乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

フットパス中島西部コース

2020-04-06 | フットパス
4/5 (日) 春〜らんまん



Mさん企画(「三つの密」を避けてコロナ対策)のフットパスに参加
「日向往還を行く中島西部コース」約7km 参加者13名
今回は山都町郷土史伝承会の田上 彰さんも特別参加

􏰀􏰁􏰂􏰃􏰄􏰅􏰆􏰇􏰈􏰉􏰊􏰋􏰌􏰍􏰆􏰎􏰏􏰐􏰑􏰒􏰓􏰂􏰔􏰕􏰂􏰖􏰃􏰊􏰗􏰘􏰘􏰇􏰙􏰚􏰛􏰜􏰀􏰁􏰂􏰃􏰄􏰅􏰆􏰇􏰈􏰉􏰊􏰋􏰌􏰍􏰆􏰎􏰏􏰐􏰑􏰒􏰓􏰂􏰔􏰕􏰂􏰖􏰃􏰊􏰗􏰘􏰘􏰇􏰙􏰚􏰛􏰜􏰀􏰁􏰂􏰃􏰄􏰅􏰆􏰇􏰈􏰉􏰊􏰋􏰌􏰍􏰆􏰎􏰏􏰐􏰑􏰒􏰓􏰂􏰔􏰕􏰂􏰖􏰃􏰊􏰗􏰘􏰘􏰇􏰙􏰚􏰛􏰜山都町で最も西に位置する中島西部地区は御船町との町境
9:45 旧中島西部小学校のグランドを横切ってスタート


すぐに子安観音に上がると中は竹が床を突破して伸び放題
空かさず、奥に入って観察される田上さん
不動明王、子安観音、毘沙門天が祀られているそうですよ


道端の古いお地蔵さんに立ち止まり
緩やかな坂道へ


茶畑が広がる中央には「北中島小学校運動場開墾記念碑」


うららかな春の散歩道から


鬱蒼とした竹林へ下る


落ちそうな巨岩の下方にお地蔵さん
200年以上前から道中の人々を見守って鎮座する


歴史空間


かわいい草花に癒され


􏱖􏲂􏱕􏲃􏰙􏰚􏰌􏰍􏰆􏰎􏲄􏲅􏲆􏰑􏲇􏲈􏲉􏲊素敵な古道を抜けると
􏰝􏰕􏰞􏰟􏰠􏰡􏰢􏰣􏰤􏰥􏰦􏰧􏰅􏰥􏰜􏰕􏰨􏰩􏰪􏰫􏰬

山中橋
1850年に架橋された小さな石橋
当時の風情が残る山中地区


花々に彩られた集落には


急な石段が際立つ金比羅宮


平家伝説も残る山中集落


150段ほどの石段を登り
小さな祠に手を合わせ振り返ると
西の方向には不知火海も望める


急な下りは特に要注意


降りたら一休み
なんと田上さんは扉を開けて御神体を拝まれたそうで
さすがの探究心に感服する


長閑な


田園風景をあとに


日向往還に戻ると薩軍兵士の墓標も近い


春の香りが漂う


素敵な小径から


古道が残る


赤子谷の石畳


毎年暮れになると、鬼が岩をぐるーっと1回廻すと伝えられている
「鬼の巡り石」は熊本地震で


落下していますが
小石を載せると恋がかなうとか?
「不倫はダメですよ」と誰かが、、、


日向往還を離れ国道445号線に架かる加田橋を渡り


大星地区の
石垣に囲まれた


江藤烈太左衛門・元屋敷へ
田上さんの説明によると
布田保之助さんの父、市平次さんが自刃して果てたところだと
伝えられているそうです
布田保之助さんの原点について掻い摘んで語られ
初めて聞くとても興味深いお話に
みなさん、聞き入っていました
最後に石畳にお酒を供えられ
一同合掌いたしました


