各国の感染者数を 人口1億人あたりの人数にして比較した資料で、致死率、退院率も比較できます。なお、スウェーデンは感染者数以外入手できず正確ではありません。
出典 Johns Hopkins CSSE
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
各国の感染者数を 人口1億人あたりの人数にして比較した資料で、致死率、退院率も比較できます。なお、スウェーデンは感染者数以外入手できず正確ではありません。
出典 Johns Hopkins CSSE
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |
6月7日にタイヤ交換で “妖怪ガレージ” 持ち込み企画に参加された方から「感想文」が届きました。
タイヤ交換はオートバイ整備作業の中で 多く経験する整備作業の一つですが、新しいタイヤに組み替えるだけの作業と思っているとオートバイの寿命を縮め、動きを悪くして安全性も損なうなど、大切な整備作業です。
タイヤ組換え以外、オートバイをより良くする為の整備作業を行なった方の感想の感想と 別掲載のリポートを是非ご覧ください。
「 感想文 」
http://gra-npo.org/publicity/impress/2020/20200607_imp.html
< 以下、一部転載 >
インプレッション
タイヤ交換
・タイヤの直径が増えた。減っていたタイヤの分フロントが低くなっていたのだと実感。
走っているときにあった違和感がなくなった。
・タイヤの形状の急激な変化により、曲がるときのコントロールに戸惑う。
(当日の帰りに感じたこと)
ハブダンパー交換
・アクセルオンオフ時のぎくしゃく感が緩和された。(昨日の病院の行きかえりに気づく)
ブレーキキャリパー清掃
・特段の変化感じられず
日曜の帰り道と昨日病院の行きかえりで感じた範囲。
( 後日談 : 少し回復したようでブレーキのタッチの変化に気が付けました。レバーに触って、力と入れたとたんブレーキが効き始めていることがわかる。 特にフロント。 リアは、やっぱりあんまりわからない感じです。 )
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |