岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

旅の寄り道「鹿島神宮」

2018年02月08日 | 旅行
平成30年2月8日(雪)
今日は朝から雪でこれは積もるなと思うくらいの豪雪です。

さて今日から税務署のバイトが始まり、農作業が止まりますので先般、旅したことを百姓記事の合間にしばらく差し込みます。

関東一のパワースポット茨城県の『鹿島神宮』に行ってきた!今旅のスタートです。時期は1月19日です。
一度は行ってみたいと思っていて昨年はいけなかったので今年はいの一番に実現しました。
実は今回の旅行はスケジュールをほとんど立てないで動き回ったので時間に縛られることはありません。気分次第で動きます。
朝の早い時間に東京駅からスタートです。成田線の特急にとりあえず乗り込み車掌にどこで乗り換えればいいか聞いていきました。

JR成田線の佐原で鹿島鉄道に乗り換えます。ウイークデイなので乗っている人はほとんどいませんでした。



鹿島駅について歩くこと10分で参道につきました。電車で来る人はほとんど居ないというか自分以外は一組でした。



参拝者はたくさんいたのでバスや自家用車で来られたんですね。



しばらく歩くと本宮がありました。あまり目立たない造りで人気の神社にしては質素な感じがしましたね。
一応、ネットから鹿島神宮(かしまじんぐう)は常陸国(茨城県)の一宮(旧国地域で最も格式の高い神社)。全国約600社ある鹿島神社の総本社で、関東最古の神社です。



本宮から木立の中を進んでいくと程なく奥宮です。良い雰囲気。人も少ないし厳かですね。神社参拝ではこの雰囲気が好きです。



ネットから鹿島神宮で一番のパワースポットは、深い鎮守の杜の最奥にひっそりと鎮座する、地震封じの「要石」(かなめいし)です。
ここは、太古から信仰の対象とされてきた場所。鹿島神宮の最重要な「心の御柱」的存在の霊石で、奥宮が要石を護るように配置されています。
参拝者は皆ここまで来てお参りしますね。この時は良く判らなかったけど柵の中にある要石に自分もお参りはしました。



一通り参詣したので帰るだけですが、帰りは駆け足でした。次の鹿島線の上りが11時23分で次の次の上りが13時23分でこれを逃すと2時間待たなくてはならないのでダッシュで駅に戻りました。
今日は次にどこへ行く当てもないんでとりあえず成田駅まで戻って考えることにして成田駅に戻ったら人身事故で運行見合わせで動きが取れなくてそこで振り替え輸送で京成電鉄が無料で乗れたんでとりあえず成田空港に行って昼食をとることにしました。

毎度のことですが、行く場所がなかったら飛行機を見ましょうということで成田空港で飛行機を見ながら、また、ラーメンを食べましたよ。夜、子供たちと腹いっぱいデナーの約束があるんで日中はあまり食べません。



飛行機はすごく良いね。成田の飛行機は大型ばかりなのですぐには飛び立てません。ぐーーんと加速して見た目、メタポが飛び立つようにぐーーーんと飛び上がります。感動です。羽田は国内線が小さい飛行機が多くてヒョイッと飛び立つんであまり感動はありませんが、羽田でも国際線が大型が多いのでドッコイショと飛んでいくんで感動しますが、展望台から遠いんで感動が今一なんですね。
成田はほとんど大型機で目の前で離着するんで感動です。来年も旅の途中で寄るでしょうね。



大型は上昇角度が違うし、爆音が腹に染み渡るような低重音でもう、一人で感動しています。ウィークデイで展望台でひばりついてるのは自分くらいなもんでしたね。



今日も本当に良い旅でした。実は朝に鹿島戦に乗るにはJR成田駅で在来線?(各駅停車)に乗り換えなければならず、その乗り換え時間が50分もあって、この50分ただ待ってるのも無駄なんで行き20分帰り20分の成田山新勝寺に駆け足で行ってきてお参りしてきたんですよ。昨年、記事を掲載しているんで揚げませんが朝からジョギングで汗かきましたけど時間を無駄にしない自分をほめたいって自画自賛ですが、他では無駄な時間使いまくりですけどね。汗かいた。

ここで凄い失敗していて鹿島神宮と双璧の香取神宮があったのを失念していて行かなかった。佐原駅から簡単に行けたのに自分のバカバカ!
後から凄くショックを受けたね。計画はきちんと立てるべきでしたね。香取神宮は来年行きますよ。

旅2日目で寺社仏閣参拝、5社回りましたね。明日はいくら回れるでしょうかね?

明日もバイト頑張るよ!バイトの話はまた別途!

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする