乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

観光案内 PART 1

2011-07-30 | 日記

7/22(金)飛んで飛んで飛んで~



来客とパワースポット巡り
高森・上色見熊野座神社・穿戸岩(ほげといわ)



冷風の不思議なパワーは夏には最高



阿蘇神社に参拝して門前町の水基めぐりへ



とりみやの『馬コロッケ』は注文をしてから揚げるので熱々カリカリ
火傷しそうになるので店内の湧き水を飲みながらもほんとは・・・シュワー!といきたいところ



オーナーが水鉄砲を盛んに勧めるので.....



成功!



次は阿蘇ネーチャーランドでパラグラーダー体験



操作説明と練習のあと





機材を担いでで丘に登って



スタート前の緊張感がいいよね!
インストラクターの指示に従えばOKだが、ハイ、走って~
飛んだ! 『気持ちいぃ~!』ハイ、右手肩 ハイ、両手脚 着地成功。



いよいよだよ~
担いでスタート地点まで行くだけで大変なのです。



今回、案内人は記念写真だけに参加しました



子どもからシニアまで12名参加したが、それぞれのパフォーマンスを充分に楽しませてもらった。
中でも小さい子ども達の予期せぬ展開に大笑い。。。

次回は是非とも飛びます。

多種目の体験コースが用意されているので興味があればボケ防止には持ってこいです。



このところ何かと多忙な毎日、ブログネタが溜まってしまった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母山 1756.4m

2011-07-14 | 登山
7/14(木)碧い夏



いつも眺めてる山に向かった
自宅から高森、高千穂、五ヶ所を経由して林道へ入ると
狭い未舗装のガタガタ道を4WDに切り替え城主も緊張顔で慎重に進む。
約70分で五ヶ所コース北谷登山口到着

予定では風穴コースだが前夜の雨の影響が心配され
千間平コースに変更して8:30 出発。



1合目から九合目まで解りやすい案内に導かれると



樹林帯の木陰の緩やかな



道程には



大分、熊本、宮崎の三県境地点が



国観峠は神原コースと合流し避難救助用臨時へリポートの広場



9合目からは滑りやすく両手を使って踏ん張って
九州大学の生物学部の3名とすれ違い会話し、



急に展望が開けると山頂だった 10:45
長崎からの先着者が四方の山々を解説、
名峰の稜線と奥深い渓谷、濃密な自然林の雄大な眺望に目開く。



この祠が上宮「健男霜凝日子社(たけおしもごおりひこしゃ)」
祖母山を取り囲んで下社が8社あるとされる信仰、伝説の山



尾平登山口の青少年旅行村も眼下に



阿蘇



古祖母



傾山群



40分の山飯休憩はトンボの大群が遊び寄る

縦走コースへは行きません



下山は九合目小屋経由で
なごりのオオヤマレンゲを愛でに



かなりアバウトな道標



小屋宿泊者が減少しているらしく
夏は特に空いていて貸し切り状態
『ぜひ、泊まって下さい』・・・小屋番より



淡々と下って千間平まで来ると九大の3名が昆虫採取していたので、
例によって空かさず声かけ交流し進路指導までこなす 絶口調に絶句しながら
14:00 北谷登山口に無事下山。



帰りに麓の祖母八社のひとつ祖母嶽神社に参拝
神武天皇の祖母である豊玉姫 をお祀りしています



ここにも立ち寄る
宮崎県の民謡『刈り干し切り唄』のふるさと



祖母、九重、阿蘇の3峰を眺望できる三秀台はビューポイント



日本アルプスの父ウェストンが来日してまず登ったのは、
富士山についで、当時九州第一とされた祖母山。
明治23年11月6日に登山したのを記念したウェストン碑が建てられている。



祖母は登山ルートが多種多様
コース途中の展望が殆どなく樹林帯の地味な山容でつつましい。
一度くらいでは全容を見せたりしない
じっくり時間をかけて対峙しなければその良さは感じ得ない。。。
季節を変えて違った感動を楽しみたい山である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月の夕暮れ

