![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/5d9f7f1c2b3d8a54ad61406b25e661f1.jpg)
名古屋城本丸御殿に二の丸庭園を見学したあと、まだ時間に余裕があったので
名古屋市市政資料館も見学してきました。
重厚な感じですね。でも見学がメインの観光施設、というわけでもないようなので
特段見学ルートが設定されているわけでもなく、良く言えば自由に、悪く言えば勝手に
見学していってねってな雰囲気でした
入口
ステンドグラスが素敵です。
結婚式が開かれたり、コスプレ?の場所として利用されたりもするらしい。
名古屋市役所の建屋もよく似ています。
趣はあるので、眺めている分には問題ないのですが、暗いし、階段の手すりは
立派すぎてつかめないし、周回している建物なので、よくわかっていないと、
迷子になる・・・
(なんてちょっと昔を思い出してしまった・・・・)
で、この建屋はもともとは名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所として
1922年(T11)に建設され、1979年(S54)まで現役だったんだそうです。
(てことは、私が就職した時はかろうじて現役だったのね・・・・)
建物の展示や公文書の保管等以外に、現在では集会室や展示室のスペースが市民に
貸し出されているんだそうです。