微熱(37.0度~38.5度)の患者において、体温が摂氏1度(℃)上昇毎に心拍数が20/分以上増加する場合は細菌感染症の可能性が大です。
これを「デルタ心拍数20ルール」と呼び、式で表すと下記のようになります。
⊿HR/⊿BT>20
たとえば、普段(ベースライン)の心拍数60、体温36.5度の患者で、心拍数130、体温37.5度と上昇した場合は、HR60上昇/BT1.0上昇=60(>20)となり、細菌感染症の可能性を考慮します。
このルールは在宅医療現場で役に立ちます。
咳・喀痰のある患者で⊿HR/⊿BT>20であれば、ウイルス性風邪症候群よりも細菌性肺炎を考えます。
ウイルス感染症疑いの患者で⊿HR/⊿BT>20の患者の場合、インフルエンザウイルス感染症やウイルス性心筋炎なども考える。
ウイルス性心筋炎では見逃して治療が遅れると致死率が高くなります。
参考文献リンク
写真 恩納村のビーチ
そこが知りたい! 動脈血液ガス 一刀両断! 電子書籍付き (一刀両断! シリーズ) | |
三輪書店 |
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。