12:40 スタート地点の旧中島西部小学校に戻り
グランドでピクニックランチを楽しみ終了


田上さんのサプライズ参加で
とても有意義な歴史探訪、そして免疫力アップの
貴重なフットパスとなり
皆様に感謝とともにお疲れさまでした。。。




􏰝􏰕􏰞􏰟􏰠􏰡􏰢􏰣􏰤􏰥􏰦􏰧􏰅􏰥􏰜􏰕􏰨􏰩􏰪􏰫􏰬􏰀􏰁􏰂􏰃􏰄􏰅􏰆􏰇􏰈􏰉􏰊􏰋􏰌􏰍􏰆􏰎􏰏􏰐􏰑􏰒􏰓􏰂􏰔􏰕􏰂􏰖􏰃􏰊􏰗􏰘􏰘􏰇􏰙􏰚􏰛􏰜
􏰝􏰕􏰞􏰟􏰠􏰡􏰢􏰣􏰤􏰥􏰦􏰧􏰅􏰥􏰜􏰕􏰨
􏰝􏰕􏰞􏰟􏰠􏰡􏰢􏰣􏰤􏰥􏰦􏰧􏰅􏰥􏰜􏰕􏰨􏰩􏰪􏰫􏰬􏰀􏰁􏰂􏰃􏰄􏰅􏰆􏰇􏰈􏰉􏰊􏰋􏰌􏰍􏰆􏰎􏰏􏰐􏰑􏰒􏰓􏰂􏰔􏰕􏰂􏰖􏰃􏰊􏰗􏰘􏰘􏰇􏰙􏰚􏰛􏰜
􏰝􏰕􏰞􏰟􏰠􏰡􏰢􏰣􏰤􏰥􏰦􏰧􏰅􏰥􏰜􏰕􏰨􏰩􏰪􏰫􏰬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山都フットパス「 井無田コース」

2017-11-10 | フットパス
11/9(木) 星空を見上げよう!!

6.4km ナイトハイク
阿蘇外輪山の南裾野、標高700mの大地に広がる井無田高原

16:00 清和高原天文台に集合



雄大な九州脊梁山地の展望





星空に一番近い清和高原の宿
ロッジが10棟



レストランなど素晴らしいロケーションのなか



永谷さんによる山座説明



16:20 清和高原天文台をスタート



秋色に染まる小径



ここから旧通学路であった急坂に



日も落ちて
永谷さん十八番の詩吟を披露

頼山陽「雲か山か呉か越か・・・」の「天草洋(なだ)に泊す」
絶唱が響き渡る井無田高原



たそがれ迫る



リベラルカマブタオートキャンプ場をあとに



井無田キャンプ場エリアの



山茶花ロード



湖面に映える紅葉が



夕暮れに際立つ



次第に辺りは静寂な夕闇に包まれクライマックス

18:10 天文台にゴール
レストラン「星座の森」で和やかに夕食

19:00 天文台の観測室は
「スライディングルーフ」という移動式の屋根で観測室が野外になり
夜の星空をほぼ全天楽しむことが出来るそうです

一般的な丸い屋根のドーム型は星空の一部しか見えないが
「スライディングルーフ」では満天の星座を見ることが出来



今夜は星空観測にはベストコンディション
スタッフの山下さんがご案内
レーザーポインターで天体説明

燦めく星座が降り注ぎ
おすすめポイントを覗きこんで感動の連続
神秘的な星の精と出会う夜となりました

星たちの輝く夜空の美しさ「天体観望」に魅了され



この天文台が建つまでのお話が絵本になっ た
「コンタと星じいちゃんの天文台」のスペシャルプレゼントも





ナイトハイクの醍醐味を満喫したイベントとなりました


     秋の夜長、星空観測はいかがで すか。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都フットパス 「下名連石コース」

2017-11-07 | フットパス
11/5(日)眩しい秋晴れ

山都町下名連石「山風華」(旧下名連石小学校)
9:25 スタート



牛小屋やうっそうとした林を抜け美しい「しょうぶの池」から
山々を一望の丸山ハイランドを目指します



肥南外輪山の裾野に長閑な田園風景が広がる下名連石地区



下竹農場に到着
ご主人がトラクターで掘り起こし準備万端



本日のメインイベント「芋掘り体験」
始まり〜始まり〜



特大のさつまいもと里芋が今年も豊作



夢中になる楽しいひと時



軽トラが満杯になりました
ゴミ袋ではありませんよ



欲張ってまだ掘っています

周辺はイノシシの出没エリア
収穫までは電柵で管理をしながら見回りなど
多忙ななかでのご苦労に感謝ですね



あじさいロードを一路、丸山ハイランドへ



忠霊塔の広場に到着



九州脊梁の眺望



西は熊本市内さらに有明海を越えて雲仙普賢岳まで見渡せる絶景



大空にヤッホー!!



