5/23(木)九州脊梁の盟主
今朝決定の山行は
7:25 国道445を砥用から二本杉峠を五家荘へ
急峻な谷間の樅木林道を詰めると五勇谷橋ゲート
長時間のアクセスを要する秘境に辿り着いた!
ここに駐車 9:50
先着のオートバイ1台のみ
この先の林道を登山口へ
旧登山口からはあまり歩かれてないようで危険だ
350m先の新登山口から入山
いきなりの激坂のパンチを受け
続く杉林の急登が追い打ちをかける
やっと案内板分岐
山頂までの長い道程を慮る
平面で見る標識?
ブナの原生林に
パワーをもらい
癒しの光景のなか
ヒメシャラ八兄弟に立ち止まる
要所にはレスキューポイントも設置されている
五家荘にある登山対象の山は38座
壮大な縦走路の全てに設置されたそうだ
明瞭なルートも「泉・五家荘登山道整備プロジェクト」
ボランティアの皆さんのご苦労により
九州中央山地(五家荘エリア)が「日本山岳遺産」認定地となり
(全国で6番目・九州初)
美しい山を次世代に伝える活動の舞台を踏む
ルートを塞ぐ倒木を潜り、飛び越え、跨ぎ
脇見もせず猛進すると
前国見の標識
やがてバイケイソウの群落に出会い
石灰岩の露岩が現れる
シャクナゲの森ではピークを逸した
残り香にうなだれるが
山頂間近の証
そして、ついに登頂!
先着の登山者と触れ合い労う
コースタイム 1時間40分?
急ぎすぎたみたいですが...
ここは九州の展望台
そこには堂々と山の神が鎮座
どのルートからも容易ではない
天空の山脈に囲まれた盟主からは
脊梁の山々が一望と言いたいが、、、PM2.5の影響か
ただぼんやりとした
稜線がどこまでも続くように
神秘のベールに包まれた
深山幽谷
とっておきの一枚になるやもしれぬ・・・
五勇山から烏帽子岳縦走に向かう登山者を見送り
下りの急勾配に集中
大自然の合唱に耳を奪われ
川辺川渓谷の流れも近くなる
林道に出て10分、白いタニウツギの花に囲まれると
出発点の駐車場 14:00 無事下山
ここで、軽トラの狩り人に声をかけられ
お茶の招待に心動き後を追うこと25分
樅木地区の民宿『山女魚荘』へのご案内となった
五家荘は平家の秘められた落人伝説の地
営々と築き上げた天空の遺産を守り
歴史を語るご主人が神々しい
お孫さんは昨年、高校生ものづくり全国大会の
木材加工部門で優勝し日本一に輝いた
球磨工業高校の黒木大樹君
山深き里で受け継がれた匠の技が花開く
喜びがひしひしと伝わる
清流を利用した山女魚の養殖場
新鮮な山女魚料理や
鹿、イノシシの山里の食材
豊かな自然で育まれた山の宝物を
旅人に提供し自ずと集う山の宿
美味しいお茶のもてなしと天空に暮らす山村文化に触れ
生きることの意味や本当の豊かさを感じ
心と体に染み入るようなひと時に涼やかな山風が吹き抜ける
幻のような静かな空間が心を解きほぐす......
お持ち帰りの山女魚の塩焼きで
余韻を味わうと
いつものビールが、、、
それから、手作りの黒文字楊枝と魔法の杖も欲張って3本も頂いた。。。
使いこなすのは、、、まだまだ
今朝決定の山行は
7:25 国道445を砥用から二本杉峠を五家荘へ
急峻な谷間の樅木林道を詰めると五勇谷橋ゲート
長時間のアクセスを要する秘境に辿り着いた!
ここに駐車 9:50
先着のオートバイ1台のみ
この先の林道を登山口へ
旧登山口からはあまり歩かれてないようで危険だ
350m先の新登山口から入山
いきなりの激坂のパンチを受け
続く杉林の急登が追い打ちをかける
やっと案内板分岐
山頂までの長い道程を慮る
平面で見る標識?
ブナの原生林に
パワーをもらい
癒しの光景のなか
ヒメシャラ八兄弟に立ち止まる
要所にはレスキューポイントも設置されている
五家荘にある登山対象の山は38座
壮大な縦走路の全てに設置されたそうだ
明瞭なルートも「泉・五家荘登山道整備プロジェクト」
ボランティアの皆さんのご苦労により
九州中央山地(五家荘エリア)が「日本山岳遺産」認定地となり
(全国で6番目・九州初)
美しい山を次世代に伝える活動の舞台を踏む
ルートを塞ぐ倒木を潜り、飛び越え、跨ぎ
脇見もせず猛進すると
前国見の標識
やがてバイケイソウの群落に出会い
石灰岩の露岩が現れる
シャクナゲの森ではピークを逸した
残り香にうなだれるが
山頂間近の証
そして、ついに登頂!
先着の登山者と触れ合い労う
コースタイム 1時間40分?
急ぎすぎたみたいですが...
ここは九州の展望台
そこには堂々と山の神が鎮座
どのルートからも容易ではない
天空の山脈に囲まれた盟主からは
脊梁の山々が一望と言いたいが、、、PM2.5の影響か
ただぼんやりとした
稜線がどこまでも続くように
神秘のベールに包まれた
深山幽谷
とっておきの一枚になるやもしれぬ・・・
五勇山から烏帽子岳縦走に向かう登山者を見送り
下りの急勾配に集中
大自然の合唱に耳を奪われ
川辺川渓谷の流れも近くなる
林道に出て10分、白いタニウツギの花に囲まれると
出発点の駐車場 14:00 無事下山
ここで、軽トラの狩り人に声をかけられ
お茶の招待に心動き後を追うこと25分
樅木地区の民宿『山女魚荘』へのご案内となった
五家荘は平家の秘められた落人伝説の地
営々と築き上げた天空の遺産を守り
歴史を語るご主人が神々しい
お孫さんは昨年、高校生ものづくり全国大会の
木材加工部門で優勝し日本一に輝いた
球磨工業高校の黒木大樹君
山深き里で受け継がれた匠の技が花開く
喜びがひしひしと伝わる
清流を利用した山女魚の養殖場
新鮮な山女魚料理や
鹿、イノシシの山里の食材
豊かな自然で育まれた山の宝物を
旅人に提供し自ずと集う山の宿
美味しいお茶のもてなしと天空に暮らす山村文化に触れ
生きることの意味や本当の豊かさを感じ
心と体に染み入るようなひと時に涼やかな山風が吹き抜ける
幻のような静かな空間が心を解きほぐす......
お持ち帰りの山女魚の塩焼きで
余韻を味わうと
いつものビールが、、、
それから、手作りの黒文字楊枝と魔法の杖も欲張って3本も頂いた。。。
使いこなすのは、、、まだまだ