乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

福江島観光

2016-08-24 | 観光
8/19〜20 福江島は広大な祈りの島

14:00 荒川温泉の充電スポットで
電気自動車のアイちゃんにチャージして出発進行
海岸線をドライブストップルートへ

頓泊ビーチで海水浴を楽しむ人々



展望所から入江を望み



美しい白い砂浜、青い海の高浜ロマンチックビーチ



東シナ海での大漁・海の安全を祈って建てられた魚藍観音
海を見つめて立ってますよ



遣唐使ふるさと館でお土産ショッピング



潮の香に包まれて



明治初期、禁教令解禁後、初めて建てられた教会
シックな佇まいの
「堂崎天主堂」キリシタン資料館を見学



五島には迫害を逃れた隠れキリシタンが3000人以上、住んでいたといわれ
解禁後、フレノー神父が来島
常崎は五島キリシタン復興の拠点として重要な役割を果たし
教会は1907年に建てられ、中には五島出身である
日本26聖人の一人の聖骨が納められているそうです

450年の五島キリシタンの祈りが聞こえるような空間・・・



そろそろ、今宵の宿「カンパーナホテル」へ
客室からの眺望がナイス



夕方、近くの居酒屋で乾杯!
飲み放題、食べ放題で満腹



翌朝、ホテルの目の前にある
日本で最後に築城された福江城跡の
二の丸の天守閣を模して作られた



「五島観光歴史資料館」へ



館長の計らいで開館前に入場



珍しい白い蓮



五島の文化・歴史を学ぶ展示物が豊富にありました
帰りの船の時間が迫りこの辺で終了





      まだまだ見どころ満載の福江島です

      「五島長崎国際トライアスロン大会」や
      今週末は「夕やけマラソン」など
      魅力いっぱい!

      チャンスがあれば他の離島も訪れてみたいですね。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島の島旅

2016-08-20 | 観光
8/18(木)海と山とモダンな風景

オーシャンアローで熊本港→島原外港 
長崎の中心街を抜け
オランダ坂を上がって



大浦天主堂で東京からのAちゃんと合流



ジェットフォイルで


                      
長崎港 14:50乗船→福江港16:15下船



福江島上陸



電気自動車アイちゃんで



まずは西海国立公園内で五島のシンボル「鬼岳」
南国の楽園の空中散歩



全面芝生の草原をあっと言う間に



標高315mのピーク



東シナ海の広大なパノラマにスキップ



周回してみると藪こきもあり大汗
1時間近くの火山トレッキングを楽しんで



迷いながらも今宵の宿「ペンションゴンハウス」18:15 到着



即、汗を流し夕食タイム
五島のお刺身や魚料理がめちゃ旨いおもてなしに
お酒もすすみ夢気分

同宿の熊本大学のダイビング部の皆さんと触れ合い
おかみさんより五島の情報収集




           
        明日は「七ツ岳」・・・・・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島の大桜

2016-04-11 | 観光
4/11(月)満開宣言!!

長閑な田園風景が広がる阿蘇南外輪の裾野
山都町下名連石最奥にある川島集落



清冽な湧水にはヤマメや川海苔も育つ風景に



際高くそびえ立つ大桜は
樹齢 150-200年のヤマザクラ 幹周 4.4m 樹高 20m
一心行の大桜にも引けを取らない県内最大級?



残念ながら平成20年台風の影響で
3本立ちの幹の内1本が折れたそうですが



残りの2本で頑張っていました




           
           曇り空でちょっと暗い感じでしたが
           豪華な晴れ姿に感動

           ぱっと咲いてぱっと散るヤマザクラ
           満開情報お見逃しなく。。。
          






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「城下町くまもと肥後ひなまつり」

2016-02-28 | 観光
2/26(金)通りかがりに・・・

下通アーケード一帯において

くまモンが先頭で引っ張ります



熊本県警察音楽隊のパレード





九州学院中学高等学校 チアダンス部 Mili ams(ミリアムズ)



地元の幼稚園児などもこの後に行列

日本最大級のひなまつりとして知られ



アーケードに様々な趣向を凝らした
ひな人形が展示される



商店街がひなまつりムード一色に包まれ




3月6日(日)まで

お茶のおもてなし会や十二単体試着会など楽しみがいっぱいですよ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇のんびり村

2015-12-31 | 観光
12/31(木)別れの朝

おはようございます!



