乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

烏帽子岳1337m、 杵島岳1270m(阿蘇五岳)

2011-06-26 | 登山
6/24(金)晴れたら好いね!

杵島岳から中岳



今日もいきなり山行決定
梅雨の晴れ間 は夏日となり清涼を求めて



標高が上がるとガスで視界が悪くルートに悩む?
道標が不明瞭で一時、草千里に迷い込むが中腹にこれが



山の花はミヤマキリシマが終わってウツギや紫陽花
しかし、
だあれもいないよ......



50 分で山頂
何も見えなくてもハイポーズ!



長居無用!
東ルートの道標に一瞬惹かれたが、
ささっか同じルートを下山
するといい感じで草千里の二つの池が誘ってる



大草原の遊歩道へ



阿蘇草千里乗馬クラブの馬さんも整然とスタンバイ
『乗りたいけど・・・』



定番の修学旅行軍団が一斉にかけ出す
草原の風を感じた~い!



中岳噴火警戒レベルが通常に戻り、
阿蘇火山博物館駐車場も観光バスが次々到着していた。

続いて車道を横断して杵島岳へも行きますよ。
山頂までは遊歩道だから階段?
20 分間の計算結果は・・・





烏帽子も姿を現すと



雄大な阿蘇の展望も迫ってくる
世界一級の大カルデラ、マグマのいまだ衰えないそのエネルギーを
感じながら阿蘇五岳 (高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳)登頂を祝して
潤しますか...



この風の匂いを忘れないようにしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイム菅尾

2011-06-24 | 日記
6/24(金)久々の青空

くもがいい!









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーホーホタル来い♪

2011-06-21 | 日記
6/21(火)大雨警報発令中

近場の月廻り温泉館
露天風呂から根子岳の絶景が見られるが.....
今日は霞みの中でリラックス。



ここは、遊ぶ、食べる、泊まる、癒す『21世紀に残したい、ふるさと百景』
1位にも選ばれた素晴らしいエリアです。



夜になり、ホタルが飛ぶ条件を見逃すまいと
キャンプ場の歌瀬川に下りて行くと『いた!いた!』
ホタルの光に誘われてあっちの水、こっちの水・・・



このところの大雨で小川は満水、ゴーゴーと滝のような音が
暗闇に響いて舞台は最高!!!



ホタルの光は幻想的で



撮れない!!



源氏から平家へ2週間の短い命の輝きをしばらく
楽しませてもらえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2011-06-17 | 家庭菜園
6/17(金)やっと雨が止んで.......

菜園ではレタスが食べごろ



カボチャはのび放題





ピーマンもいいかも



セロリはニョキニョキ



キュウリものびのび



オクラの花



それから
ブルーベリーも色づいて










コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住山 1786.5m

2011-06-15 | 登山
6/14(火)九重山郡ミヤマキリシマに酔う




朝、気象情報をチェックするとこの先1週間晴れ間無し
じゃ、今日、行くしかないですよ!
決断も速いが、準備も速攻

往きは産山村経由で1時間20分、やまなみハイウェイ最高地点
牧の戸峠登山口9:15 到着です。
城主は初めてだからポピュラールートを...



話には聞いていたが、平日なのにこの混雑は?
誰しも思いは同じらしい
170台の駐車場は満杯、車道もあふれ、路肩を探して斜面駐車

先日登った湧蓋山も望める



登山者カウントはセンサー
今日は何百人?だろうか。。。



左に星生山



4匹のワンちゃんも花見山行です



沓掛山を越え、気持ちよい西千里が浜を過ぎると
かなり遠くに山頂が見えて来た



避難小屋とトイレ



ガレ場を頑張ると



山頂



雲が降りてきたが眺望は迫力満点



久々の定番山ランチは熊本とんこつラーメンとおにぎりで
グー!!!



久住別れから中心部には九州唯一の高層湿原の「坊ガツル」が、
その南端に九州最高所の温泉「法華院温泉」があり、
テント背負って歩いてみたいエリアです。



お花畑を扇ヶ鼻へザックをデポして往復



かくれんぼしても



うっとり!!
華々しいピンクの山肌には負けます



この花は負けてません
ベニサラサドウダン



ツクシドウダン





最高のミヤマキリシマに魅せられて下山すると、
車の隣に水戸ナンバーが駐車、あれこれ詮索していると
持ち主が登場、話題共有で触れあい成立。
やはり、定年後、故郷の山口へ帰郷して4年
毎年、この時期に花を愛でに来ているが今日は花丸だったそうです。

5時間の花遊びは程よい疲労感とともに次へのエネルギーとなった。
九重山郡はバリエーションルートが豊富な山域
地図を眺めて夢を探すゲームは堪らない。

おまけ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山 1500m

2011-06-11 | 登山
6/9(木)山頂から九重連山



貴重な晴れ間は山を狙って車で2時間の小国町へ
ルートは大観峰から雲海が広がる阿蘇五岳の絶景を楽しんで北上



小国郷から湯けむりの湧蓋山麓へ
岳の湯~はげの湯を過ぎると
登山口までは曲がりくねった林道に数台の駐車場があるが、
『湧蓋山へ/歩行者のみ』の微かな表示をたよりに牧場の中へ



小国富士は日本三百名山
一帯の名残りの山菜に目配せしながら緑のビロードの足元には



可憐な花



牧草地を抜けて林道に出ると最短登山口があったが、
舗装されていないでこぼこ道より草原が爽やかです。



樹林帯の木々が切れると突然のピンクのミヤマキリシマに歓声



するも直登に喘ぎながら汗だくの城主



そして....
先日、山開きの神事が執り行われた山頂の祠に出迎えられると



そこには壮大なパノラマが



硫黄山の噴煙も



平らな広々とした草原に山座同定の木標が廻る



城主も山座同定??



