GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

Q&A 『 購入した中古車、乗り難くて少し怖い 』

2020-06-30 23:29:49 | 質問 と 回答 ( Q&A )

中古車を購入して、久し振りにオートバイに乗ったリターンライダーの方から、「上手く乗れなくて怖いのは、持病の五十肩のせい? 」という質問とそれの回答文章を掲載しました。
  
是非、同じ様な悩みを感じている人も、そうでない人も、是非 参考にしてください。



『 購入した中古車、うまく乗れない 少し怖い 』
http://gra-npo.org/lecture/bike/Q&A_usedbike/usedbike_1.html

 

f:id:youkaidaimaou:20200624232110j:plain




< 以下、一部転載 >

 

【 質問 】

「 なにしろ、ひさしぶりのバイクなので、大き過ぎたのか、走っていて少し恐いような乗りにくい気がするのです。 五十肩のせいかなと思ったりもしましたが、どうでしょうか。 」



【 回答 】

「 購入した中古車に乗ってみて、乗り難くて少し怖さも感じるとの事ですね。そんな時、ほとんどの人は「自分の腕が悪いせい」とか「乗り込めば良くなるだろう」と思ってしまうもので、少しもオートバイが悪いとは思わない事が問題だと私は考えています。」

「 新車を正規販売店から購入した人なら ・・・ 


                              **************

f:id:youkaidaimaou:20200630232639j:plain




クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org






新型コロナウイルス 都道府県別・患者数、人口あたり割合順位、死亡率等 一覧 (6月28日 現在)

2020-06-30 12:03:27 | COVID-19 国内状況

メディアは連日の様に東京都で増え続ける新規感染者数だけを注目し続けていますが、東京の感染が日本全体の感染の代表ではありません。日本の殆どの都道府県では新規感染者を出していない上に全員退院の都道府県も増えています。
従って、今後何らかの特別手配を行なう際には、全国一律ではなく、地域・地方別の対処が必要な事は明らかです。

 

f:id:youkaidaimaou:20200630120147j:plain




『 退院率 と 患者数 』

東京都など新規感染が拡大している地域の影響もあり、治療中の方の人数は前回(6/21)報告時の 710名から 821名へと増えています。が、5月初旬には 1万人を超える患者の方が居た事を考えれば大きな喜びですし、大半の都道府県では順調に退院が進み、危惧された程に増えていないと言えるでしょう。

良い兆候もあります。それは 重症者の方の人数と致死率が下がっている事です。つまり、感染しても重症化する人の人数が減り、感染しても亡くなる人の割合が小さくなっているという事です。
これは、医療現場での治験が高まり対処が適確になっている事や、感染した場合に重篤化しやすい人々や施設などでの防疫が進んでいる事による成果でしょう。

ただ、経済や教育などへの対応で様々な緩和策が進み、今後更に感染拡大が拡がる懸念もあるので、実質的な致死率の低下だけで喜んではいられません。
4月の緊急事態宣言が出された時期より落ち着いた今こそ、感染抑制や拡大懸念に対する対策を一層進めておく必要があります。同時に、2月の 厚生労働省処置の国会答弁に反して、現段階でも 国内での PCR検査可能数は 一日あたり最多で 2万件程度に留まっている事も忘れてはいけないでしょう。



出典 : 厚生労働省
#COVID-19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org








新型コロナウイルス、国別・人口あたり新規感染者数、日別・推移一覧表 (6月28日現在)

2020-06-30 00:32:18 | COVID-19 世界状況

世界183の国の感染被害状況を正しく把握するには、累計の感染者数や死亡者数ではなく、人口あたりの新規感染者数、つまり “感染密度” の変化を日々確認する事が大切です。
   
未だに移動制限が多く実施され、閉ざされた地域・国で “感染濃度” の勢いが高い地域こそ医療従事者などへの支援が必要です。
 
 
出典 : OCHA
#COVID-19

f:id:youkaidaimaou:20200630002803j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200630002815j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200630002825j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200630002846j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200630002942j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200630002953j:plain


f:id:youkaidaimaou:20200630002900j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200630002916j:plain



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.



 http://gra-npo.org