龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

ナイスな音楽と共に走る

2016-01-22 18:21:02 | jogging
明日明後日と、あまり走れそうにない雲行き。スケジュール的にも、お天気の上でも。

というわけで、今朝は頑張ってとにかく連続10キロのジョギング(その前に、3キロのウォームアップ済み)。

昨日と同じコースをチョイスしたので、少し変わったことをしようと、ほぼ1ヶ月ぶりにジョギングしながら音楽を聴いた。

以前は音楽を聴きながらよく走っていたが、スマートフォンを買って以降は、携帯にイヤフォンを挿すことはしなくなっていた。かさばるのが嫌だったので。

お気に入りの音楽を聴いて走ったからって、記録が劇的に伸びるわけないにしても、最中の気分はやはり違う。少し乗れる。この違いは小さくないはず。そう感じながら走っていた。


実際の記録を見ても、音楽の効用はやはりありそうだ。

走り始めも、最後のスピードアップの時も、結構自然にカラダが動いた。終わってみても、実に良い気分。



距離 10.08km
時間 56:56
平均 5:39/km
消費 790cal


01 05:34
02 05:29
03 05:41
04 05:40
05 05:47
06 06:01
07 05:35
08 05:40
09 05:41
10 05:12
11 04:52


途中で1度、6分オーバーしたのは、ちょうどあの時、前方にとろくさい複数のババァが壁になって歩いてコースを塞いでいるのが見えて、怒りのあまりブレーキをかけて引き返し、一時的に別コースに変更したのが響いているのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス事故の連鎖は日本の神々の意思表示

2016-01-22 12:53:00 | days
週に一度は高速バスに乗るので、最近の観光バスの事故の多さにはイイ気持ちがしない。

他人事だと、知らんぷりしていられないのである。

先日も、少し遅めの時間にそのバスに乗っていると、乗客も少ないので気が大きくなったのか?、ドライバーがいつも以上にすっ飛ばし気味でとにかく運転が荒くカーブでも何か攻めている気配。定刻からの遅れは、殆ど無かったのだが(1分以内だった)、ああいう運転手のクルマにゃ乗りたくなくなる。

少し時間がかかっても、こういう悪い流れ(観光バスの事故が続いている現状)が一段落するまでは、時間がかかっても電車を使う方が安心かもしれないな・・・。利用するコースの電車よりも若干値段は高いのだが、その分早く着くので便利なのである。安かろ悪かろではなくて。

しかし、軽井沢や都内だけでなく、淡路島や四国方面でも立て続けに事故が起こっているのは、偶然にしても日本列島のリアクションの反映のようなものではないか?

結局、いくら体制側が観光立国を目指そうとも、日本列島の本来の神々は、異人種の跋扈に否定的であるに決まっている。つまり、度を越した外人招き寄せへのアンチテーゼに思えるのである。こんなバス事故の連鎖反応は。

まあちょっとした西洋人なら我慢できるにしても、比較的近場の民度の劣悪な人種がうじゃうじゃ来るのは、日本の神々もご立腹するに決まっている。もう堪忍袋も切れる一歩手前ではあるまいか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランブレッドの味ははたして?

2016-01-22 12:32:21 | days
それは昨日の晩だった。食パンの陳列棚を見ていると、ヤマザキの「ブランブレッド」なる食物繊維入りの製品が目に入ってきた。

これはお初だ(実際は1年半前には発売になっている様子)。

試しに買ってみるかと思ったが、店内をフラッと一周してきてから買い物かごに入れることにして、その場を離れた。

でもって、戻ってきてみると、どこかの誰かがゲットしていった模様。影も形もない。

半額シールが貼ってあったから、競争といえば競争なのだよなぁ・・・。生き馬の目を抜く、割引シール戦争だ。

まあご縁がなかったということにして、超熟のライ麦入り(パスコ)を買って帰りましたとさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする