きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

バニ誕ツイキャス配信

2022年10月30日 | タイバニ
池袋で、銀英を見る前に見ました。
ギリギリ最後までリアタイできました!


バニーちゃん、お誕生日おめでとう!

誕生日ツイキャス配信が
スーツアクターインタビューシリーズになるとは
誰が予想しただろう。
しかし、そこも、
市民が知りたいところなのだ!

バニ誕イブのお祝いは
池袋のみやぎプラザで買ったお菓子。
バディカラーで。

10月31日は、バニーちゃんのカクテルに
アルハンブラのいちご!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章」

2022年10月30日 | 映画


今回は幼帝亡命からユリアンのフェザーンへの出立まで。
戦闘場面はほぼないけど、
それぞれの立場で考えることが明確に描かれていて、
地味ながらも満足度が高い内容でした。
今回は話の詰め込みがないぶん、
脚本上でも、アニメの絵としても、
芝居部分にゆとりがあったように思います。

ノイエ映画を見たら石黒版も見ちゃうんで、
あれ、ユリアンのフェザーン赴任ってまだだっけ?と思ったり。
まだだよね。そうね。たぶん。

今回までで44話。
策謀第三章がラインハルトがフェザーンで
星図を見るところまでなら48話まで。
次の話が5巻終了までなら60話?
全話は120話?
やはり。


今回の来場特典。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HiGH&LOW -THE PREQUEL-/Capricciosa(カプリチョーザ)!!(2回目)」(宝塚宙組)

2022年10月30日 | 宝塚(宙組)






りそなカード貸切回。
ハロウィンネタは「ほほう」ぐらいだったけど、
ショーの序盤で男役がカッコよく並んでいるところで
「りそなカード!」連呼は不意打ちでした。
投げキッスとともにセクシーに繰り出される
「りそなカード」というワード!


原田作品を見た後だと
やりたいこと、描きたいことが
時間内に綺麗に上手くまとまっている。
生徒の使い方もうまい。
役がたくさんあるので
「気になるあの子」の名前がすぐわかる!

ドラマ1の総集編を見たので
グループとその個性もわかる!
宛て書きのようにハマっている。
元が音楽とダンスが多いので
ヅカに合っている。
たくさんの出演者によるエネルギーが
舞台に充満して、ものすごい熱気!

その中で、オリジナルキャラのカナちゃんが
まったく浮いてないのもすごい。
やりたいことリストを作って、実行して。
今日はうっかり泣いちゃったよ
もっとたくさん出てきちゃっていいんだよ!

衣装は何気に有村先生。
無駄遣いのようで、そうだよね、とも。



りそなカード貸切のためか
宝塚初見の人も多かったかな。
カプリチョーザの幕開けに
「わあっ」みたいな声が上がってた。
ダイスケにしてはつながりがちょい悪い気がするけど。
衣装の加藤さんは有村先生テイストがあって
私はわりと好き。


終演後は「カプリチョーザ」でご飯!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「RRR」

2022年10月29日 | 映画


無双な男二人のド派手なアクションという点だけでも面白い。
加えて、それぞれの側の事情が深く描かれていて、後半では、
「あぁぁ、わかってあげてーーっ!」から「よっしゃーーっ!!」まで
さまざまな気持ちがジェットコースター。
3時間、手に汗を握ってました。
最後は恒例のダンス!
みんな笑顔!

英国人が極悪非道な悪役で。
むかしの香港映画ではよくあったけど、
日本でのロードショー公開のインド映画ではレア?
徹底した悪がいる方が話を作りやすいとはいえ、
いろいろ考えさせられる。
ちょうど英国王室の代替わりの時期だし。

国王の写真のところで「ジョージ」という言葉が聞こえて。
エドワード8世の父王の時代か、と、
ヅカ観劇のために調べた知識が頭の中をぐるぐる。

エンドロールの肖像画(?)は独立運動の英雄なのかな。
女性もいた。
パンフレットには紹介記事があるみたいね。

長いけど、お時間が取れる人は
ぜひ見てください!!

