きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「エリザベート(1回目)」(宝塚花組)

2003年01月30日 | 宝塚(花組)
 今日のエリザは2場面ほど新しい解釈ができるところがあり、とても新鮮な気持ちで見ることができました。1つはナイフを受け取るルキーニ。以前も尊い宝物を貰うようだ、と書きましたが、本日はそれを一歩進めて、自由になる鍵を貰った、そんな気がしました。それまで帝政に圧迫され、トートに操られた彼が、エリザベートを殺すことによって自由になれた気がしたのです。獄中で死ぬまでのわずかの間、その後煉獄に行くことも厭わない、それほどまで枯渇した「自由」を手に入れるための道具、それがナイフ。そのように思えました。2つめはエリザベートの昇天。エリザベートは満足しきった顔でした。精一杯戦い、精一杯生きた、そんな満足の生涯の果てに、さらに自分の意志で新しい世界に行く。「死」は絶望ではない。そのことを納得している顔で、涙が出そうなほど感激しました。今までのエリザベートとは違うけど、確かウィーン版に近い東宝版でも「今まで戦ってきた 負けたときもある それでも私が命を委ねるのは私だけ」という歌詞と共に扉を開けていた。だから、もしかして一番オリジナルに近いエリザなのかもしれない。それをどう表そうかと考えていたところ
生きた、愛した、戦った
という言葉が思い浮かんだ。ああ、「根っからのオタク」なワタシ・・・

 「初日は公開稽古」と言われるだけあって、東京に来て、さらに良くなった花組エリザ。ムラで見たときは、役者の顔が見え隠れしましたが、今回は「役」として見れました。オサ・トートは存在感が増した。vsエリザ、vsルドルフなど1対1の時は緊迫感があります。ただ群衆の中に入ると溶け込むかな?ショーでは華やかなので、芝居ではもう1歩前に出てもイイかも。ルドは大小とも演技がしっかりしてきました。あさこは自由自在に舞台に存在している。ショーの群舞は4組中一番シャープかもしれん。好き。ワタシ的には、やっぱ樹里ちゃんがキツいなあ。オヤジオーラがない。エリザを愛するくらい、皇帝の義務も大事に思っているはずなのに、それが感じられないのでエリザに振り回されているようにしか見えない。ルドルフ葬式の場面の退場も若々しすぎるし。どうにかならんかのう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!「砂漠に吹く風」復刊決定

2003年01月27日 | 漫画・小説・雑誌
復刊ドットコムにてお願いをしていました
明智抄
「砂漠に吹く風」の
復刊が
決定しました。


砂漠に吹く風 (1)

→詳しくはコチラ
単行本未収録部分も収録されるようですので、花ゆめコミックスで持っていらっしゃる方も、ゼヒゼヒお買い求め下さい。その部分は同人誌で持っているって?そこまで明智ファンなら買うのは義務というものです。ここでファンの購買力を示し、「死神の惑星」続編発行へ繋げるのです!ファンの努力無くして続編は読めませんよ!!

 ちなみに得票数124票で復刊決定です。「キャプテン・フューチャー」は259票でも交渉中なのに・・・。まあ、作者も生きているし、版権の場所もわかっているし、同人誌では発行されたしで、交渉しやすかったんだろうな。復刊ドットコムでの予約用在庫は現時点であと85冊です。ご予約はお早めに。

1/28追加
現時点で残り78冊です。2/24の発売には、多分一般書店にも並ぶとは思うのですが、やはり復刊ドットコムの在庫を1度はゼロにすべきでしょう。ご協力、お願いいたします。
ついでと言ってはなんですが、以下のご協力もお願いいたします。

明智抄の他の作品(サンプルキティ等)復刊運動

明智抄「死神の惑星」続編を読みたい!

1/30追加
本日一度、復刊ドットコムの在庫がゼロになりました。その後、新たに100冊増えた模様です。

2/3追加
1/27から始まった予約は2巻分冊発行のうち1巻のみだったのですが本日より2巻まとめての予約に変更になりました。現在各巻ともあと156冊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローン人間誕生と「鍋島専科」

2003年01月26日 | 漫画・小説・雑誌
 某宗教団体が日本人のクローンを誕生させたとのニュースについて。クローン人間は元の人間の遺伝子情報が同じなだけで、突然、本人とまったく同様の人間が出現するわけではない。そういった誤解が世間にはまだまだあるようだ。例えばヒットラーのクローンを作ったとしても、確実に独裁者になるわけでもなければ、ナチが復活するわけでもない(信奉する人が祭り上げる可能性はあるが)。目に付くところでは髪の色や瞳の色が同じにはなるだろう。だからといってシミやそばかすが、まったく同じ位置にできるのではない。身長・体重も異なるだろう。遺伝子には「確定している要素」と「可能性の要素」があるのだから。自然の摂理以外で子供を生み出すということについては体外受精などの話に広がりそうなので、おいておく。問題は産まれた子の受け止め方。事故で子供が死んだとき、その子のクローンを作ったら親はどう受け止めるのか?死んでしまった子が生き返ったと思うのか?しかし誕生した子は遺伝情報が同じなだけで、外見がそっくりになるとは限らないし、性格も同じとは限らない。前の子に話したことが、違う反応で返ってきたとき、親はどう思うのか?「あの子じゃない」と思わないだろうか。死んだ子と同一でなければ認められない、しかし現実には同一ではない、それを実感したとき、親はどう思うのか。また子供も「こういう事情だからお前は生まれた」=「前の子がいれば必要なかった」と言われたらどう思うのか。いま現在も、死んだ兄・姉の面影を重ねられて困っている弟・妹も、おそらくいるだろう。でもクローンというのは、それ以上に「同じ」が求められるのではないか?この辺の割り切りができるとは思えないので、クローンというのは、どうだろうね、と母と話していた。が、実はこのネタの出所は明智抄の「砂漠に吹く風」「死神の惑星」なのだ。母にはヒミツ。
砂漠に吹く風 (1) 死神の惑星 1 (1)

