燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

最先端の長寿研究 連載 その18

2013-03-30 | 本の紹介

 それでは、どのようにしたら長寿、しかも健康長寿を達成できるのでしょうか。

 大昔より古今東西、不老不死の薬を求める欲望は変化していません。 秦の始皇帝、アレキサンダー大王など、多くの人々が不老不死の薬を求めてきました。

 医学の発達した現代においても、その試みは変わっていません。 むしろ、医学がこれほどまで急速な発展を遂げたのは、病気を克服して健康に長生きしたいという人類共通の願望がもたらした結果ともいえます。 過去半世紀にわたり、老化のメカニズムを解明して、長寿を成し遂げようと研究がなされています。

 ただ、前述したように、老化のメカニズムには解明されていない部分がおおく、また、老化や長寿を専門に研究している科学者の数が多くないことから、この研究結果は長寿に直接結びつくまでにはいたっていません。

 今回はこの辺で、次回から長寿についての最先端の研究をあげたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老化は悪くない 連載 その17 | トップ | カロリー制限 連載 その19 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本の紹介」カテゴリの最新記事