映画の前にコーラ300mlのペットボトルを飲んでいたけど、
大福も食べたので、見ている間に尿意は来なかった。
餅、すごい。
指輪3も餅を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秘密の森の、その向こう」

2022年10月29日 | 映画


少女ふたりも、その家族も似ていて、
理由はわかったあとも、「いまどちらの話だっけ?」と
迷うことしばしば。

わからない部分も多々あったけど、
総じては「素敵な話だったな」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かめあり亭第66弾 新作落語の会 ~今は新作!いつかは古典!~Halloween 豊穣まつり編」(亀有リリオホール)

2022年10月28日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)




前座が新作のネタおろしに挑戦するも、
途中で記憶が飛びオチにたどりつけず。(強制終了)

きよ彦はアイドル握手会ネタ。
kyon2は仲蔵ネタをウルトラマン化。
彦いちはパワハラが元で豆腐に、、、
白鳥は、各派の落語家を、、、

やはり、(いろんなことに)ぶっちりぎりの会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エリザベート 2022年版(愛希、山崎、田代、上山、甲斐、剣)

2022年10月28日 | 宝塚版以外の「エリザベート」




花總&古川も耽美な雰囲気がとても良いけど、
ミュージカルとしては今日のコンビの方が良い。
メイン3人の張りのある歌声に安定感がある。

山崎さんは歌っている時は良い意味で癖があり、
いままでの無味無臭を脱してた。
ブラボー。
台詞だけになると人の良いお兄さんになるのが惜しい。
かなり考えて作り込んだかんじ。
芝居だけでなく、動作一つ一つにこだわってる。

エリザベートが息絶えたのを見届けたトートは、
戦い抜いた強い魂こそ自分が愛したものだと、噛み締めているようだった。
エリザベートを逃してしまったショック(現在進行形)で幕の古川くん、
誰よりもエリザベートを肯定した、それが彼の愛だった的な山崎さん、
どちらも納得、どちらも良い。

ちゃぴは前回より芝居が進化、深化。
天真爛漫な子供から、王族の気品はちゃんとある皇后。
強いから戦ってしまい、傷つく。
それでも前進は止めない。
花ちゃんが出ない音域もスコーンと綺麗に出てる。
ダンサーなので動きも綺麗。

花ちゃんはもはや「花總さんのエリザベート」というジャンルなので、
どちらがなに、と、二人比べる必要はないと思いますが。

花總&古川は存在そのものがエリザベート&トートで、
愛希&山崎は生身の役者が作り込んでいて、違いが面白い。
シャッフルはどんなかんじなのかなあ。

フランツは、私は田代さんの方が芝居が好きだな。
上山さんのルキーニは狂気強め。
高音がちょい厳しいときがあるかな。

甲斐さんは情熱的で革命に突き進んでいて、
どういうルドルフを作りたいかわかりやすい芝居だった。
歌声が弱めなのが惜しい。

剣ゾフィー、歌はやはり厳しいけれど、芝居は好きだよ!
重臣を圧倒する威圧感が自然過ぎる。好き

マチネなのでカテコに子ルド。
今日は2ルド、いや田代さんも元ルドか!
ウタコさんがドレスの裾を持ってくれる男性陣にお礼をしていた。

今回はとても満足度が高い回でした。


今年は、花古佐黒立香のあとに、愛山田上甲剣で、
組み合わせも良く、後に見た方が濃いメンバーだったので、
上手く見れたな。
できれば11月後半も見たかったけど、
チケットもお金も時間もないわーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アムステルダム」

2022年10月28日 | 映画


元ネタを知らないので、
コメディかサスペンスかグロか、
序盤ではどの方向かさっぱり掴めなかったけど、
中盤から繋がりがわかり始め、
デニーロが出てからは怒涛の展開でした。

クリスチャンが可愛かった。
字幕で彼の声を聞いて正解でした。
吹替ではっきり話を把握したいような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アフター・ヤン」

2022年10月27日 | 映画


静謐な映像と音楽が見どころなんだろうけど、
私は会話のテンポとかが全く合わなかった。
SF部分も匂わせぐらいなかんじ。
好きな人は好きなんだろうけど。

気になっていたので安い日に見れてよかったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の美味しいもの(10/22~23)

2022年10月23日 | 美味しいもの
10月22日
花組神奈川公演前にお昼ご飯。
「スカンディヤ」のスカンディヤプレート。





キャビアだよ!