2011-07-10 | 日記
7/9(土)梅雨明け



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠ヶ岳 1154m

2011-07-10 | 登山
7/10(日)夏本番は阿蘇南外輪山から攻める



南阿蘇グリーンロードから朝一の阿蘇山



地蔵峠までは駐車場から樹林帯に入る



広場にはお地蔵さんが鎮座



花と蝶



稜線からはスイスアルプスのような雰囲気





草原の気持ちよい尾根道



このコースはアップダウンが少なくて歩きやすく城主向きだが、
雨後はちょっと泥濘もある
樹林帯で涼しく暑い日にはもってこいのコース
グリーンロードの冠ヶ岳登山口の道標からは3.8kmに短縮出来る




杉林は足元注意




分岐に出たら左折15分



眺望抜群の小ピークを下ってまた笹の中を掻き分けると山頂



阿蘇五岳、九重連山、祖母、熊本市内、金峰山、天草・・・と全開のパノラマビューに歓喜



かんむり?



絶景を二人占めしていると賑やかな子ども達の声が....
『頑張った、頑張ったね~』

早速、リサーチ開始する城主、
『山都町の自宅からいつも見ている山に1度登ってみたかった』と言うお父さんは
4人のお子さんを微笑ましくサポート。
家に0歳児がもう一人と聞くや頭が下がる。
『さすがに0歳児は連れて来れなかった』そうです。

ご褒美はお母さんが作ってくれたでっかいおにぎりだよね...
美味しそうに頬張る子ども達には宝ものの思い出になったに違いない。







今日も素晴らしい出会いをアルバムにスケッチしよう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゼリア21

2011-07-08 | 九州の山
7/8(金)ついでの山

仙酔峡登山口から歩いてみたが、、、、



高岳、中岳、目指すも
火口東口駅からは登山規制中



とりあえず先に進むも引き返す城主
行きたいけど.....



駐車場のインフォメーションで聞き込みすれば、



規制はしてるが自己責任であればいいらしい?
はっきりしてくれ~



収穫は近場の温泉検索でアゼリア21がお勧め。
阿蘇の天然水を利用した温泉施設で
プール、スパ、トレーニングのプレイスポットです。

溢れる温泉水でリフレッシュしたら



昼食は隣のアゼリ庵へ

地元の元気なかーちゃんシェフによる阿蘇ならではの格安メニュー
阿蘇牛ハヤシライスと高菜チャーハン(大盛り)で満腹
いろんな自家製漬け物を次々と大サービス
各種お弁当も人気で早くもお正月のおせちをセールスしたり
営業力もなかなかです。

特製弁当で登山も良いかもね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー園

2011-07-05 | 家庭菜園
7/5 (火)本日は晴天なり



ブルーベリーが旬ですよ!



今日は久々の晴天になり午前中は庭の草刈り





先日から親戚も次々来園



熊日には隣のキャンプ場、興梠ブルーベリー園が1面に掲載され



先程はテレビでも紹介



乙女も収穫します
一粒一粒、丁寧にやさしく
無農薬だからその場でそのままが最高ですね。



どうぞご自由に召し上がれ.....



摘みたい方はどうぞお越し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高森湧水トンネル公園

2011-07-01 | 日記
7/1(金)自宅から20分で高森の納涼スポットへ

ウォーターパール



先ずはトンネルの歴史から

昭和50年、旧国鉄が高森線と高千穂線を結ぶためのトンネル工事中
地下水源を切断したため大量の地下水が湧きだして,湧水量の多さに中断、
その後、市が国鉄よりトンネルを買収して完成した。




今日は熊虎のお伴です



入園料300円を払ってお姉さんに
暑い夏にはいいお仕事ですね?
『いいえ、冷え過ぎて暖房しています
けど、冬は暖房要らないいんですよ。』・・・

『中でビール飲んでもいいの?』と熊虎 『ハーイ、OKですよ』了解♪



イルミネーション



七夕祭り開催中でいろんな工夫を凝らした作品が80基くらい。





トンネル内は常に17度Cの天然クーラーの別世界

ウォーターパールの不思議は
上から下へ



スローに落ちて止まると真珠になって



下から上に昇る光と水のイルミネーション



仕掛けは現地で生で見て下さいね!



1番奥の神々しい水神様と毎分32トンの滝は圧巻



白川の源流から湧き出る天然水は最高
ビールより旨いですよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>