本日2回目の更新も Telecaster の話...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
テレキャスターってどんな音なの?
とか
テレキャスターが欲しのだけど~
って方のために極上のテレキャスター・サウンドが堪能できるアルバムをいくつか紹介しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![]() | Green Onions |
クリエーター情報なし | |
Atlantic / Wea |
先ずはこれ名手 Steve Cropper がこれぞとばかりに聴かせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
R&Bやソウル好きな人に絶対外せないスティーヴ・クロッパー。この人はギターだけでなく音楽的センスが素晴らしい。だからこそ Jeff Beck が“オレンジ・アルバム”で彼をプロデュサーに迎えたのもうなずけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![]() | Elvis in Person |
クリエーター情報なし | |
Imports |
“ミスター・テレキャスター”こと James Burton の冴え渡るギターが堪能できる Elvis Presley の公式初ライブアルバム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
ZUYAさんは 『 エルヴィス・オン・ステージ 』 と言う映画も観ているが、いやいやこのジェームズ・バートンのギターは聴けば、もうのたうち回るしかないですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![]() | ジェシ・デイヴィスの世界 |
クリエーター情報なし | |
イーストウエスト・ジャパン |
不遇のギタリスト、 Jesse Ed Davis
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
彼もテレキャスターを愛した内の一人ですね。ネイティヴ・インディアンの彼は上記の2人にも引けを取らない実に素晴らしい職人芸を魅せてくれます。ですから自身のアルバムも良いですが他のプレイヤーのバッキングで彼の才能は輝きまくってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
余談ですがジェシ・エド・デイヴィスは末期の The Faces にもサポート・ギタリストとして参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
まぁ参考にしてみてくださいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます