台風19号が行ったあと、なんとなく落ち着かない日々ですね。
即位パレードが延期されたり、東京五輪のマラソンが北海道になったり~。
そんな中、昨日のプロ野球のドラフトではドラゴンズの与田監督が
石川君を引き当てたり名大初のプロ野球選手が誕生したりと、
ドラファンにとってはちょっと嬉しいニュースが続きました
さて今日は15日の火曜日、秋晴れになった日に東員町のコスモス畑と
三岐鉄道を見に行ってきた話です。
まずはこちらが東員町のコスモス畑。
三岐鉄道北勢線の東員町駅近く、休耕田の一面にコスモス。
すぐそばに東員町の文化センターがあって無料で車が止められます。
お天気もいいし、のどかです。
ウェディングの写真を撮っているカップルが・・・
幸せのお裾分けを勝手に頂く。
手にもつプレート?(JUST MERRIEDと書かれていた)が風にたなびいていました。
コスモス畑のバックには山々。気持ちいいです。
のんびり一周。
そのあと、ふれあいの駅うりぼう(北勢線の大泉駅にあります)に寄ったり、
お昼ご飯を食べたりして 次は北勢線が走る「ねじれ橋」「めがね橋」を
見に行きました。
楚原駅に車を止めて徒歩で向かいます。
私の足で30分弱だから普通の人は15分もあれば着きます。
線路沿いには道がなく、線路に近づいたり、離れたり、渡ったり。
この鉄道は線路の幅が普通より狭いんだそうです。
この看板が見えたあとは案内がしっかりあります↓
案内どおり歩いていくと、ありました。まずは、ねじり橋です。
くぐって反対側から
確かに橋の構造がねじれている。。。
こちらも本当にのんびりしたのどかな風景が広がっていました。
さきほどのコスモス畑ほどではありませんが、やはりコスモスが咲いていました。
写真中央の三つ穴があいてみえるところが、めがね橋です ↓
そこを黄色いかわいい列車が走って行きます
最後にめがね橋を渡る三岐鉄道北勢線 です。
のんびりゆっくり走っていきました
これぞまさしく秋晴れという日で、最近では一番心地の良い日でした!
秋晴れ 最高