GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

10/13・クリニックへ、来場した人からの「感想文」です

2019-10-14 18:06:25 | イベント参加感想文&お便り

本日は、参加させて頂きありがとうございました。
 
マフラーが社外品に変わっていたため、走る事が出来ないと思っていましたが、許可を頂き、8の字練習をさせて頂きました。
  
今回の課題は定速8の字でした。 右周りは安定するのですが、左周りは苦手なため、どうしても軌道修正のためアクセルが動き車体に挙動が起きてヒヤヒヤしました。 ある程度慣れてくると、次は上半身の安定が課題になりました。 そのため、ニーグリップと左腕でバイクを押さえ込み、上半身の安定に努めました。 その後、パイロンを回る速度と、バンク角が同調してきて左腕の力を抜く事ができました。
 
まだ、ラインはぶれていますが、最初よりは安定してきました。 まだ、加速・減速の8の字は出来ませんが、課題が明確になりました。
  
また、参加させていただきたく存じますので宜しくお願いします。
   

 

 

【 担当講師より 】

今日は、久し振りの参加、ありがとうございました。
  
覚えて戴いていた喜びと、活動の趣旨をしっかりと理解して戴いていた喜びと合わせて、
こちらこそ、ありがとうございました。
   
今回は短い時間でしたが、しばらくオートバイから離れていて、二日前にやって来たば
かりの、まだ慣れていないオートバイでの練習でしたが、傍目から拝見していても、
“二人”の間で “会話”を繰り返しながら、どんどんとお互いが理解できる間柄になって
いく様がわかり、見ているだけで微笑ましくも嬉しくなりました。
   
また、是非、次の機会も参加して戴いて、どんどんと質問や注文を入れてください。
それが、オートバイライフを更に充実させるのに役立てば、更に大きな喜びです。
 
                                                                                        小林 裕之

   

※ このクリニックの 「 リポート 」もご覧ください
http://gra-npo.org/publicity/report/2019/20191013_rep.html
 
 
 
 


9/8 『 ライディング・セッティング クリニック 』「 感想文 」です

2019-09-13 23:39:47 | イベント参加感想文&お便り

9月8日開催 『 ライディング・セッティング  クリニック 』 を受診した人から 「 感想文 」が届きました。    タイトル・題は、「 まさか!? と思う改善の連続に! 」 となっている様に、充実したクリニックになったようです。

   
 *******  < 以下、一部転載文章です > *******

   
『 リアの車高調整 』
  
徐々にダンパー全長を短く、リアサスに溜めをもたせることで、安心してアクセルを開けられるようになりました。 全長調整ナットの最後の調整は、手応えだけほんのわずかに動いたかどうか?の締め込み でした。 それでも確実に安心感が増し、周りから見るとスムーズに曲がっていたようです。 ダンパー全長が走行フィールに及ぼす影響は非常に大きいものと理解しました。
 
       ・・( 中略 )・・

  
『 最後に 』

当日は午後からの参加で、3時間程度で撤収時間となりましたが、サスセッティングの 考え方を見事に覆された密度の高い時間でした。 これまでメーカー基準値の前後が適正と思い込んでいましたが、体格・乗り方・車体の カスタムにより、メーカ=情報がそのまま当てはまらない事も理解できました。

最後に、帰路の高速道路でも継ぎ目を越える際、タイヤで衝撃を吸収していたこれまでの 感触ではなく、前後サスが収縮して衝撃を吸収していることが明らかに体感できました。 衝撃に耐えるのではなく、「いなす」感覚がとても心地よかったです。

次回はフロントサスのセッティングにトライしていきたいと思います。?

 

「 感想文 」全文は、公式Webサイト ページに掲載しています。
http://gra-npo.org/publicity/impress/2019/20190908_imp.html
  
  
 


8/11 『ライディング・セッティング クリニック』 感想文が届きました!

2019-08-15 19:45:43 | イベント参加感想文&お便り

『 ライディング・セッティング  クリニック  』 に参加した方から届いた「 感想文 」を紹介します。   


「 整備と調整の重要性を再認識できました ! 」

「 8/11日のライディング・セッティングクリニックではご指導ありがとうございました。  

今回はテーマを、① 走行時の左右差確認と ② トルク値の違いによる変化の確認として実際の走り込みを行うことで、車体の調整前後の違いが実感でき、整備と調整の重要性を再認識できました。

( 中略 )

普段、自分の乗り方について指導を受けることはないため、非常によい機会でした。 今回の練習内容は、普段行わない内容ですが、オートバイの特性を体験し運転技術を向上することで 普段の運転の中で余裕となり、安全に運転につながると思います。    

暑い中ありがとうございました。」

     *   *   *   *   *   *   *   *   *   *


※ 感想文全文と講師返信文は、以下のサイトに掲載しています

【 整備と調整の重要性を再認識できました! 】 (全文)
http://gra-npo.org/publicity/impress/2019/20190811_imp.html
 
 
 


Webサイトの記事について、「意見」 が届きました

2019-05-17 03:18:47 | イベント参加感想文&お便り

Webサイトに掲載した記事 「 一人でプリロード調整 」「 NPO法人を紹介します 」について 意見が届きました。

回答文と併せて、以下の ブログサイトで紹介しています。 興味のある方は、ぜひ ご覧ください。

【 お便りコーナー 】
http://youkai.air-nifty.com/gra_letter/2019/05/post-bb2f3f.html



 
 


『 撮影&練習イベント 』 感想文・「狐につつまれつつ・・」

2018-05-11 01:47:17 | イベント参加感想文&お便り
昨年の体験が忘れられず ・・

ホームページで「当日受付制」適用とあったので、ダメ元で当日会場へ行ってみました。急な参加にも関わらず快く対応していただきました。

私は、昨年度6月にGRAの自由練習会に見学参加し、そこでの皆さんの走行を見て、バイクの挙動の軽快さに衝撃を受けました。 また、短い時間ではありましたがGRAの練習を体験させていただき、自分なりにも新たな可能性を感じました。 実はその際、転倒・負傷し、バイクから少し距離を置いていたのですが、その体験が忘れられず、今日は会場に足を運びました。



にわかには信じ難いことが ・・

このイベントについて、事前にホームページでみていたのですが、バイクに見慣れない器具が装着されている写真が掲載されており、そこで行われていることのほとんどが分からずに参加しましたが、「それを行う理由」「どのように行うのか」「使用する工具やそのグレード、使い方」など、全てを丁寧に説明していただきました。



説明は非常にわかりやすく、内容は理解できましたが、にわかには信じ難いものも含まれていました。それらはバイクの挙動に関することで、「タイヤの空気圧」や「ネジの締め方」、「フロントフォークの0.1㎜程度の微細なズレ」で操作性に変化が出るというもの。

タイヤの空気圧はともかく、それ以外は一流ドライバーならいざ知らず、素人に分かる変化ではないだろうと高をくくっていました。



■ 狐につつまれつつ、確かに感じられた“違い”

代表に促されて、体験してみることに。
変化はありました。



はじめは、自己暗示か何かかと疑っていたのですが、何度かテスト走行するうちに、確かに違うと思うようになりました。
フォークのズレに関しても、それまで感じていた右旋回時の違和感が軽減され、旋回しやすくなりました。



正直なところ、未だに半信半疑で狐につままれたようです。また、文字で読んだだけでは絶対に信じなかっただろう内容だと思いますが、未熟な私にも確かに差異を感じることができました。


■ 最後に ・・

前回に引き続き、本日もとても面白い体験をさせていただきました。
面白いだけでなく、ライディングの奥深さや可能性も感じました。

貴重な体験をありがとうございました。