今回はここでのんびり



お弁当でゆるり触れ合ったら



午後の部リスタート



ありのままの風景を



楽しみながら





あずまやで一息



眼下に



眺望が広がり



下名連石メインストリートに出ると



「山風華」ゴール!!



最後に手作りのお汁粉とお漬物のお接待をいただきます
ごちそうさまでした






    地元の皆さんの心のこもったおもてなしに感謝しつつ
    楽しい交流のひと時になりました


    農村、山村などの小径を巡り歩くフットパス

    秋の山都フットパスツアーは参加者募集中です。。。

    

    











        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都フットパス「小峰コース」

2017-10-24 | フットパス
10/22(火)いきいき大学 10月の学習

10:05 参加者10名で尾野尻バス停からスタート



小径に誘われると



日向往還のルート「虎御前」に合流



ここは明治7年公立虎御前小学校
元小峰小学校跡地



校庭からの眺望



高台には「憲法発布記念碑」などの石碑が並んでいる



「大阿蘇見晴らしの台」に出ると広い空
阿蘇の絶景に佇む



野道に咲く花や



野趣に遊ぶと



眼下に広がる梨畑に人の気配
「こんにちは!」と声をかけ地元の方とふれ合う



みなさん、まだ歩きますか?
緑仙峡に向かって



アップダウン



下須バス停を右折して1k



坂の上から



阿蘇の南外輪山、阿蘇五岳が一望



着きましたよ!



山都町の山奥にひっそりとある



本日の最終目的地「みずたまカフェ」



居心地のいい



素敵な空間で



山都町産の卵、お野菜、お肉、お米を使用した
「山の都のピクニックランチ」で楽しいひと時



奥さまはアートディレクター/デザイナー



おしゃれな雰囲気



雑貨部にはかわいい小物がたくさん
ハンドメイドの作品、山都町産のお菓子や農産物、加工品なども販売
どれにしよう?



今日は午前中だけのショートカットコースを楽しみましたが



           

           
           山都フットパス協会では
           
           10月29日より秋の山都フットパスツアーが開催されます


           地域に残るありのままの風景を楽しみながら歩く「フットパス」

           四季折々の風景や地域の方のおもてなしや交流も楽しめます

           山都の魅力がつまった「山都フットパス」を歩いてみませんか!!


           


           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回「山都塾」講座

2016-12-03 | フットパス
12/3(土)わくわくがいっぱい!山都がもっと面白くなる

山都塾では、地域の人や自然・歴史・文化・産業・伝統や技など楽しく学びます
フィールドは、地域まるごと!
五感をフル稼働させながら、ご一緒に学んでみませんか

第6回は
「百年の木を育てる ~林業の名人に学ぶ~」

東竹原(ひがしたけばる)老人憩いの家に集合


    
午前中は森づくりの達人、栗屋克範さんから
実際に長年育まれた山を歩いてお話をお聞きながら
小学生、中学生、高校生なども参加して東竹原フットパスコースを歩きます



ここにも少子化の影響で閉園になった幼稚園



森の中へ入るとアオキの群生
フィトンチッドの癒しの空間



栗屋さんは地域独自のメアサ杉、ナンゴウヒ(檜)を長年育て
代を超えて山を守り続けてきた林家の12代目だそうですよ



全国唯一のヒノキの挿し木品種である「南郷檜」



普通のヒノキに比べ、独特で良質の極めて純度の高い形質クローンで



幹が通直で円柱形に近く、採材時に直材の割合が高いなど
間伐を繰り返すことで持続的な林業経営を可能にし
美しく維持されている



天に向かって伸びる百年の森
各地からも見学に訪れる学習の場
小学生にはちょっと難しいかな?





午後の部/ 蘇陽支所 営農ホールに移動
ランチタイム「奥阿蘇100年弁当」



メインのみさを大豆をふんだんに使い
ヘルシーで美味しく彩りも豊か

在来種で幻といわれる「みさを大豆」
栗屋さんが東竹原地域のみなさんと
地域おこしの一つとして栽培に取り組まれています



お昼からはイチオシ!映画『森聞き』の上映

2002年に始まった「聞き書き甲子園」
毎年全国100人の高校生が、100人の森や海・川などの名人を、話を聞きに訪ね
名人たちの姿から新たなものの見方や未来を学んでいく、感動のドキュメンタリー