移動の新幹線内でシンカンセンスゴイ カタイアイス をいただきます。
今日はモカです。


塚本に出て「シュクルリ」へ。
生ケーキは売り切れ。
ハロウィン版クッキーなどの焼き菓子を購入。


梅田の大丸に行き、「ツマガリ」でクッキーを購入。


大丸では「ハイジ」にも行きます。
アルハンブラ6種です。

以前は宝塚大劇場内、東京宝塚劇場内で
組カラーのアルハンブラが販売されていたのですが
コロナ禍で劇場内飲食禁止になったら販売もなくなりました。
通販だと種類が限られるので
次に西に行ったら買おう!と思っていました。
目標達成です!

夕食は「海鷲」でお肉。





お肉は軽めで、とお願いしておきました。
私には適量でした。

ドリンクはスパルタニアンと、ミュラー。



先の映画で活躍したミュラーに敬意を表して。
「大神オーディンも照覧あれ。」

ホテルに戻り、食後のデザートは
「ハイジ」のシフォンケーキ。





中にもマロンクリームと栗が!
白バラ紅茶オレと共に。


10月23日
朝食は「ハイジ」のムースドフロマージュ、マンゴーパイン




大劇場到着。
開演前に急いで「フルール」公演デザートの
エッグタルトをいただきます。


大休憩にお昼ご飯。
「ラ・ロンド」はデザートのみで予約はできないとのことで、
カレーとアップルパイ!








夕食は「ルマン」のサンドイッチ。
伊丹空港の搭乗待ちに間にいただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蒼穹の昴」(宝塚雪組)@宝塚大劇場

2022年10月23日 | 宝塚(雪組)










今年はまだ大劇場に行ってない!
気づいてしまったので、行っちゃいました。
ひらめちゃんが大劇場ラストだし。
マチソワです。


【マチネ感想】
実に原田先生らしく、基本的には出来事の羅列。
大事件、歴史的な事件なので
話はそれなりにドラマチックにはなっているけど
その人がなぜその行動に、は、芝居では作らない。
原作がそうなので、以上の動きはない。
専科をはじめ役者が役を深めているから
見えることがたくさんあるけど、
そこはそもそも脚本に書いとけ、
と思うところがたくさん。

原田先生なので、群舞のセンスがわるく、
イケコならサクサクと群舞による息抜きタイムを入れて
緩急をつけるんだろうけど、それができないんだよなあ。

しかし、原田先生なので演出部分は良いところも。
大階段を使った玉座は圧巻。
逆に言えば、それだけ。

役の比重的には皇帝はあがちんよりそらちゃんだろ、
そらちゃんを外すのはなにか理由が?

と思ったけど、そういうことを配慮できるのなら、
退団のひらめちゃんの出番をもっと作って主役に絡めるよね。

昨日見た柴田先生作の大野くん演出の作品はあんなに濃厚で。
近いキャリアなら野口くんはヅカローでなにを描きたいか明確にしていて。
原田先生はここでなにをしたかったんだろう。
ダーイシみたいな原作への愛情も特に感じないし。

そもそも、芝居の要は西太后で。
彼女の近くにいるあーさの役が
原作では主役なんだよね。
でも宦官は宝塚トップの役じゃやないから
主役を変更したんだろうけど
そのため話の軸がブレまくりのような。

役者はいいんだけどねー。

すわっちがケロ的なポジションに来てる?