 その話をした本日、まんだらけで明智抄の名が載っている「Fudge」という雑誌を買った。掲載作品は「鍋島専科」。いわゆるBOYS系、しかも創刊号なのに、カップリングは、大手ロリサークル描き手(ビジュアル:美形)×ロリサークル売り子にしてやおい本買い子(ビジュアル:典型的なオタク)だった。
さすが明智先生
奥が深い!

でも、人を好きになるとはどういうことか、を考えさせられる作品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー・ザ・ぱく覧会'03

2003年01月18日 | その他イロイロ
 コロムビアさんには内緒(ああ、バラしちゃったわ)ですが、都合により行けなくなった友人の代理で行ってきました。コロムビアHPの予告では「ポピーのイベント&青柳さん」というイメージが強かったのですが、実際は「青柳常夫インストアライブ+おまけ付き」ってカンジでした。来た人は大人がすごく多かったので、まあ、こんなもんよね、とわきまえてくれたと思うのですが、もう少しファンのことを思ってくれたら良かったかも、と思わなくもなく。
 青柳さんは、もともとはクラッシク畑の人。だから声がいいのよね~。うたごえ喫茶などもやっている(た)らしく、まさしく、そういった風貌の人でした。ギャグを飛ばすけど、見た目よりも、ずっとずっと根は真面目そうな人でした。イベントは、
 (1)青柳さんの歌に「ハレルヤ」と合いの手を入れる
 (2)「めだかの学校」を皆で振り付きで歌う
 (3)「ポピーザクラウン」を皆で歌う
 (4)青柳さんが「タンバリン人生を歌う」(×2)
 (5)青柳さんが「ダニー・ボーイ」を歌う
 (6)もう一度「ポピーザクラウン」を皆で歌う
 (7)会場でジャンケンをして青柳さんサイン入りポピーのポスターを競う
 (8)青柳さん退場
 (9)展示品を見て解散。
ってなカンジでした。展示品は、最近ファンになった者としては珍しい物ばかりで楽しゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始年末の番組から

2003年01月01日 | TV番組など(配信含む)
「紅白歌合戦」
My目玉はポルノグラフティの後ろのスマイリーと紅白初出場の中島みゆき。スマイリーは上手端にいたのであまりTVに映らなかったなあ。なんとなくジョン=スミスだ。みゆきは案の定、歌詞を間違えたようだ。ファンのカン的中!しかしNHKとは打ち合わせ済みだったようで、字幕が消えたね。久しぶりに中居君の歌も聞いた。タニ以下だ。

「宝塚星組 広州公演」
いや~、上海行ってきたんだけどね。やっぱ見ちゃったよ。次はワタル君主演、という目で見ちゃった。芝居は辛いの~。記憶の彼方に封じた「愛しても~」を思い出した。あと30分ぐらい増えたらもっといい話になるのかなあ。無理かなあ。ショー。ブエノスアイレスが記憶よりカッコ良かった。上海では舞台に近すぎて群舞全体が見渡せなかったからね。パタゴニアはいつ見てもステキだ。

「初笑い!浪花夢一座」
昨年に引き続き宝塚歌劇団の出演。今年は月組。「ガイズ」と「With・・・」の合体&縮小版。と、リカちゃんが氷川きよしと「見上げてごらん、空の上を」を合唱。概ね良かったと思う。出だし、ガイズフィナーレのリカちゃんの胸の空き具合とか(きゃっ!)でも、リカちゃんの喋りはドキドキでした。思わずチャンネルを変えてしまった小心なファンでした。デュエットダンスのえみくらちゃんの髪飾りはまた某所で叩かれそうだ、と思っちゃったよ。あとさ~、いやに会場の拍手が慣れていない?どれだけヅカファンが紛れ込んだのだろう。あ、天童よしみにマイクを向けられて微笑みながら歌っていたえみくらちゃんはチャーミングだったよ。

「ショムニ」
これまで殆ど見たことがなかったのですが(理由:江角さんが好きではない)前日の特番で、どこかで見たような顔がいると思ってTVガイドを熟読したら升毅さんが前川社長役で出演していたのだった。アギトの美杉教授ね。こういう髪型で見ると、意外と若かったのね、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする