筋トレにストレッチ運動を加えるとさらによいトレーニング効果が得られます。
柔軟性を高める目的で、筋力トレーニングと組み合わせてぜひストレッチ運動も行うと良いでしょう。
腱や筋肉は痛くない程度に伸ばすことが重要です。
一つのストレッチポーズを10秒間程度キープするのがコツです。
ストレッチ運動を毎日やることにより、徐々にやわらかい身体に変身していく自分を体験できると思います。
筋力と柔軟性を高めることにより、高齢者の転倒予防にもつながることがわかっています。
それともう一つ、ジョギングやウォーキングの前にストレッチは止めましょう、逆に筋肉を収縮した状態での運動になってしまいます、ストレッチはジョギングやウォーキングの後にやったほうがいいでしょう。
今回はここまでです、今日は三月三日のひなまつりですね、しかしこの暖かさは何でしょうか、西日本を中心に四月並の気温でそうで、明日は八重山地方では25度の夏日の予想です、寒暖の差が激しいですが、皆さん体調管理にはご注意下さい、では次回に。
![]() |
Dr.徳田の診断推論講座 |
徳田安春 | |
日本医事新報社 |
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」こちらいかがでしょうか。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。