日清戦争の場面があったのは驚いた。
表現自体はいつものダンスだけど。
下関の講和記念館に行ったのを思い出したわ。

https://blog.goo.ne.jp/ytaiyo/e/1c4a56c480aa154f1efe058720910996


【ソワレ感想】
だんだん引っ掛かりが多くなる。
「えーと、その続きは?」みたいに、
投げっぱなしで終わるエピソードが多いような。
結局、他力本願?
西太后も善悪を行ったり来たり。
原田先生は原作を読み込んで、
コレは常識と思うところも、
ちゃんと客に説明して欲しい。

阿片窟から爆薬の流れがわからん。
阿片窟は犯罪者が集うから調達できたのか、
反政府の方なのか、とかとか。

「太王四神記」はミリシラでも主筋と、
舞台としての盛り上がりはよくわかったけど、
こっちは切り捨てだらけの上に、
作品としての盛り上がりポイントが
西太后だから、迷走感がある。

最後はすべて放り出したようにも見える。
日本に亡命なのかな。
やがて義和団と合流するのかな。
そのあたりも匂わせて欲しかった。

あと、演出に巨匠が入ってない?
時代劇の様式美的演技が多い。
しかし原田作品はそれが似合うゴリゴリな時代劇でなく
あっさり風味なので噛み合ってない。

名前が中国語読みと日本語読みが混じっているのは?
大野くんなら、それがこだわりなんだろうなあ、
で、スルーできるんだけどね。

咲ちゃんの骨太の芝居は良いんだけどねー。
娘役の出番は殆どないのがなー。
大劇場作品で。
一番出番が多い=娘役トップ、という
すごく単純な配役で、ぐぐぐ、ってかんじです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ROAD TO HiGH&LOW」

2022年10月22日 | 映画


ハイローのドラマ1の総集編を新幹線の中で見ました。
字幕付きで見たので5グループの説明もわかりやすかったです。
すっしーの台詞はここから来てたのか!

まあ、なんだかんだで、
巨悪に向かってみんな団結するのね。

グループごとに違う曲がかかったり、
喧嘩もダンス的で、宝塚化はわりと納得。

テンションは高くて、どの辺が受けているのかはわかるけど、
私は、まあ、そんなには、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィレンツェに燃える/Fashionable Empire」(宝塚花組)@神奈川

2022年10月22日 | 宝塚(花組)




花組フィレンツェ、メチャクチャ良い!
カレーの抑えた演技が素晴らしい!
マイティの弟役の方がアクティブで
最初はなんでこっちがトップの役じゃないんだろうと思ったけど、
静かで豊かな感情を少ない動きで表現する
難しい芝居こそ、トップの役でした。
愛に苦しむカレーの姿が美味しすぎる!
マイティは拗らせブラコン。

柴田先生らしく役が多いんだけど、
誰と誰がくっついて離れるのが読めず、
最後までハラハラした。
ヒロインは先に死に、ラストは兄弟の抱擁でした。
柴田先生、わりと死亡率が高いよね。
谷先生は皆殺しだけど、
柴田先生はメインが「え、そこで」で、
あさっり殺される。
そういえば、玉勇さんもか!
死にフラグの沖田より先!

ヒロインは、夫をなくし、トップ、2番手、3番手とも仲良くなる。
なのに、浮ついたかんじはなく、三股でもなく、
納得できるのがすごい。
脚本演出役者が上手いんだな。
強いて言えば、ひとこちゃんの役が
もう少し膨らんでもいいかなあ。
私はてっきり弟が反政府運動をやって憲兵に殺されるかと。
さすが柴田先生、そんなに簡単な話ではなかったわ!

最初、弟くんはすごくイヤな奴だったけど、
そう言っちゃうのもわかるよー、ってかんじで。
誰から誰まで気持ちの流れが自然で、
オチに向かって無理矢理感がなく、
それでいて綺麗にまとまった話でした。
よくぞここまで、花組メンバーに合った話を宛てたなあ。
企画した人、偉い!