優しい絵画に囲まれ



フレンチトーストをお洒落に頂いて
オーナーシェフにご挨拶



アウトドアクラブ南阿蘇knotで活動され
山、川、空とダイナミックな阿蘇を豪華に楽しめる
アクティビティ満載で
アウトドア派にはたまらない山小屋ですよ
「ホーストレック」は気になるな~

併設の「カフェティッペル」
人気の手作りバームクーヘンをお土産に

「免の石展望所」へ立ち寄る



鳥の小塚公園から



正面に落ちない
南阿蘇神秘のパワースポット「免の石」を望む



お地蔵さまと馬頭観音が祀られ



阿蘇のパノラマ全開のなか







高森湧水トンネル公園へ



えぇ~クリスマスバージョン





ウォーターパール



水玉が光る



しくみは?



突き当たりは壁から湧き出る水




トンネル内は、季節を問わず温度が一定で17℃
鉄道のためのトンネルとして掘りはじめられ
工事の途中で地下水脈にあたってしまい
2000m程度掘ったところで工事を断念
公園として整備されました



高森の不思議な空間すね。。。




        今年もまもなくカウントダウン・・・
        皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇陽峡もみじまつり

2015-11-13 | 観光
11/8(日)絶景スポットめぐり

大野フットパス終了後は「五ヶ瀬ワイナリー」



雲の上から



雄大な九州山地に



抱かれた



贅沢な光景





もちろんワインも試飲して



次に蘇陽峡から「五ヶ瀬ワイナリー」を望む



もみじまつりも終了して



閑散とした静かな空間



宮崎県との県境にある長崎鼻展望所



秋色に包まれた



「九州のグランドキャニオン」




晩秋とは思えない陽気にも
深まりゆく秋の表情

欲張り観光を楽しみました。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂観光案内

2015-11-11 | 観光
11/6(金)日本神話のふるさとツアーは城主におまかせ

天岩戸神社 西本宮



天照大神がお隠れになられた天岩戸を



御神体としてお祀りしている
祓い清めて頂いて「天岩戸」拝観



御神木の「おがたまの木」



天安河原へ歩いて10分



天地暗黒となり八百万(やおよろず)の神が



この河原に集まり神議されたと伝えられる大洞窟



神秘的な石積は異様な雰囲気



車窓から天岩戸東本宮を拝み
隠れスポットの
美しい山を仰ぐ「八大龍王水神社」



天岩戸神社奥宮ともいわれ
生卵一パックと日本酒お供えするとご利益があり
プロ野球選手や著名人多数が必勝祈願に訪れているらしい



御神木はエノキ(榎)



井戸があり水を汲んでいる人も



荒立神社にも参拝
芸能と縁結びにご利益があるとされる神社

続いてメインの



国の名勝・天然記念物に指定されている「高千穂峡」



阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が



冷え固まり侵食された断崖が



そそり立つ峡谷



高千穂峡のシンボル名瀑「真名井の滝」とボート



紅葉がマッチした三段橋



最後に高千穂郷八十八社の総社「高千穂神社」

茨城からお越しのみゆきちゃん

観光パワースポットめぐりは如何でしたか?




             明日はどちらへ・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二俣橋~通潤橋~高千穂

2015-11-10 | 観光
11/6(金)続いて観光案内

フォレスト アドベンチャー・美里のあとは

「恋人の聖地」二俣橋
「二俣福良渡目鑑橋」と「二俣川目鑑橋」がL字型に架っている



二俣川目鑑橋が、11月ごろから翌年2月ごろまでの
午前11時30分から正午頃までの間だけの晴天に限り
ハートが出現



カメラマンもずらり
近所のお婆ちゃんと触れ合いながら
そのときを待つ



まもなくですよ!



う~ん、いいかも
恋愛成就のパワーをいただいたみゆきちゃん



次は霊台橋(れいだいきょう)を渡ります



江戸時代の石造単一アーチ橋としては
日本一の大きさを誇る



石橋めぐりになってきましたが
日本最大級の石橋「通潤橋」



放水時間は午後1時から
今日は各地から小学生が野外学習に訪れ
並んでスケッチ



こっちも



あっちも皆、集中



いよいよ開始!!























  今や日本の絶景ですね!


