5月3日(月)彩り鮮やか霧立越
昔、馬の背で物資を運んだ「駄賃付け道」といわれる古道
五ヶ瀬町側のゴボウ畠から椎葉村側の扇山山頂まで
霧立山地の稜線伝いを辿る往復19 kmのルート
8:15 ゴボウ畠登山口から入山
ミツバツツジが艶やかにお出迎え
日肥峠の関所通過
のんびり城主は置き去りかな
白岩山直下で開花待ちのヤマシャク
白岩山ピーク越え
向霧立ナイスビュー
水呑の頭を望み
縦走路は
ピンクに染まり
どこまでも
春色の装い
足取り弾み
仰ぐツクシシャクナゲ
小屋泊の二人連れと行き交い
9:45 中間地点の馬つなぎ場
新緑眩しい
天をつくブナ
快適なサクサク遊歩
平家ブナ地点
視界が広がり
展望ナイス
立派な扇山山小屋到着
鍵を開けて中を覗く
囲炉裏で寛げる人気の無人山小屋
綺麗に整理されているようだ
ここから山頂へ15分
扇山周辺はシャクナゲの森
花付きがちょっと控えめ
ここで下山中の元気な知人に遭遇
良く訪れるとのことで
いつもの健脚ぶりに納得
露岩を越えると
11:05 扇山てっぺん
遠くに阿蘇の山々、くじゅう連山の
パノラマビュー
山頂には登山者も数名
定番おにぎりでチャージ
帰り路もツクシシャクナゲ
霧立越のオアシスを後に
快適な縦走路
華やかに
煌めく
花びらに包まれて
水呑の頭分岐
白岩のヤマシャク群落
14:20 スタート地点の
ゴボウ畠登山口へ無事帰還
緩やかなアップダウンを繰り返しながら
咲き誇る花々にいざなわれる縦走路
2013年の秋以来の扇山ピストン
城主も見晴しの岩まで往復
ピーカンの山日和に恵まれ
ベストタイミングの霧立越トレッキングを満喫しました。。。
昔、馬の背で物資を運んだ「駄賃付け道」といわれる古道
五ヶ瀬町側のゴボウ畠から椎葉村側の扇山山頂まで
霧立山地の稜線伝いを辿る往復19 kmのルート
8:15 ゴボウ畠登山口から入山
ミツバツツジが艶やかにお出迎え
日肥峠の関所通過
のんびり城主は置き去りかな
白岩山直下で開花待ちのヤマシャク
白岩山ピーク越え
向霧立ナイスビュー
水呑の頭を望み
縦走路は
ピンクに染まり
どこまでも
春色の装い
足取り弾み
仰ぐツクシシャクナゲ
小屋泊の二人連れと行き交い
9:45 中間地点の馬つなぎ場
新緑眩しい
天をつくブナ
快適なサクサク遊歩
平家ブナ地点
視界が広がり
展望ナイス
立派な扇山山小屋到着
鍵を開けて中を覗く
囲炉裏で寛げる人気の無人山小屋
綺麗に整理されているようだ
ここから山頂へ15分
扇山周辺はシャクナゲの森
花付きがちょっと控えめ
ここで下山中の元気な知人に遭遇
良く訪れるとのことで
いつもの健脚ぶりに納得
露岩を越えると
11:05 扇山てっぺん
遠くに阿蘇の山々、くじゅう連山の
パノラマビュー
山頂には登山者も数名
定番おにぎりでチャージ
帰り路もツクシシャクナゲ
霧立越のオアシスを後に
快適な縦走路
華やかに
煌めく
花びらに包まれて
水呑の頭分岐
白岩のヤマシャク群落
14:20 スタート地点の
ゴボウ畠登山口へ無事帰還
緩やかなアップダウンを繰り返しながら
咲き誇る花々にいざなわれる縦走路
2013年の秋以来の扇山ピストン
城主も見晴しの岩まで往復
ピーカンの山日和に恵まれ
ベストタイミングの霧立越トレッキングを満喫しました。。。