極上の涼風に揺れながらご褒美の時が流れ長居すると
もう、辺りにはなんの姿もない、、、、、、

下山道もこの見晴らし





帰りは林道歩きでふらりふらりと山菜吟味、
デザートに野いちごも摘んで、岳温泉に向かう。

その前に町中でお酒を仕入れて、
食材の持ち込みが出来る素泊まりの宿『豊礼の宿』にチェックイン

『わいた温泉郷』は、〝行ってよかった観光地ランキング2011〟 第1位
となり、人気上昇中。



ホワイトブルーの『豊礼の湯』は涌蓋山も望める露天風呂



しめしめ、貸し切りに湯ったり、しっとり、

****** 花は無心にして蝶を招き、蝶は無心にして花を 尋ぬ

     ***** 良寛 に肌染める乙女



風呂上がりのビールは如何かな?
肴はちょっと待て.....



この温泉地は地獄蒸しが有名
売店で鶏もも肉と卵を買って、ザルごと釜に入れて待つ事、数分でゆで卵、鶏肉は40分
格別な美味しさに無言で噛み付く。

野菜がないので売店のおばさんがキャベツ半分を恵んでくれ、
山で採った山菜も蒸して肴も豊富なり。

隣では、もう一組の宿泊客が豪勢な食材で宴会が始まり、
触れ合いながらゆったりと過ごす。



翌朝も温泉三昧のあと、朝食は隣のログハウス『森のふくろう』で、

好評の小国バーガーはご当地グルメでR387の販売店がテレビで放映

二人だけのモーニングに気さくなマスターとのお喋り
特別に自宅露天風呂と内風呂も公開
源泉は『豊礼の湯』ブルーホワイトの魅惑の色合い



店内の絵が招く
ガラス窓が映って シマッタ‼
フランスの画家・・・・・



夜メニューも一押しで次回のお楽しみにしよう。

雨も降り出したが寄り道して近くの小国町北里地区の
『北里柴三郎記念館』へ





貴賓室からは湧蓋山の眺望



生家



日本が誇る世界的な医学者北里柴三郎の偉業をたたえた記念館では
歴史、文化に感動し、山、温泉、観光の欲張り山行は☆☆☆

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向往還宿場町ウォーク in 山都町

2011-06-07 | 日記
6/4(土)夜の部は馬見原交流 広場

ビアーガーデンで盛り上がっていると、
キャンプ場オーナーから夜のイベントのお誘いを受け、
ありがたく便乗。

郷土芸能の“大阿蘇蘇陽太鼓 喜楽”



地元男衆の
心に響く力強い演奏で熱くかっこいい



”清和文楽“ 人形と浄瑠璃を組み合わせたお芝居
先ずは人形のからくりを説明

演目は「傾城阿波鳴門(けいせいあわのなると)」
「あーいー、とと様の名は・・・かか様の名は・・・」でうるうる陶酔

ぜひ、清和文楽館でじっくり鑑賞してみたい。



ひまわりちゃんに語りかける文楽人形



6/5(日)昼の部は浜町コース(約7km/3時間)

本来は3月のイベントが震災のため中止になって代替
今回は東日本大震災のチャリティーイベント
雨にも負けない参加者は50名くらいです。

りりちゃんも元気にスタート



通潤橋~名勝・天然記念物に指定された五老ヶ滝~
浜の館は阿蘇大宮司家繁栄期の居館(矢部高校敷地内)~
浜町商店街の通潤「酒蔵」見学~小一領神社では厄除け祈願





クマモンも応援に来ました。



観光協会ガイドさんの雨に濡れながらも熱心な案内に感謝です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそ防の郷くぎの

2011-06-06 | 日記
6/4(土)阿蘇五岳の絶景



又姪のリリちゃんが覗いているのはドッグラン



初夏のそよ風を満喫したあと自宅に戻ると、
隣の歌瀬キャンプ場ではビギーナーズキャンプ2011のイベントが










開催され、ちびっ子達が大集合。
14時半からヤマメつかみ取りに特別参加
親子でスタート時間を待つ



場所はキャンプ場内プール
ヤマメが元気に泳ぎ回っている。



子ども達が懸命にヤマメを追いかけます
ノルマは家族分をゲットしなくてはならないので
皆、必死です。
旨く捕まえても逃げられるとがっかり、
ヌルヌルとの戦いなので軍手をしている子もいる。



りりちゃんも城主からのプレッシャーに負けじと頑張ってます。



ヤマメも次第に疲れて来ると狙い目ですよ



ついに5匹ゲットしてVサイン

と言う事で今日の肴はヤマメの塩焼きです。



歌瀬どぶろくが効きます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ?

2011-06-05 | 日記
6/4(土)オープンガーデン南阿蘇

バラ真っ盛り





花の名はお任せします
画像を楽しんで下さい







1200坪にゲストハウス





我が家ではありません





敷地に小川のせせらぎ





阿蘇五岳の眺望













デッキでティータイム







手入れの行き届いた素敵なガーデンで
花々に囲まれる日々は素晴らしい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー

2011-06-05 | 日記
6/2(木)今朝の雲



納車
欲するデッキバンは震災の影響が・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>