テーマ曲
フィンランドの国民的アカペラ・ヴォーカルアンサンブル 
「RAJATON (ラヤトン)」 の歌声が心の森に響くように流れる

じいちゃん、ばあちゃんと高校生が出会い
長い経験を経て生まれた名人の言葉や活動に
高校生たちは自然と人の暮らしのつながりや
その後の将来を考えるようになる・・・・・
人と関わりあいながら活動をつなげていくことの大切さを

続いて
パネルディスカッション
「森を育む、人を育む。山が教えてくれたこと」

講師は
澁澤寿一さん(NPO法人樹木・環境ネットワーク協会理事長
         共存の森ネットワーク副理事長、山村再生支援センター副代表)
杉村拓哉さん(県立矢部高校 緑科学科 教諭)
栗屋克範さん


     山の暮らしや森の豊かさについて
     見て、聞いて、感じる森の壮大なスケール


     育む、癒す、地域をつくる森の魅力
     多くの若者に繋がる人づくりが課題である

     ワクワクするような美しい森の風景が広がりますように・・・

     
     
     








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都フットパス 「下名連石コース」

2016-11-14 | フットパス
11/13(日)満員御礼の人気コース

9:40 山都町下連石「山風華」(旧下名連石小学校)
田舎のおしゃれな校舎をスタート



ゆっくり、のんびり



農作業中のおじさんと触れ合いながら



ここから芋畑にご案内



今回もメインイベント「里芋掘体験」
下竹農場で自慢の里芋とさつまいも



トラクターで掘り起こして



楽チン収穫!
皆さん大きな芋を欲張って袋いっぱいいただきましたよ
ありがとうございました



アジサイロードを丸山高原から



九州脊梁の眺望のなか



11:30 標高800mの丸山ハイランド到着



天空にマリンバの音色



「ふれ愛館」で地元の食材がたっぷりのおもてなしランチを
いただきます
だご汁が美味しい



このだごの中に豆が入ってるのは
9月から「山都町地域おこし協力隊」で
活動中の山形さんの提案だそうですよ

山都町は
過疎化、少子高齢化や人口減少の進行が著しく
地域を支える担い手不足が深刻な問題となっており
地域コミュニティの維持が難しくなってきている
そこで、新たな担い手として都市部の意欲ある人を積極的に受け入れ
新たな視点や発想を基にすばらしい自然・文化・人材を再発見するため
「農業で、地域おこしで、まちづくりで地域の将来を担っていく」決意のある方
「山都町地域おこし 協力隊員」を募集

3年間の採用となり丸山ハイランドで活動開始
地元の食材を使った料理を提供できるよう現在準備中だそうです
新たな展開に期待したいですね



ご馳走になったら午後の部スタート



里山の楽しい小径は



秋色の



トンネル



14:00 スタート地点の「山風華」にゴール!!



牛さんを眺めながら



さつまいもの入った手作りお汁粉の接待もあり感謝
ごちそうさまでした
8.9 kコース 暑いくらいの秋空のもと
今日も出会い、ふれあいの楽しいフットパスとなりました



そのあと清和高原へ
四日前に生まれたヤギの赤ちゃんを訪問



しっかりした足取りで可愛い




      
        お誘いを受けて?
        城主は大吟醸をご馳走になるおまけがつきました。。。
      
       






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットパス・井無田コース

2016-10-21 | フットパス
10/18(火)いきいき大学10月講座

素晴らしい秋晴れ
スタートは清和天文台



歩き始めると秋の誘惑



皆さんむかごに集中



コースは山間の田園地帯
黄金色の



風に吹かれて



急な坂道に入ると



中学生ランナーが走り抜ける



明日の駅伝大会に向けての練習のようだ



ルートにはこんな張り紙



草原の丘から



九州脊梁の眺望



ここは



リベラルカマブタオートキャンプ場



ススキが揺れる高原に



可愛いウメバチソウ



キャンプ場エリアへ



井無田高原キャンプ場



ポイントの美しい池は干上がり?
藻が発生して水抜きしてるとか
水辺もからり



でも、キャンパーも



その先にはお待ちかねの風景
やぎさんともふれ合いながら



旧、朝日小学校の前に出てスタート地点の
清和天文台へ向かうも
お迎えの車が
ちょっぴり、ショートカットして
道の駅 清和文楽邑でランチを楽しみ終了






         