フィレンツェはいつでも満月。
カーニバル期間は長い。

踊るみとさんも見どころ。

すごくうろおぼえだけど、
反政府運動活動でガルバルディって言ってたよね。
映画「山猫」でアラン・ドロンが入っていたところのような?
あの時代だとすると、まさに貴族の落日の頃なんだなあ。

ちなみに、「山猫」のモデルになった公爵家は、
ハプスブルク家最後の皇后チタの実家。
皇帝フランツから帝位を継いだカールの妃ね。
ルドルフの死が暗殺だと言っていた人。

ショー

12時回アドリブ

ショーに出る条件
「中華街に連れて行ってくれたら」

応援うちわ
・中華街の門、裏は肉まん
・港、(裏はわかりません)

ご当地出身者
シャンシャンの王冠を頭に乗せる
聖乃あすかちゃんは手を少し広げ片足を曲げるポーズ付き

ご当地のどなたかおすすめ
コスモワールド

ショーは東京公演でも思ったけど、
いまいち場面の印象が薄い。
「ダサい子がへんしーん!」も何度も見たし。
娘役の場面が比較的多めなのはいいかな。

れいまどガッツリ!が少なめかな。
でもれいまいが「1、2を絡ませとけ」な安易なものではなく、
ダンスバトルなので見応えがある。
れいまいの踊りは、わりと美しさや質や方向性が同じで、
例えるならワガノワとボリショイのような違い。
ひとこちゃんはこの2人に対しては英国ロイヤルのような違う系統。
この混ぜ混ぜ感がいいよね。

今日は2階のわりとサイドの席でした。
ショーのOPで1階の客席で王冠がたくさん振られているのを見て、
すごく愛に溢れた空間で、
感動して少し泣きました。
宝塚、いいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FORMULA」森山未來×中野信子×エラ・ホチルド

2022年10月19日 | バレエ・ダンス








お誘いされたので行ってきました。
ここまでのコンテはあまり見ないので的外れな感想だと思いますが、
連なったり、伝達したり、流れたり、吸収したり、
ってイメージでした。
神経細胞の動きみたいなかんじ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HiGH&LOW -THE PREQUEL-/Capricciosa(カプリチョーザ)!!(1回目)」(宝塚宙組)

2022年10月18日 | 宝塚(宙組)


数回見る予定なので
初回は敢えて前情報を入れずに見ました。

思っていたより話がわかりやすく、宝塚。
5つの国を巡りましょう(ほぼ番手順)、みたいな。
グループごとに見せ場があり、
役が多いのは、いいね。

「舞踏会」は唐突だけど、
ドレスコードのあるパーティなら納得だし、
それを白服リーダーは「舞踏会」と表現しそう、と 
なぜだか説得力はある。

カナちゃんが健気で強気で可愛かった。
「出ちゃった」は笑ってもいいのかな。
男子を「キミ」と呼ぶのは良いと思います!

なんのかんので、
みんな良い人だった。

宝塚ならではの物量大作戦にも大満足。

みんな学生だと思っていたけど、CLUB経営?
それで「20歳超えは当たり前」みたいな注意書き?

いろんな要素はたくさんあるけど
詰め込み過ぎることなく
すごく綺麗にまとまっていました。
野口先生が、考えに考えて、
原作にも宝塚にも、
たっぷり愛情を込めて作ったんだなあ、
というのが伝わってきました。
情熱が空回りしていないのが偉い。




ショー、
イタリアネタだと思っていたから、
中詰がラテンっぽくて肩透かし。
緑と赤はバディカラー、 じゃなく、
白を挟んでイタリア国旗カラーだった。
なぜ、明菜?

旅立つ真風がサヨナラっぽい。

ロケットガールは優希さんね。
リレーの子ね。

「カプリチョーザ」は頭に残るけど
場面のイメージは薄いかな。
 

芝居、ショーとも、
指揮は佐々田先生。


ヅカローを見て
謎のヤル気が盛り上がったので、
12月の飛行機をポチポチしました。
月組を見てタイバニのスタンプラリーをするよ!

それとも、菊池市?

そうそう、公演限定お菓子、
熊本の栗の方は品切れでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする