昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

健康な身体づくり。

2012-09-19 19:59:25 | 健康
昼前の駅のお土産物屋の前で人だかりが
できていたのでのぞいてみたら

頭から血を流している70歳くらいの女性
を救急隊員が介抱していた

だれも付き人がいなかったようだったので
ひとり旅行者なのか、地元の人なのか

つまづいて頭を打ったのかもしれない
太めの体つきだったのでそんな想像をした

時々、駅でころぶ人をみかけることがある
それもきまったように女性だ

お節介やきの自分も女性に手を差し伸べる
のは逡巡してしまう

亡き母は家で転倒して足を骨折したことが
きっかけで長く惨めな寝た切り生活をした

日本が世界一の長寿国(女性)であることは
だれでも知っているが「寝た切り人口大国」
であることはあまり知られていない

これは決して他人事ではなくて
自分もいつそのコースに行くかもしれない

70歳くらいになると筋肉は30歳の頃の
約三分の二くらいになっているそうだ

筋肉の衰えが
体のバランスを不安定にし
さらに骨の劣化がすすみ
ひざが曲がり
背中が曲がり
老人然とした姿になってしまう

スポーツクラブで体のバランスチェックを
してもらった

その結果で姿勢タイプが「スウェイバック」
と診断された



わかりやすく言えばS字形
頭が前に、腰が反っている

女性に多いタイプだそうでお尻の筋肉が弱ったり
腹筋が弱るとこの姿勢になるらしい

「猫背」であることは自覚していたが写した
写真で示されると不格好極まりない

PCに向かう時間が体系を変えたひとつだが
やはり筋肉、筋力の低下が原因している

歩く時も走る時も姿勢を正して!と
言い聞かせて、実行しているつもりだが

昨夜、ナイトランニング中に月灯りで
自分の横姿の影をみてなさけなかった

背筋を伸ばして走っていたつもりが
背中が丸くなった影が走っていた

がっくり!

ジムのマシントレで体感は強化できていると
思っていたが・・・まだまだ

昨日のブログに後姿に年齢が出てくると書いた
でも背中は見えないから油断してしまう

ランニングマシンを走っている若い人の背中は
やわらかくてきれいに筋肉が動いている

横一列、若い人の中で走っている自分の後姿を
動画に撮ってみてみたいものだが勇気がいるな

健康な身体づくりは
生涯の大仕事だから
楽しくやっていきたい。