前回の表の結果より甲状腺機能亢進症を認めましたね。
甲状腺刺激ホルモン受容体抗体は陰性でしたが、放射線ヨード(またはテクネシウム)甲状腺摂取率高値であったことから、バセドウ病の診断となりました。
刺激抗体(TSAb)は陽性。
身体所見上、甲状腺腫大などの所見を認めなかったので、マスクされたバセドウ病(Masked Hyperthyroidism)でした。
今回のイベントについては、バセドウ病に伴う心房細動と脳梗塞(左中大脳動脈領域脳塞栓症)の診断となりました。
入院後、プロプラノロールとワルファリンの投与が開始されました。
チアマゾール(メルカゾール)も開始、その2週間洞調律となりました。
今後は放射性ヨードによる治療の予定です。
最終診断:バセドウ病、心房細動、脳梗塞(脳塞栓)。
写真 おのみち映画資料館、再び
![]() |
症候別“見逃してはならない疾患 |
徳田安春 | |
医学書院 |
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。