         このあと定番の高千穂へ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレストアドベンチャー・美里

2015-11-09 | 観光
11/6(金)ドキドキ、ワクワク

熊本県初登場!
大人も子供も楽しめる話題の新アクティビティ



朝一の9時は誰もいない貸切



スリル満点のアドベンチャーコースに
女性3名で挑戦



ハーネス、カラビナの装着



インストラクターより安全講習を受け



いざ、スタート
森の中へ「ヤッホー!!」



着地成功!



高度感ある様々なアスレチックを



命綱一本でクリアしていく



綱渡りも最高!



日本初のミノムシシュートは高度感抜群



ダイレクトにダウン「キャー!」



フランス発祥の爽快なアトラクション



約、60分で終了

楽しすぎる大人の遊び
あなたも是非挑戦して下さい

城主は下界から撮影班
高所恐怖症の人は・・・・・

緑川を横断して川向こうの森の中へ
空中飛行も計画中だとか・・・




楽しみですね!


          腹筋と脇腹が多少筋肉痛に、、、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島一周スペシャルツアー

2015-11-07 | 観光
11/2(月)屋久島の見どころ満載

宿の朝ご飯を頂くと



食堂には屋久島の名酒がずらり
何れも限定販売のようですが
お土産はこれだね



8:50 レンターカーで屋久島一周観光へ
先ずは近くのお土産屋さんで名産の「さばぶし」をお買い上げ後
屋久島環境文化村センターで
大型映像「屋久島~森と水のシンフォニー」
四季折々の迫力ある映像を体感



ウミガメや



ヤクシカ、屋久杉の生命力や文化、歴史、自然に関する情報など
屋久島をもっと知る学習とともに

屋久島の素晴らしい自然を後世に残すべく
努力されてきた島の方々に敬意を払いましょう



海岸線を走り



志戸子のガジュマル園へ



亜熱帯産クワ科植物で
気根が枝からたれ、やがて地面に到着し



タコみたいにどんどん歩き出す不思議な木
ここはその北限地



超大のクワズイモも茂るジャングル散歩
何してるの?



誰もいないので遊んじゃいます



海岸線に多く自生しているようだ



吉田にある東シナ海展望所



12k先には沖永良部島



遠くに硫黄島



永田いなか浜は



砂浜の美しい海岸で、ウミガメの産卵地で有名



毎年5~7月に上陸し夜、産卵するそうです



誰もいない砂浜でトッシー



お気に入りの屋久島なんです





貝拾いも楽しい



ウミガメの産卵保護区



近くに屋久島で最も人気があり



最も趣のあるお宿「送陽邸」
なにもない、でもすべてがそこにある



テラスからは永田浜の美しい海が一望できる



ウミガメ産卵ビーチと



海に沈む夕日は絶景



ハンモックでお昼寝も素敵
なかなか予約が取れない海の秘境



ランチタイムは「ひとりしずか」
堺市で「大衆割烹優勝」も経営されてるそうで
女将さんの楽しいお話に一息入れ



西部林道に入る
屋久島で唯一
海岸線から世界自然遺産に指定されている地域



ヤクシカ・ヤクザルのお出迎え



早速ポーズ、拘っています



自然のサルとシカに



100%出会えるエリアから
照葉樹林の原生林地帯を南下すると



「日本の滝100選」大川の滝
九州一の高さを誇る88メートルの断崖



この所、雨量も少なく水量も少なめ



飲んで見よう?



大きい口が必要



滝壺のしぶきは圧巻



マイナスイオンを浴びて



「湯泊温泉」へ
海岸に湧く秘湯中の秘湯は



波の音を聞きながら
また夕日を見ながらの入浴ができる露天風呂

水着や下着をつけての入浴は厳禁!!
微妙な仕切りもあるが
脱衣所がなく岩陰などで着替えるしかない

先着のモデルのお姉さんと4人で貸切
ぬるいので中々出られません



続いて「平内海中温泉」
入浴時間帯は、干潮の前後5時間



10人くらいの男女がお楽しみ中
入るのにちょっと勇気が
水着着用不可の為、タオル一枚でカモフラージュ
誰も入っていないぬるめのお湯の中にドボン
でも、極楽気分になれそうでなれない

地元のおじさんがやさしくフォロー
みほちゃんにバスタオルを貸してくれる

外人の女性はさすがに大胆な行動で男性の目を引く?
入り口から恥ずかしげに眺めてるだけの人には
岩陰で着替えも丸見え

まあ、いいか....
こんな体験はなかなか出来ない
出たらぬくぬくいい気分



「千尋の滝」
モッチョム岳の登山口の麓から



巨大な花崗岩の岩盤を鯛之川が刻んで
壮大なV字谷の景観



滝の左側には250メートル×350メートルに達する
巨大な花崗岩の一枚岩はダイナミック

ぐっと回って愉快で楽しいドライブも終了



いよいよ、クライマックス夜の安房
打ち上げは宿の近くの居酒屋「やしま」



地魚料理で乾杯!!









