乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

『180°SOUTH/ワンエイティ・サウス』

2011-02-21 | 日記
2/20(日)絵画と映画

『光陽展』上野の森美術館で開催

アーティストの表現力がメッセージを伝えるが、
感動のエッセンスを見抜く事はとても難しい。
見る側の感性が試されている.....
心に響くエネルギーを少しでも感じられるようになりたい。



引き込まれそうになる・・・
知人の作品『ステーション風景』新越谷駅



映画はイトシア・イトシアプラザ4Fの
『ヒューマントラストシネマ有楽町』

「180°SOUTH』好評につきロングラン上映が決定!

自然を愛するスペシャリストたちの“人生の旅”を描くライフ・ドキュメンタリー。

困難に見舞われても多くの発見や感動をもたらしてくれる旅こそが真の冒険。
結果より過程が重要なのは、、、、、


アウトドア・ブランド「patagonia」はイヴォン・シュイナード
「THE NORTH FACE」はダグ・トンプキンスが創始者。
1960年代、2人の運命を180°変えた伝説の旅を、
ジェフ・ジョンソンが現代の視点でトレースしたものである。
未知への恐怖への挑戦は・・・・・
南米パタゴニアの壮大な大自然

異国の地で自然とともに生きる人々と出会い、歴史や生活を学びながら、
パタゴニアの高峰コルコバド山登頂を目指すが。。。

イヴォンは
〝 シンプルに暮らすほど難しいものはない 〟

自然を守るために人間が出来る事などを問いかける。
“知らないところへ行ってみたい”と冒険心をかき立てられる。

旅に出ようよ。冒険しようよ。
きっと新たな豊かさを教えてくれるから----と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科白樺高原で

2011-02-15 | スノーシュー
2/11(金)-13(日)たっぷり遊んで、ゆっくり泊まって



シャトルビーナスは
新宿から白樺高原国際スキー場までの直行バス

前夜から関東地方は雪予報のため東京泊にした(安全策)が
早朝は雨だった。
新宿駅西口センタービル前から7:30発の予定が
乗客の遅れで8時過の出発になりブーイング。
雨から雪になって高速道路はチェーン規制となり途中から
ノロノロ渋滞でスキー場の到着は13:00過ぎていた。



宿の「ロッヂ・グランシャルモ」で昼食のカレーを頂く
格安お得プラン(リフト1日券付)なのでスキーをやるしかない
と、言っても既に14時、滑っても2時間くらいだ。
皆、今日はレンタルスキーにした。

久々(15年振り?)なのでドキドキ興奮で気合いをいれる。
ゲレンデもトップシーズンで沢山の人出で混雑しているが、
しかし、ここはスキーヤーオンリーのスキー場なので安心だ。
特にボーダーに激突される事もなく楽しく滑れる。

楽しく滑れる前におしまい??
『脚が??重い』

ディナーはグランシャルモオリジナル赤ワインで乾杯 ‼

夕食後はグランシャルモメンバーで?
ヨーロッパアルプストークを展開。
オリジナル真空管アンプからの柔らかな音楽が、
心地よい空間を演出して和やかに時は流れる。

12日(土)今日もちら雪だが行きます。

宿のオーナーの案内でスノーシュー



ゲレンデトップまでゴンドラに乗り御泉水自然園から、
秘密のトレイル(誰もいない)?トレースを、
トップは膝ラッセルで熱くなる。
ふかふかの激パウは軽くて沈む。



ティータイムのひと時は雪も止み陽光に雪原が光る。

激下りを滑るように楽しんで林間コースに合流し、
宿に戻った。



ランチはオーナー特製チーズフォンデュ(晴れていれば雪原で)
本場仕込みのレシピはワイン魔法にかかりそう・・・
スタッフの古川さん特製スコーンも美味しく平らげてしまった。



午後はオーナーから『スキーにしょう』と誘われるが、
皆、タジタジで却下した。
オーナーの華麗な滑りを見られないのは残念だが.....

結局、午前と同じようなコースを廻り、
裏道をラッセルしたり冒険を楽しんで帰ってきた。

今宵もメンバーズ談笑はひと時では終わらなかった。

2/13(日)絶好のコンディション

朝食もスイス風に



ゲレンデトップからは北アルプス眺望も素晴らしい。



諏訪大社の御柱(おんばしら)が聳えている。
『平成16年に諏訪大社上宮に建立された一之御柱が今年7年目の代替わりで大役を終え、
伐り出された立科町に戻って来てこの場所に建てられた』と解説



トレースは深いが締まってラクチンスノーシュー
ここから登山ルートに入り七合目を目指す。



蓼科山頂へ向かう登山者と行き交うが、
我々はここで雪遊び、激パウを頂きコーヒータイムにしよう。
『これが美味いんです』



氷柱模様もモチーフにしちゃう



足跡に蓼科山が.....