          爽やかな秋のフットパス
          何もなくていい
          昔からのありのままの風景
          高原の散歩道を満喫しました

          山都町フットパスも
          秋のイベントが充実
          
          風 かおる、文楽と石橋の郷 山都町
          ~星と森、そして水の生まれる里~

          皆さんも山都町を歩いてみませんか。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都フットパス 「清和大川コース」

2016-04-10 | フットパス
4/10(日)大川阿蘇神社を中心に農村集落道を歩き
     映画館後や阿蘇の御神火を拝んだ拝所の大杉など地域の文化に触れる

山都町の清和地区にある
江戸時代から伝わる郷土芸能人形浄瑠璃「清和文楽」
道の駅 清和文楽邑集合



9:30 ガイドの渡辺さんの説明を受け



20名の参加者でスタート



「大川大地蔵」



肥後路の数ある六地蔵塔の中で
年代も古く美しい塔であると評されているとか
スタイルがいいですね



土俵もあります



道端に咲く花々「オドリコソウ」



商いで栄えた頃の大川には
映画館、病院、呉服屋、電気屋、旅館3軒、自転車店
パチンコ店、床屋3軒、豆腐屋4軒、食堂5軒、畳屋、鍛冶屋など
当時の面影が残る街並みを歩き

杉木立ちに入ると



椎茸のほだ場が続き



林道を上ると九州脊梁の稜線が展開
永谷さんによる天主山をはじめ三方山などの山座同定



山林は椎茸栽培が盛んに行われています



ここで椎茸狩りのサプライズ!が用意され
初体験を楽しみました



クヌギ山を抜け「拝所の大杉」



標高608mの石壇上に阿蘇大明神を拝む壇



巨木に圧倒されて



小高い丘に上がるとワラビが顔を出し
春の香りに包まれる



山々を望みながら



「大川阿蘇神社」へ



大川阿蘇神社の境内には



明治時代に建てられた農村舞台があります
元来、農村芸能として受け継がれてきた清和文楽
現在の文楽館が平成4年に建設されるまでは
ここ、大川阿蘇神社で上演されていたそうで

毎年、秋の夜には「薪文楽」が公演され
十人重箱弁当とかっぽ酒を頂きながら楽しめるようですよ



そんな農村舞台で昼食タイム



お弁当のほか、芋やおでん、デザートなどの
おもてなしに満腹になりました



ガイドの渡辺さんは「大川阿蘇神社」の神主さん



神殿には貴重な宝物が展示され



歴史を感じながら



鎮守の杜で大木のケヤキから神パワーをいただいて



道の駅 清和文楽邑にゴール!!

ユキノシタなどの苗木も準備され
盛りだくさんのおもてなしに感謝しながら
「清和大川コース」を満喫しました





     本日の清和文楽邑では
     平成26年4月から2年間兵庫県淡路島の人形浄瑠璃座で
     太夫、三味線、人形遣い後継者3名が研修を終え
     「清和文楽 淡路人形座研修成果報告公演」が開催されています
     今後の活躍が楽しみですね。。。
     
     

     
     







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野フットパス

2015-11-12 | フットパス
11/8 (日)今日も想定外の青空

9:30 大野地区西部交流館集合スタート

約、6kmの懐かしい通学路を歩きながら
地域の食文化も楽しむコース



みゆきちゃんは山ガールファッションで歩きます



なぜかバナナの木がある



ここの農家は蔵に家紋入り



免の原の絶景ポイント到着



阿蘇の山々が一望



周辺の紅葉も見頃





ここではお汁粉や



漬け物などのお接待で



おやつタイム



山口牧場から



幣立神宮へ



恋愛成就を祈ります



大野のごっつぉ大集合!
閉校した旧大野小学校がゴール



野菜たっぷりカレーを頂いたら
家庭料理わくわく試食会



たくさんの “ごっつぉ” が集結!



大好評で残り少なくなってます



ステージでは今年復活10周年の「白石神楽」



こどもたちも熱演





フォークソンググループ「かちがらす」の
音楽ライブで楽しく合唱



今回のテーマ「絆 ~みんなでTSUNAGO!!~」
みんなでごはんを囲んで、心をつないで、楽しく交流しましょう!


最後に旧大野小学校校歌をみんなで歌い
来場者全員100名くらいで記念撮影で幕となりました

大野の食の文化祭は大盛況

ごちそうさまでした。。。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>