意気投合でぶっちゃけトーク炸裂

お酒も炸裂?

記憶喪失で

えぇ~何も覚えていない??

よかった!

よかった!


山行より面白かったかもね、、、ふふふ



                

                 明日は屋久島離陸となりました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の滝百選」矢研の滝

2015-10-10 | 観光
10/8(木)滝巡りに感動

キャンプ場の駐車場へ到着
すると一台の車が
「今夜、お泊まりですか?」と聞くと
いえ、滝を見に来ました

という青年にお伴して乙女は滝見へ
その間、城主は宴会の準備



キャンプ場の裏手から遊歩道に上がると
美しい流れの「若葉の滝」



約、20分で「矢研の滝」が現れました



靴脱いで裸足でぴょんぴょん



深いから飛び込んではだめ



神武天皇が東征を控え
この滝の水で矢を研いだという伝説に由来するそうで



轟音と躍動感たっぷりの
迸るマイナスイオンでしっとり



周りに目をやると
なんと「大文字草」ではありませんか



渓谷の岩肌に群生







撮り放題



青年は趣味の滝巡りのため全国を旅しているとか
さすがに納得のいくまでレンズを覗いて
じっくりポイントを狙います



キャンプ場に戻って今宵の宿でふれあいの時間
この後、明朝に日向灘からご来光を撮影
熊本の花火大会も予定しているとか

再会を約束してお別れとなった
「ご安全に」ですね

予期せぬ遭遇になり
貸切の静かな宿はちょっぴり華やいだ


二人宴会は早々に打ち切り
暗闇が迫ると恐いほどの雰囲気に包まれ

酔いに任せて就寝となった...








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県都農町ぶらり観光

2015-10-09 | 観光
10/8(木)光と風に彩られた町

明日の尾鈴山登山に向けて

尾鈴連山と日向灘が出会う地、都農
前日入りで周辺ぶらり

日向国一之宮 「都農神社」



神の石に願い事を託し



自祓所で身を清めて



御祭神「大己貴命」(おおなむちのみこと)
御神徳「医療の神様」「縁結びの神様」「福の神様」



神々しい拝殿へ
願い事はだだ一つ「・・・・・・・・」



次に「都農ワイナリー」



数多くの受賞を受けるワイナリー
世界的にも評価が高いワインだそうで
館内はツアー観光客でザワザワ
2015新酒ワインほかお買い上げ後

丘の上の広場から都農町と太平洋を一望しながら
しばしランチタイム

都農ワインハーベストフェスティバル 2015
10月18日(日曜日)開催されるとか




R 10 号線を南下して「川南漁港」へ



昨日からシケで漁船停泊中



今はもう秋.......
誰もいない海

あっ! いた



高波が押し寄せて



ひやり



都農漁港では海に出られないため作業かと思いきや
数人集まって昼間っから一杯のようです
のどかな光景?




役場内にある都農町観光協会へ寄って
尾鈴キャンプ場の宿泊手続きを済ませ
鍵を受け取り約、30分で

15:00 今宵の宿へチェックイン!




「今日は貸切ですよ!」といわれ
キャンプ場へ到着すると・・・


                  

                         意外な展開へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山友来訪

2015-09-19 | 観光
9/15(火)東京から再来

大分県の鶴見岳登山後の来訪
スイスハイキングのメンバーは決断が速く
Mさんとは日本一周ドライブ山旅の途中合流となった
1年振りの四方山話で夜遅くまで盛り盛りに....

