久々の3日間の休み
お義母さんにごっそり頂いたお節料理とお年玉でだらけた生活...いやいや幸せな生活を送らせていただいております。今夜も少々飲み過ぎ目が覚めるともう日付が変わり休みの最終日なってしまいました

ZUYA家の正月料理。ちょっとアルミホイルが目立つ...
ZUYAは独り立ちして以来15年間ずっとお正月は働いていたので、嫁と一緒になってから3回目になるが正月にレジャーを楽しむと言うのがどうも妙な気分である。大晦日はカウントダウン・イベントに行き、元旦早々初詣に行ったり嫁の“初買い物”に付き合ったりと全く新しい世界である。ふと毎年信州・保科館で元旦の朝にお節料理を詰めていたのを懐かしく脳裏に浮かぶ
増上寺でのカウントダウンは2万人近い人出だったらしく、確かにもの凄い人でラッシュ・アワーのJR埼京線並みの混み具合だった(笑)。首をかしげたのは大勢の参拝客が来るのがわかっていながら、門の辺りから通行規制(一方通行にするとか...)が全然されていないのは坊主の頭がおかしいのかと思ったよ。後で述べるZUYAお気に入りの浅草寺などは完璧な体制でうまく人を流しているのにな

確かに外国人受けしそうなツーショットだな。

押し合い圧し合い...みんな我の(欲?)塊だな。
しかし“港区”と言う場所がら外国人の数がとても多かった。ZUYAの直ぐ後ろにも喧しいイタリア人だかスペイン人だかがいて、可愛い日本人ギャルに話しかけて大騒ぎ。何度“うるせぇ~!”と言おうと思ったことか(笑)。しかし嫁のスマート・フォンを拾ってくれたような“心の綺麗な外国人”もいたしね~。後々調べてみるとどうやら“ジャパン・トーキョー”でシンボル的な東京タワーと日本的ムードたっぷりのお寺がツーショットで観れるのが人気の秘密のようだ
さてさて。
本日(おっ、もう昨日だな~)はZUYAが東京に来て以来10年間初詣に行っている浅草・浅草寺へ。その長い年月で元旦に行くのは今回が初めてだ。
これまたもの凄い人の数だ...

花やしき側から入った時はさほど多いとは...
参拝客のルートもしっかり決められていて前述の増上寺とは大違い。ZUYAは何とかしてお得意の“知恵”を使って、うまく潜りこもうとしたが嫁に 『 初詣から“ずる”はいかん!! 』 と窘められ断念。確かにその通りかも。尋常ではない行列を目の前にし今日は諦め、遠目から拝み本日は退散
その後は池袋に行き買物。余った時間は嫁の希望で東急ハンズの上で猫と戯れた。

一目合ったその日から、恋も花咲くこともある...
明日は人生で初めてバーゲンに挑むので早く早く休んだ方が良いのだが、子供のようにウキウキして眠れない今年で38歳のZUYAであります
※ただ今、午前3時半過ぎ...