気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

編み物~夏もの終了・・・

2022-09-26 | 手しごと

今朝は寒かったのに、昼間はピカピカに晴れて暑いです

体調管理が難しいですね。

急病になって病院に運ばれてもPCRでコロナ陽性(もちろん無症状)になると、

盲腸やら網膜剥離でも処置してもらえないという話を聞きましたけど、

本当なのかしら? 

本当だとしたら恐ろしいことです。。。。

怪我なんてしたら大惨事になりそうです。

 

話それましたが、夏から秋への微妙なこの時期。

この夏はネット編みにはまって次から次へとネット編みの袋を編んでいました。

中でも一番はまったネット編みがこれです。

くるくる、くるくるとらせん模様に編んでいきます。

9段目までは増やし目をしながら編んでいくので、訳が分からなくなりそうに・・・

そこから先は黙々と同じ繰り返し。

もうやだぁ~と思う頃に、出来上がりの大きさになります。

で、編みあがると、また別の色の糸で編みたくなる・・・。

キリがありませんね。

でもそろそろ秋らしいものを編み始めなくてはね・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの作品

2022-08-24 | 手しごと

今週はじめの月曜日に、久々にかつてのママ友とランチしました。

食べては喋り、喋っては食べ、お店で開かれている盆栽展をみて、

またまた花屋さん併設のカフェでお茶し~。

いやいや良く喋ったせいか、はたまた単にいつもの食事に比べると量が多かった

せいか、夕飯の時間になっても全然お腹が減らず、困ったほどでした

     黙食なんてくそくらえ~って思います。

    黙って食べる食事が美味しいですか?

    コロナも今は、元気な子供達にとってはそれほどの病気でもなくなったわけだから

    早く元気に楽しく給食を食べる学校生活に戻してほしい、と思うのは

    子育てとは関係のない高齢者になったからでしょうか?

    ジジババのために訳の分からないワクチンを子供達に打つなんてとんでもない!

    って私は思いますけどね。私を含めてジジババはあと何年かで必ず死ぬんです。

    それよりずっと長い未来のある子達に健康を害してほしくないって思います。

    自己免疫力の低下や他の臓器への弊害がこんなに出てきているのに、です。

    相変わらず、政府や専門家やメディアはデメリットを紹介しませんけどね。

    医者に良心はないんだろうか・・・とさえ思う。

 

脱線しました

久々の手仕事作品です。

すべてネット編みのバッグ。

いくつか出来たので、カフェの片隅に置いてもらいました。

500円から1,000円。

気に入ってくれる人が現れると嬉しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物三昧だけど・・・

2022-05-03 | 手しごと

1歩も家から出ずに誰とも喋らずに暮れていく静かなGWです。

私って基本ひきこもりタイプだったのかなぁ~。

人がいっぱいいるところが苦手なんで休日は引きこもってしまう。

まぁ考えようによっては、昼間全部自分の時間なんだから贅沢かもね

そんなわけで朝から編み物三昧。

なぜか左手の親指付け根が腱鞘炎になって痛み始めた。

編み針をもって編んでるのは右手なのにね、無意識に左手親指を反らして

しっかり編み地を押さえていたのかも。

トホホです

 

福祉作業所でのマルシェは今月末。

新しく編んだ袋物

今はペタンコのエコバッグみたいなものに凝ってる。

保管も場所をとらないから楽ね。

 

ベビーのチュニックベスト

孫ちゃんのために編み始めたけど、最初に編みあがったのは左で、小さそう。

小さそうなのはマルシェ用にしてもう一つ右のを編んだ。

ベビーのものは小さくてすぐ編めるからいいね。

他も編んでみようかな。

 

久しぶりに自分のもので大物を編んだ

オーバースカートです。

細身のパンツをはいたときの腰回り隠し~

案外上手く編めたので、もうひとつ色の濃いものにも挑戦中。

 

手は痛い、腰は痛い、肩は凝る、だけど編みたい。

馬鹿みたいだな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あてどもなく編む

2022-01-29 | 手しごと

相も変わらず、あてどもなく編んでます

ただの1本の糸から出来上がっていく過程が面白い。

今は100均でお手軽に糸が手に入るし~。

でも細かいのは無理だし、本を見てもどうしても編み方が理解できないものも

あるんです。

その点Youtube では沢山編み物動画があって、見ていると面白い。

比較的編み方も単純明快なのが多いです。

それにしても次々作品をアップしていく人たちのアイディアの豊かさと根気さには

感心します。

 

最近編みあがったバッグ

一番右のバッグはエナガの編み込み模様。

でも私が編むと何故か横に広がっておデブなエナガになる

お手本はもっとシュッとしたスマートなエナガでした・・・・

 

こちらはカーネーションの巾着ポーチ。

カーネーション模様は表側だけでいいかなぁと思って裏は手を抜いたら、

淋しかったので、タグを貼ってごまかしてみた・・・

やっぱッ手抜きは駄目ね。

この本をお手本に、編んでます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休も終わって・・・

2022-01-12 | 手しごと

3連休も終わりましたね。 

穏やかないいお天気だったけど、どこも出かけず、日だまりでぬくぬく過ごして

終わってしまいました。

その間にひとつ歳をとりました・・・・・

スーパーに買い物にいった折に、誕生日を口実にまたお花を買っちゃいました。

ピンクのマーガレット。

誕生日だから奮発した  980円なり・・・・・。

ジュリアンももっこり咲いてます。

バラも今なお元気。

どの花も寒い中頑張って咲いてくれている!

 

今年になってから編み上げたもの。

ペンギンバッグ。

モチーフの巾着バッグ

相変わらずの編み物三昧な日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする