燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

感染症のバイタルサイン

2023-01-04 | 闘魂症例検討会
みなさま、明けましておめでとうございます。
 
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
 
 

感染症の診断でも他の病気の診断と同じように病歴聴取と身体診察が重要である。

 

病歴から感染症を疑い、感染臓器を考え、そして病原体を想定し、その仮説について診察で確認していく。

 

診察の冒頭、できれば病歴聴取の前に、バイタルサインを測定しておくことを勧める。

 

バイタルサインは重症度を反映するものであり、緊急度を判定する根拠にもなる。

 

バイタルサインが不安定であれば直ちに処置をしながら診察を行う必要があり、だらだらと病歴聴取を行っていたのでは患者の状態が急速に悪化するリスクがある。

 

感染症で緊急度の高い疾患は、敗血症、重症肺炎、細菌性髄膜炎などである。

 

これらの疾患を疑うカギとなるのがバイタルサインである。

 

バイタルサインの解釈は感染症診療でも必須であり、それぞれの異常データに十分に注意することが求められる。

 

 

 

 

写真:お気に入りから、沖縄本島南部、港川漁港からの風景です。

 

 

 

これを実践するだけで、楽しく食事をして、健康的に若々しく、やせることができます。高血圧や糖尿病も予防するので、コロナウイルスにもかかりにくくなると思います。「病気にならない食事の極意」よろしくお願いします。

 

群星沖縄臨床研修センターのホームページです。沖縄の基幹型8病院での研修医教育に貢献しています。

 

マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。

 

一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧ください。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選収集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな情報もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。

 

徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴きください。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とクローバル・スケールでの先端医学のホットな情報を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2021のジャンル別賞の健康部門3位を受賞しました。

 

こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。どうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬剤師に期待すること | トップ | ケースのバイタルサイン解釈 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

闘魂症例検討会」カテゴリの最新記事