翌朝はブルーベリー狩りや栗拾い、野菜収穫など
楽しんで山都町観光に

通潤用水の円形分水から



笹原川にあるこの取水口は
通潤用水単独のものではなく
野尻・笹原地区へ送る用水の取水口の役割も果たしていて
このため、両者に送る用水の水量を
水田面積に応じた比率(通潤橋方面へ7割、野尻・笹原へ3割)
分配されている



平成26年9月『かんがい施設遺産』にも登録された
国の重要文化財である通潤橋



布田保之助氏がお出迎え



嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため
矢部の惣庄屋布田保之助が全力を傾けて造った
日本最大の水路橋である



種山石工の技術を結集したこの橋は
長さは75.6m、高さは20.2 m、橋上の幅6.3m

橋の上部にサイフォンの原理を応用した3本の石の通水管が敷設され
今でも周辺の田畑を潤しています
放水は通水管に詰まった堆積物を取り除くために行なわれている



この栓を抜くと放水となりますが
残念ながら本日は放水日ではありません
想像していただければ・・・豪快です



橋の上からの眺め





五老ヶ滝(ごろうがたき)もちょい見して





鮎の瀬大橋へ



橋から下を覗くと



緑川が刻んだ深さ140mのV字谷を渡る姿は
自然環境との調和に配慮しながらも意外性を感じさせる斬新な構造
未来への遺産としての観光スポットでもあるようだ



先週、八朔祭が行われた浜町商店街一帯には
「大造り物」が展示されいる
ここにあるのはその一部



竹、杉、すすき、松笠等の自然の材料を使い迫力満点



繊細で見事な出来栄えであった




最後に「池尻の唐傘松」を遠望して終了
お別れとなりました

お二人は別府温泉を満喫
Mさんは佐多岬で四極制覇へ

またのお越しを......












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見原火伏地蔵祭 2015

2015-08-24 | 観光
8/23(日)山都町の馬見原商店街で開催

阿蘇瀬の本高原マラソンから帰宅後
16 時会場入りすると

見どころ一番「勇壮裸みこし」を追いかける



火伏地蔵を五ヶ瀬川の水につけ「ワッショイ!」



馬見原橋の上から観客も注目



火伏地蔵祭の起源は、およそ450年前
大火の難を逃れるために祀られた火伏地蔵尊堂
火伏地蔵を現在の場所に移し
火伏祈願をした事が始まりとか







お祭りだからもちろん飲んでます



お待ちかね
「馬見原チンドン愛好会」出番ですよ!







おや?どなたかに似てるけど,,,,,












このあと
山都町出身のアイドルLinQの深瀬さんを含むメンバー5名
九州発のアイドルグループ「LinQライブ」や
納涼花火大会などイベント盛りだくさん


馬見原地区の夏の一大イベントは熱く盛り上がりました。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいコンサート 2015

2015-06-28 | 観光
6/28(日)ゆったりとした時間が流れる・・・

山都町下名連石地区から緩やかに高度を上げると



鮮やかにあじさいロードがお出迎え





標高800mの爽やかな高原に位置する



農家レストラン 「丸山ハイランド」



久々の心地よいお天気に思いっきり深呼吸!!



先ずは地元のお母さんの手作り田舎料理



ランチバイキングをいただきます
ここだけのとっておきの野菜が盛りだくさん
満腹になったら



手作りのイベントはボランティアの皆さんがおもてなし
前座は緒方さんの舞踊披露



ベテランの美しい滑らかな舞



待ってました!「おてもやん」



飛び入りで民謡も大サービス



いよいよメインの
オーガニックバンド「YASKI」の登場
関東から「Iターン」のメンバーの皆さんは
山都町金内で有機農業「YASKI FARM」を経営
有機カブと有機人参を皇室へ献上されたそうですよ!

野菜との会話から生まれるメロディー
奏でる音色がファームを豊かに満たして
美味しい野菜になるのでしょうね



沖縄のエレキ三線は不思議な音感で
観客とのコラボもリズム感バッチリ
楽しい生ライブに拍手喝采!



帰りはこんな所へ寄り道



下名連石地区のトマト農家のハウス見学にお邪魔



最新式のトマト栽培



ハウス内は雑菌の侵入を防ぐため
保菌者?は中に入れません



Sさんの説明を受けビックリ!
すべてに管理されたトマトハウスが7棟くらいあるそうで
蒲島知事も視察に来られたという
先進的農業経営を実践され地域活性化にも
取り組まれる代表者です



お忙しい所ありがとうございました
トマトのおみやげも頂いて恐縮です



  今日も出会い触れ合い語り合いのうれしい一日に感謝です。。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>