goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4(サンファン) 9話めも

2024年11月30日 | サンファン
9話待機!

白蓮様、来た!

まさか、この2人がねえ。

ふよたん!
なにが生まれる?

ビジュ変は角が大きくだっただけかな?

黒巫謡、第一位の純血の魔族を倒す。

また繭になる?

眠り姫か。
眠り姫が目覚めるには、、、

凜さんなら殺さない。
そこは信頼してるのね。

むっちゃん、冷静だね。

皇女様、帰還したのね。
凜さん、そう来たか。

将軍はもういなさそうだなあ、西は。
これはリアルか、凜さんによるまぼろしか。

殤さん、地上に戻る。
魔界が攻めて来なかったのは、ただの気まぐれ。

丹翡ちゃんの力で通信してたのね。
夫婦仲、良いね。

ケンケンの明るさと素直さは皆の救いだね。

殤さん、来たことがあるのかな。

子生意気な小僧、、、
殤さんはやはり時空を?
若い殤さんが見られる??

虫組を抜ける?

やはり、仲違いさせたかったのか。

凜さん、ここで、キーっ!タイムになるのか。

命を賭して守る。
錯乱しているのは凜さんね。
しかし、フラグ、だよね。

取り乱す凜さん。
ふふ。

でも、お宝は手に入れたか。

あー!
投げ出してー!
凜さーん!

少年時代の殤さんか。
育ちが良さそう。

殤さんの二つ名を考えたケンケンが
殤さんの恩人になるのかな。

この少年は、礼儀とかは躾けられているし、
剣も我流ではなさそう。
殤さんはゴロツキから腕一本で成り上がったのではない、と。
虚淵さんはアンリーガルと言ってたけど、
正道から裏に行ったのはどんな理由が?

と、いつから髭を?

これを見通すのは難しいとは思うけど、
蜂と蜘蛛は神誨魔械を持ったまま東離に行けば
護印師になれるのでは。
印章と剣を返すのは律儀だな。

ここをくっつけて、キーっ!となったカマキリが印章を打ち捨てる、
までが伯爵様の操作だったりする?
印章を手に入れるための。

操作がなんたらなら、魔王=阿爾貝盧法、も、あるのかな。

蠍ちゃんの心酔ぶりとか、
正体がわかるまでの軍破殿とか、
蜂と蜘蛛の評とか、
カマキリはわからんけど、
禍世螟蝗猊下に使える虫、いや、
法師達は純粋に猊下に仕えていたんだなあ。
悪いことをするわけではなく。
猊下すごいな。
虫を使ってなにをしたいのか

次回は聆牙ちゃんになにかあるかな。

ふよたん、もう1回眠って、
白巫謡に戻ったりして。

いままでふよたんを知らなかったから
因果律の外にいる息子にワクワクだった阿爾貝盧法だけど、
知ってしまったあとにまたどこかをいじって
印章を集めるコマにしたとか、ある?

いやー、それにしても4期の凜さんプルプルの理由が純愛とは。
猊下を揶揄う前の準備運動でやられるとは。
予想外。
まさかだよねー。
ははは。

凜さんが嘲風を西幽に返したのは、
自分の計画が邪魔されるのが面倒、
というのが一番の理由だろうけど、
ふよたんがいる魔界から引き離されるのが
嘲風にはなによりも辛いとわかっているからもあるかな。

いまの時点では西幽皇帝=禍世螟蝗は、
まだ凜さんは知らないよね?

知らなければ、嘲風が魔界に行く手段がないから、
ふよたんがいる魔界には行けないと思うよね。
抜かりなし、ね。

戻ってきた娘と、どう対峙するのか、父は。

蜂と蜘蛛がお互いの本質を認め合って結ばれるのは良かったな。
魔宮貴族は個性が見える前に数合わせで退場だったから余計に。
東離に、と言ってるけど、意外に近いよ。
蜘蛛なら東離皇弟に気に入られるかも。

ここで、「西幽の間者が」が回収されるのか?😭

若い殤さんが護印師の家系ではないケンケンから教えてもらう、
というのがミソだよね。
外から入って数年で身につけなければならない。
要点を身をもって会得した人からの直接指導。
若者に素早く染み込むだろうな。

いまの名前になった話は出てくるかな。

ケンケンが師匠の1人、は、
後付けなんだろうけど、上手く繋げたよね。
ケンケンがそこまでの重要キャラになったのが嬉しいというか。
息子に指導するときに、かつてあったことを思い出すのかな。

玄鬼宗は蔑様を頂点の上下関係
魔界は魔王による実力支配
で、虫組は猊下の理想に賛同して従う、
わりと同志的な繋がりなのかな。
義理を通せば出入り自由、と考える虫もいるとか?


蜘蛛と蜂が虫組抜けて東離に落ちると聞いてムキーっ!となる凜さんだけど、
そこで2人に追手を差し向けてとことん、とならずに、切り捨てるだけなんだよね。
自分にギャフンと言わせた人を、ギャフンと言わせようとは思わない。
怜悧とも感情が薄いとも。
だから刑亥にもあんなかんじで。
でも殤さんには執着してるよね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クルージング」 | トップ | 「PUI PUI モルカー ザ・ムー... »

コメントを投稿