下りは林間コースから御泉水自然園の中へ
展望台を目指したが見当たらない?消えてるよ...
周辺をウロウロしながら夢の平展望園地に着くと
美ヶ原や霧ヶ峰、信州の山々が白樺に映える。
この景色にまたまたティータイム



女神湖氷上ドライブが眼下に見えると、
スキー林間コースを下れば宿に到着。



帰りのバスは16:00 発、それまで女神湖周辺を散策して、
お世話になった「ロッヂ・グランシャルモ」の皆さんに、
お別れのキスじゃなく、抱擁でもなく、感謝の手を振った。
『また、来ますね?』・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下の秀峰 金時山

2011-02-07 | 登山
2/6(日)呑み会時々登山

若さじゃなくてまさかりで勝負?



新宿発 7:30 の小田急箱根高速バスで金時登山口下車し、
数あるアプローチから今日はこのコースを老若男女 6名で、
9:43 スタートです。



予想に反して温かなので直ぐに汗だくになり矢倉沢峠で一枚剥がした。
時折、青空も望まれて眺望もありテンションも上昇気流。
意外と急登が多く高度が上がり山頂まで70分であっけなく到着。



多くのハイカーで賑わっているが、空きスペースを見つけて
メインイベント、山ご飯の支度に取りかかる。
縦走並みの重量のザックからは・・・・・
ビール、焼酎、ワイン、日本酒の品揃えに
前菜、熊本ラーメン、おでん。



メインは五目釜飯にハンバーグが美味い。



デザートは大粒のトチオトメのフルコースで決まり。



はて,赤い顔して何しているのでしょう?



と、盛り上がっていると、富士にも見られているようです。



山頂には2軒の茶屋があり、金時娘で有名な金時茶屋は、
新田次郎『強力伝』のモデルになった父親の跡を守り、
現在、78才の金時娘が切り盛りしている。
お下げ髪は健在だが、撮影は拒否。
フラッシュが目に悪いらしい。



登山者名簿に記帳すると正式な登山回数になり、
ずらりと掲示された中でも、
何と最高4100回の登山回数は計算するのに時間がかかる?



脳もお腹も満タンになったので下山しますよ。
長尾山山頂を経由して乙女峠から仙石原方面の乙女口へ
無事下山しましたが、ここから金時神社登山口まで国道を歩きます。
箱根の温泉も予定していたが、とても無理のようだ。



せめて金時神社に行きたいが時間が足りないので、
15:15発の新宿行きのバスを待つ間に二次会?
残りのお酒で下山祝いですか...
まだまだ、つまみもいっぱい出て来ます。
盛り上がるとバスに乗り遅れますよ。

渋滞も無く17:20 分新宿駅西口に到着しましたが。。。
早いご帰還なので周辺の居酒屋で打ち上げ(反省会)?
何時ものように終わりなき戦いとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの宝篋山

2011-02-05 | 登山
2011/2/1(火)厳冬の朝

10数年振りに風邪模様ですぐれない1週間はジョグも山も封印していた。

日の出前の最低気温の朝は指先もジンジンして熱発生に時間がかかる。
着込んで走ると後が重たいが汗も出て身体は軽くなる。
極寒のシーズンを楽しむには早起きで決まる。

今日もいつもの山へ行く事になった。
9 時前に小田休憩所に到着したが駐車場には既に1台駐車、
まだ出発してないようだ・・・シメシメ

一番乗りの眺望は素晴らしく富士もでっかい ‼



スカイツリーも伸びている(見えるか?肉眼でははっきりと)
穏やかな陽光の中、霞ヶ浦の湖面が輝いて奥に太平洋が望まれる。
ランチタイムも独占し、誰も来ない静寂にヤッホー !



下山は小田城コースを富岡山を経由したが、
お昼を過ぎると富士山は雲隠れ。



いつものように休憩所に立ち寄ると、
昨今の猪狩りの話題になり、人気急上昇で登山者が激増したため、
猪クンもこの山から逃げ出したらしい。
以前は農家もイノシシ対策に苦慮していたのでこの事態は意外な恩恵とも?
だが、一方で狩人は苦戦しているようだが、
甚大な被害を防衛出来るのだったら。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>