気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

今年のキノコ模様

2019-10-08 | ひとりごと

赤そばの里を堪能したあと平谷村経由で自宅に帰りました。

山小屋を手放したとはいえ、やっぱり長く過ごしたところなので

ついつい寄り道してしまいます。

ハナイグチ、見かけないことはなかったけど少ない。

わずか採ってきたのはニンギョウタケとハツタケです。

マイタケはちょうど冷蔵庫にあった市販品。

ニンギョウタケはバレーボールくらいの塊だったので地元のパスタ屋さんに

おっそわけ。あんまり美味しいキノコじゃないから迷惑だったかも~ 

焼いてたべたら苦くて美味しくはなかった・・・

でも湯がいて中華風の酢の物にしたらグッドでした

ハツタケは傷つけると緑色に変色します。

こちらは焼いてお塩、歯ごたえが良くて美味しい 

こんな少ない量で?って採った時は思ったけど、高齢夫婦にはこんな量で充分でした。

 

こちらは少し前に相方が採ってきたヌメリスギタケ。

あっ、間違えた!ナラタケモドキだった・・・・

いつも調理しちゃってからの写真だなぁ・・・

ヌメリスギタケは調理後の写真すら撮らなかったらしい・・・

ヌメリスギタケは美味しかったけど、食べるときはちょっと半信半疑で食べたんです。

相方は絶対大丈夫って言ってたけど~ 

今生きているから大丈夫だったわけですけど。

危ない、危ない・・・・

ということで、今年食したキノコは今のところ5種類です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする