気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

生命力

2018-05-23 | ひとりごと

昨日は初夏の陽気、そして今日は雨・・・・

今日は出かける用事もないので、手仕事も楽器の練習も読書も好きなだけ出来ます。

ベッドサイドのあれこれを片付けようと組み立ての棚を買ってからずっと放置してある。

いいかげんに組み立てようかな~ 

 

ベランダの花達。

マーガレットは悪魔の囁き?に従い、ばっさり~。

下の方から新しい葉が出てきているけど、この先どうなる?

花芽が減ったら切り詰め、株は9月に切り詰めるとあったけど、うまく合致しない。

 

いつも枯らしてしまうから最近は買わないようにしているポインセチア。

でも昨年クリスマスの頃頂いた。

夏は越えられるのかしら?

調べると、切り戻してよく陽に当てて育てる、とある。

またまたバッサリ。

新芽が綺麗。

 

昨年夏に楽しんだハイビスカス。

これは一応寒さ対策をして冬越しし、春にバッサリ。

今は緑の葉っぱが増えてきた。 今年も咲いてくれるかな?

 

芽吹きにはいつも感動。

この生命力に癒されるんだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候も? 育て方も?

2018-05-21 | ひとりごと

もう一気に夏が来たかって思ったらまた寒くなり~。

さすがに冬布団から合いかけ布団に変えようと思ったら 寒くてまた冬布団に逆戻り・・・・

なんか体が付いていきません。 暑いか寒いか、はっきりしてよッと言いたくなる。

 

ベランダの花もどうしたものか・・・

すっかり花の大きさが小さくなってしまったマーガレット。

花芽はまだいっぱいついているけど、切り込んでいいものでしょうか?

気持ちはそろそろ切り込むほうへと傾いているけど。。。

 

こちら大好きなラベンダー!

 

なのに一度もうまく育てられません。

今回もなんかヨレヨレしてきた。

 

反して元気なものは、ベゴニア。

毎年冬にはツンツンに切り詰めてしまうけど、春にはちゃんと緑の葉っぱを出し、花を咲かせてくれるお利口さん 

 

ペチュニアはいっぱい咲いてきました。

それにしても今日も寒いなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜にやられる!

2018-05-18 | 山小屋

15日の火曜日、前の日曜日は雨の寒い一日、でもその前後は初夏のような一日で、

これはワラビもいっぱい採れるぞっと勇んで山に出かけました。

ところが、どうやら月曜日の朝霜がおりたようで、ほとんどのワラビはその霜にやられてしまっていました。

ガ~ン   食べごろワラビが無残にも茶色く枯れ果てていました。

我が家のコシアブラでさえこんな無残な姿に・・・・

だから収穫はほんの僅か・・・

ワラビにしたら霜にやられるのと、人間に採られるのとどっちがいいのかしら?

なんてアホなことを考えつつ少々収穫。

お天気には勝てません。

我が家の桜はすっかりサクランボ状態。でもこれは食べられない、苦くてまずい。

 

ウワミズザクラも咲き終わり

 

でも場所によっては、桜の種類も違うのでしょうが、まだ満開な木も。

 

ゴヨウアケビの花もまだまだ元気

 

ドウダンツツジも満開

 

次に控えるのはカマツカとコマユミ

次に行った時にはもう咲き終わっちゃってますね 

 

随分数が減ってしまったけど、モウセンゴケもいました。

葉にある粘毛から粘液を分泌しているのがよくわかる。

 

前に名前が分からなかった花(あの時は違う植物の葉が混じっていて判断できなかったけど)

 が小屋の敷地にも咲いてました。タニギキョウらしい。

 

鳥さんは、ヤマガラとオオルリ。

でもうちのカメラではこれが限界・・・・(お恥ずかしい)  

  

いつも上手に撮っている人がうらやましいけど、一応カメラのせいにしておこう。

本当はオート撮影しか出来ない私のせいですね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚輝荘(ようきそう)に行って来ました ♪

2018-05-14 | お出かけ

この週末は天気同様忙しかったです。

土曜日は初夏のようないいお天気、昼の部、夜の部とも友達とお喋り会!

そして日曜日はひどい雨、でもバンドで栄ミナミ音楽祭に参加してきました。

土曜日のお昼間会食したのは昔の職場の仲間で作る花の会。

今回は3名、まずは覚王山でランチ。

ランチは日泰寺参道入り口にあるフルーツの弘法屋本店の2F、イタリアンのアルフォルトゥーナ。

予約していきましたが、ほぼ満席したね。

美味しかった~  (パスタはちょい辛でパンチありましたけど、辛いもの苦手の私がぎりぎり食べられる辛さでした)

近況報告のお喋りをして最後に花の会のラインを作ろうと悪戦苦闘。

よくわかっていないおばさんが3人・・・・

普段家族とラインしているけど、それは3人とも子供達が繋いでくれたから、やり方がよくわかっていない 

でもなんとか最後に花の会のラインが出来ました!

そんなこんなで揚輝荘についたのはすでに2時を回っていました。

ここはもともとは松坂屋初代社長伊藤次郎左衛門祐民(すけたみ)氏の別宅だったもので

2007年に名古屋市に寄付されています。

しかしそのときにはすでに敷地の一部が売り出され、今では、北園と南園に別れ、その間に民間のマンションが建っているという

不思議な状態です。

北園の様子

 伴華楼(ばんがろう)

 外壁にも市松模様があったりして手が込んでいます。

 白雲橋(はくうんきょう)

ここのお庭は無料で回れます、ガイドさんも定期的に案内してくださいます。

私達は時間のかげんでこちら北園は自分達でさっさと回り、南園を目指しました。

 南園に建つ聴松閣(ちょうしょうかく)

こちらは見ごたえがあるのでガイドさんについて回りました。

各部屋全部床の張り方も違います。

インドの絵もあり、中国様式の部屋もあり、はたまた瞑想室もあり、贅をこらした造りですね。

地下には舞台つきの部屋やらさらには要人を逃がす為に作られた?トンネルまであります。

とてもここには書ききれないから興味のある方はこちらのHPを見てね。

ちょっと驚いたのは今回の修復工事でエレベーターが作られていたことです。

思わず天守閣にはエレベーターがないのにここにはあるなんて凄い、と友人と声を揃えて言ってしまいました・・・

お天気にも恵まれ覚王山ってまだまだ楽しめそうと思えた集いでした。

 

余談ですが、この聴松閣、修復前の最後に地下の舞台でうちらのバンドは演奏させてもらっていたのでした。

やまのて音楽祭の打ち上げでの出来事なんです。もちろん今日見学した貴重な旧舞踏場で打ち上げのパーティしたのですから

驚きですね。バンドの仲間内だけのプチ自慢・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オセロの駒らしい・・・

2018-05-12 | 手しごと

これはアフリカ?だったか、どこぞの国のオセロのようなゲームの駒で作ったブローチやらスカーフ留め。

駒の裏は全部黒です。

布製の盤(写真左下)と一緒に巾着(写真左上)に入って売られていました。

そのお店ではこの駒をふたつくっつけたブローチが売られていて確か800円の値札。

それを手に取って眺めていたら店主さんが、このセットを見せてくれました。

3,000円なにがしかの値段だったので、面白そうだし、こちらのセットを購入。

で、いろいろくっつけて楽しんでいます。

私が愛用しているのは、この写真に入っていないけど、イヤリングにしたものとブローチ。

彫り方は案外雑なんですけど、いかにも手作りで素朴なところがいい。

今日は昼、そして夜も友達と会って延々お喋りする予定なので、こんなものをプレゼントしようかと。

はたして気に入ってもらえるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする