GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

子供扱いされて 疑問に思わない大人たち

2011-01-27 23:02:38 | コラム・社会
いつもながら、国や公的機関(昔の表現をすれば体制側か)に頼り、責任を負わせ、
それによって束縛や制約を受ける事になっても疑問に思わない国民の方々が多い
ようだ。

直近のニュース欄から拾ってみても、その傾向ははっきりと出ている。

例えば、「 子供たちが自殺を防ぐために、学校は問診を行ない、いじめなどからの
被害を防ぐように 」と、国から教育機関へ指導が入るとの事。

また、「 社会人の自殺を防止するために、雇用者(会社)は定期的にストレス検診を
行なうように 」という行政の指導指針がまとまる様子だ。

* * * *

しかし、子供の自殺原因が“学校内でのいじめ”だけだとしても、それを教育機関たる
学校の責任だけを糾弾して追及する姿勢はどうなのだろう。

少なくとも、学校は親権を持たず、保護者でもない。
親権を持つ者、保護者の責任を持つ者の姿勢や責任に目を向けるのが最初にすべき事
である。

少なくとも、“いじめ”を学校が教えているわけでも、“いじめ”の仕方を指導している
わけでもない事は明らかであろう。

最も容易に糾弾しやすい先にだけ目を向け、マスコミだけならまだしも、行政がそれの
後追いをしても疑問に感じない大人の責任である。

そういう子供大人だから、雇用者にストレスの管理をさせても疑問に思わない。

だから、明確な根拠に欠ける“メタボ検診”が、国民全員へ義務化されても騒ぎにもなら
ない。

全く不思議な子供大人達だ。


府警、結構 頑張っている人も !♪

2011-01-26 23:32:17 | Webサイト 作成日記
■ ひたすら、過去のファイルを現在の仕様へと変換
■ 明日(1/27)には、1997年年表、2006年GRAツアーリポート アップの見込み♪

* * * *

大阪の中心街で仕事しているのですが ・・
4年程前に、国道に沿った歩道が一気に拡幅工事を受けました。
そこに、一昨年からの“自転車ブーム”でしょう!

歩行者の間をスピードを落とさず、縫うように走り抜ける人って結構いるのです。
男女の関係無く、一度出したスピードを落とすのは 「エコに反する!」とでも言って
いるような勢いです。

それが、夜間、ライト(前照灯)をつけず、前から後からも、一気にすり抜ける人も
居るほどで、いつどこで事故に遭っても不思議ではありません。

歩道は、歩行者のための道で、歩道でしか移動できない身体に事情のある方の存在を
忘れた振る舞いに、ホント! いつも憤りを感じているのですが ・ ・ ・

そこで、府警本部へ電話して確認しました。
そんな現状をどんな風に考えて対処しようとしているのか?と。

* * * *

結論は、その若い(私より♪)担当者の方はしっかりと考えて、色々と対応しようと
進めてくれている事に少し安心を覚えました。

色々と、各関連期間と連動して自転車の運転者への対応を進めている事。
しかし、人員と予算の関係からある程度の範囲で限界もある事。
それぞれ、細かな内容まで話してくれました。

・ ・ こんな人が居てくれて、これからも続けてくれるならば !!♪
・ ・ 頑張って続けて欲しいものです!

そこで、私の経験から、警察官への啓蒙を提案しました。

「 歩道での自転車と歩行者の接触は“交通事故”! 」の意識の浸透を依頼したのです。

実際に私も この3年間の間、自転車との接触は何度かあったのですが、
2回は警察を呼び現場でその自転車の人への対応を要請した経験では、
“交通事故”として立件される事、或いは“判例”がある事の理解が足りず
歩行者に“過失”があるかの様な対応が一般的だから ・・・ と。

* * * *

眼が不自由な人、脚が不自由な人は 自転車を避ける事も、接触された時に相手を
引き留めて 謝罪と補償・賠償金を請求する事が出来ない事を考えると、理不尽です。

それとも、すり抜ける人は全員、“弁護士特約のついた(自転車対応の)事故保険”に
でも入っているのかな ??

いや、それでも許されるものでないでしょう。

( また、明日 / アップ!! )



格好 つけてみたいけど ・ BUT ・ 時には ♪

2011-01-25 23:33:36 | Webサイト 作成日記
いつも、いつも、更新&修正したページを知らせたいのですが・・、

階層(?)の、ずぅ~~と奥深くに潜ったまま、
修正&修正&確認作業に没頭する日もあります・・、
と、更新ページのお知らせ!・・なんて、
具体的にアピールできない日もありますぅ~

まあ! 明日には出来るでしょう♪ (楽観的観測?)

ともあれ、更新ページのお知らせに留まるレベルでは なくて、
新しい原稿(ラフ原稿の草稿レベル)のアップなどのお知らせ!
・・・なんてのが、出来るのが
本当の Webサイト作成作業、前進の兆候ですね ♪♪


さあ! 明日! 明日!♪

イベントリポートページ 修正 ♪

2011-01-24 23:22:57 | Webサイト 作成日記
■ 「イベントリポート」 のページを改修
■ 現在のフォーマットに合わせての リフォーム作業

* * * * *

Webサイトのページは、常に 改修&改修、そして 更新&更新 の連続です。

だから、(素人だから♪)以前に作成したページを後で見直してみれば ・・
・「 あ~ 恥ずかしい! 」
って事を感じる事が とっても*2 あります。

という訳で、見苦しかったページのひとつ、「イベントリポート」(トップページ)を改修(更新)してみました。

* * * *

他にも、「事務局紹介」関連のページも改修したいのですが ・ ・ ・

乞う! ご期待ですね ! (時期未定ですが・・♪♪ )

頭を使う仕事、指先を使う仕事

2011-01-23 23:34:47 | Webサイト 作成日記
■ 年表リニューアル 第2段階作業を追加
■ 1997年、1998年 のアップロード完了

* * * * *

その日のコンディションによって随分と違ってくるが、
頭を使う仕事が進む日と そうでない日があるようだ。

もちろん、頭が進まない日は指先を使う仕事をするに限る

という訳で、今日も年表の整理・更新作業を進める。

・・で・でも、旦那ぁ~
・・ホントは 頭を使っているのですっせぇ~
・・ケッコウ!♪


本当は、毎日 毎日、頭は使っている。

「あそこのレイアウトはこうして、ここのテキストは何文字くらいになるけど、早く作成しなくっちゃ!」
「ああ、あそこのボタンは、新しい様式に切り替えなくっちゃ」
「あ~~ 背景壁紙、あのページ関連は新しくしたいなぁ^」

一番大切なのは、テキストを考える事(作文ね ♪)
でも、これが一番時間が掛かる (・・ような気がする)

そして、次に大切なのが、作業の進め方を考える事。
つまり、限られた一日の作業時間の中で、アレも・・ コレも・・ と混ぜ合わせて進めるのはどうも効率が良くない!(器用にできていない?)

つまり、「頭を使う仕事」と 「指先を使う仕事」は両立しない !(?)

でも、進めなくては 完成もしない。
これが、毎日 毎日の悩みである。