陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

GoTo行き当たりばったり

2020-12-15 10:45:23 | Weblog
ほぅ。
おバカ2号ゲシュタポ・スガゲスひでが少し踏み込みましたか。
GoToトラベルは、28日から1月11日まで全国で利用停止なんですと。
GoToを利用せん旅行はできるけど、実質的に、年末年始は動くな、ということですな。
戦略なんぞない、その場しのぎの対策ではあるが、誰が仕掛け、主導したんですかなぁ?
おバカ2号のみならず、カトウ何たらやニシムラ何たらを加えた3バカは「旅行(移動)と感染拡大は関係ない(エビデンスはない)」と言うておったんやし、全面停止なんぞする筈がないですからなぁ。
おバカ2号は、上の考え方の変更はないとも言うとるが、何を根拠に停止したんですかな? 政権支持率の急下降とも指摘されておるが、対策の考え方が支離滅裂じゃあ、国民の支持なんんぞ夢のまた夢でござりますよ。
それに、停止は当然としても、28日からというのも遅すぎますわなぁ。 
旅館・ホテル関係者の中には、もっと早う停止し、年末年始にフル稼働できる様にすべきやったと思うとるお人が多いでしょうなぁ。
結果として、期待とは真逆の対策になってしまいましたよ。
全くもって「おバカそのもの」でござりまする。

もはや、補助なしの旅行なんぞ行く人は少数でしょうなぁ。
旅館・ホテルは、またまた年末年始の対応や対策の練り直しをせなあかんし、旅行会社もキャンセルなどの手続きに謀殺されるし、政府に翻弄され続けますなぁ。
見通しが狂わされ、くるくる変わる方針の「あほらしさ」に怒りと溜息でござりましょう。
同情申しあげまする。
ドアホの行き当たりばったり泥縄政権が続く間は、諦めるしかない様でござります。
こういうおバカ政府やと、国民は必要以上の塗炭の苦しみを味わうんですわ。
戦時中、そして戦後の国民の艱難辛苦の一端が分かる生な気がいたしまする。

どんな内容なのかようは分からんけど、弥縫策ながら、医療機関への支援も少々強化するそうで、後手後手後手ながら、今までよりはマシというところですかな。
医師・看護師の皆さん、ご苦労様でござります。有難うござります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする