11,340円...思い切った
インディアンモーターサイクルと言うブランドのシャツ。全くの一目ぼれであった。嫁がゴロゴロしているのをよそにキッチンの洗い物・洗濯物をさっさと済まし、霜降商店街にあるジーンズショップへ。色はブラウンとブラックがあったが着こなしやすそうなブラックを購入(しかも最後の一着!!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/21/90e0595d1432ffd1d11ce1a6a1ab65e5.jpg)
う~ん、髪の毛の色派手すぎるなぁ...
さて、早速その服を着て嫁とぶらぶらと出かけることに。今までは月曜日は“パチ曜日”であったが当分そんな余裕もギャンブル精神も沸かない(笑)。駒込駅近くの六義園の横から文京区のコミュニティバス 『 Bーグル号 』 に乗り“ぶらり旅”へ。ZUYAの住む駒込は山手線を挟んで文京区・豊島区・北区と面していてそのうち文京区と北区には100円で乗れる各区内循環のコミュニティバスがある。(お~い!豊島区!高い税金払ってんだからそういう事にも金を使えよな~!!!)
コミュニティバスは要は鉄道・バス等が“結ばないルート”を上手く走ってくれるわけだ。それに乗り白山を過ぎた辺りで面白そうな雰囲気になったので降りてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/4d7362873f0b151ba1f707615e01abcc.jpg)
中はこんな感じ。料金も安けりゃバスも小さい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/a7cabe4c6bf78dcbd396c08df18bc62c.jpg)
遠くに後楽園遊園地・文京シビックセンターが見える
ぶらぶらと都心にありながらも独特の雰囲気がある商店街を眺めながら文京シビックセンターに到着。25階にある展望ラウンジへ上ることに。都庁の展望室同様無料である。が、しかしお役所がこんな高層ビルを建てる目的は何なんだろうね~。ただの権力の象徴・誇示と言うか、金の無駄遣いと言うか...高層のオフィスで働いたからと言って公務員の怠慢さ・事件等は無くなったりするわけもなく、高いところにいて余計に“自分たちは国の管理人だ”などと誤解をする者を増やすだけではないかとZUYAなどは思うわけであるが...
ちなみに24階・25階に議場って何?全く理由がわからんし理解する気にもならない。自分たちは雲の上の神様のつもりなのだろうか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/1bf6a0856e61b3ff4eb8cdd68dcc9dd7.jpg)
日頃の行いの良いZUYA夫婦が昇ると青空が...(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/4c9fef187633a3e291bfc6e21e2d7063.jpg)
これが高層階2フロアぶち抜きの議場だ。働けよ~!!
“がらがら”の展望ラウンジを一周して、美味そうなランチを探し行くために我々一般人が生きている地上へと降りた
ランチは水道橋駅から神保町方面に少し歩いた所に海南鶏飯(ハイナンチーファン)と言うシンガポール料理の店を発見。シンガポール料理とは珍しい。もちろんトライした。値段も安く、ご飯・スープお代わり無料なのがあり難かったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2b/4f6c692e6bca586599793c512a634eda.jpg)
入口にマー・ライオンってわかりやす過ぎ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/b748cfee2f1990cc337c3ff70e838fb1.jpg)
長豆と海老のチリソース炒めセット(950円)