秋空の下、お世話をしているウォーキング倶楽部の
10月例会を開催した
午前9時半、JR環状線大阪城公園駅に9名が集合
コースは11月25日に開催される大阪マラソンの
大阪府庁前から中間の大阪ドームまでの20キロを
歩くことにした
スタートの大阪府庁前まで移動してゴール目指して
スタート、今日のリーダーは女性のYちゃん、昨日も
8.8Kmをランニングしたというのにスタートから快調
おっかけるのに必死になった
環状線にそって玉造筋を南下、下味原交差点を右折
して千日前通りを西へ、国立文楽劇場前を通過する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/eaa9a751bf2e1d60d1caa388b9492d09.jpg)
大阪の繁華街ミナミのど真ん中、千日前をどんどん
すすみ御堂筋へ出ると右折し大阪駅方面へすすむ
今日は御堂筋の本町から淀屋橋の間が歩行者天国に
なって普段は車でいっぱいの道路で様々なイベントが
行われる「御堂筋kappo」の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/eecae94b4104bb0a3785d3c577f93f0c.jpg)
いつのまにか空模様が怪しくなってきた
すでに大勢の人が御堂筋を埋めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/9fa95b6d987f097552f7f0c517a14d3f.jpg)
その一か所、南御堂で東日本大震災復興支援として
「大船渡サンマまつり」が開催されてその場で食べ
られるという(代金協賛金つき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/3c97931b7acdb664b5417ff0aff4e6a9.jpg)
「さんま」を食べよう!
を合言葉にみんなの足はますます快調にすすんだ
会場近くまで行くとサンマを焼いている匂いがぷん
ぷん、南御堂の中は白い煙が立ち上り食欲をそそる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/c26b43768d4536b73397539980546521.jpg)
南御堂(東本願寺)いのち輝け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/c3e0ec35ab018ff406bce2308aa1081b.jpg)
行列に並び新鮮でおいしい三陸のサンマを賞味した
歩行者天国になっている御堂筋には全国の物産展が
開催されていて大勢の人が買い物を楽しんでいた
ユルキャラがたくさんいた、信州のユルキャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/0fff095bb0709a493c461e2e7506bcdf.jpg)
淀屋橋交差点にきた
スタートからここまでが大阪マラソンのチャレンジ
コース8.8Kmのゴール地点になる
実際に歩いてみて距離の感覚はつかめたと思う
歩行者天国になった御堂筋を自分の足で歩いてみて
そこを来月に走ると思うとわくわくする
コースは中之島公園に入り中央公会堂横の土佐堀川
遊歩道で昼食をして午後のスタート
ここまで11km、残りは9km、来た御堂筋をナンパ
方面にユーターン
再び千日前通りに戻ると右折して汐見橋、大正橋を
渡って大阪ドームへゴール、20㎞を完歩した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/310a26b182dcdd320b9c11d64e642752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/005175edce9ff983406ef0f1eda190c9.jpg)
はたしてこの距離を走れる日が来るのだろうか
でも走れるものならいつか走ってみたい
ゴール後、大阪ドーム内のmacでお茶タイム
今日は一部メンバーが別のウォーキングイベントに
参加したので例会が別々になったのは残念だったが
9名で楽しく歩けていい一日だった。
10月例会を開催した
午前9時半、JR環状線大阪城公園駅に9名が集合
コースは11月25日に開催される大阪マラソンの
大阪府庁前から中間の大阪ドームまでの20キロを
歩くことにした
スタートの大阪府庁前まで移動してゴール目指して
スタート、今日のリーダーは女性のYちゃん、昨日も
8.8Kmをランニングしたというのにスタートから快調
おっかけるのに必死になった
環状線にそって玉造筋を南下、下味原交差点を右折
して千日前通りを西へ、国立文楽劇場前を通過する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/eaa9a751bf2e1d60d1caa388b9492d09.jpg)
大阪の繁華街ミナミのど真ん中、千日前をどんどん
すすみ御堂筋へ出ると右折し大阪駅方面へすすむ
今日は御堂筋の本町から淀屋橋の間が歩行者天国に
なって普段は車でいっぱいの道路で様々なイベントが
行われる「御堂筋kappo」の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/eecae94b4104bb0a3785d3c577f93f0c.jpg)
いつのまにか空模様が怪しくなってきた
すでに大勢の人が御堂筋を埋めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/9fa95b6d987f097552f7f0c517a14d3f.jpg)
その一か所、南御堂で東日本大震災復興支援として
「大船渡サンマまつり」が開催されてその場で食べ
られるという(代金協賛金つき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/3c97931b7acdb664b5417ff0aff4e6a9.jpg)
「さんま」を食べよう!
を合言葉にみんなの足はますます快調にすすんだ
会場近くまで行くとサンマを焼いている匂いがぷん
ぷん、南御堂の中は白い煙が立ち上り食欲をそそる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/c26b43768d4536b73397539980546521.jpg)
南御堂(東本願寺)いのち輝け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/c3e0ec35ab018ff406bce2308aa1081b.jpg)
行列に並び新鮮でおいしい三陸のサンマを賞味した
歩行者天国になっている御堂筋には全国の物産展が
開催されていて大勢の人が買い物を楽しんでいた
ユルキャラがたくさんいた、信州のユルキャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/0fff095bb0709a493c461e2e7506bcdf.jpg)
淀屋橋交差点にきた
スタートからここまでが大阪マラソンのチャレンジ
コース8.8Kmのゴール地点になる
実際に歩いてみて距離の感覚はつかめたと思う
歩行者天国になった御堂筋を自分の足で歩いてみて
そこを来月に走ると思うとわくわくする
コースは中之島公園に入り中央公会堂横の土佐堀川
遊歩道で昼食をして午後のスタート
ここまで11km、残りは9km、来た御堂筋をナンパ
方面にユーターン
再び千日前通りに戻ると右折して汐見橋、大正橋を
渡って大阪ドームへゴール、20㎞を完歩した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/310a26b182dcdd320b9c11d64e642752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/005175edce9ff983406ef0f1eda190c9.jpg)
はたしてこの距離を走れる日が来るのだろうか
でも走れるものならいつか走ってみたい
ゴール後、大阪ドーム内のmacでお茶タイム
今日は一部メンバーが別のウォーキングイベントに
参加したので例会が別々になったのは残念だったが
9名で楽しく歩けていい一日だった。