たされて終了。。。