きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「レッド・バロン」

2011年05月30日 | 映画
第一次世界大戦における
ドイツ空軍の撃墜王「レッド・バロン」こと
マンフレート・フォン・リヒトホーフェンを描いた作品。
ほぼ第一次世界大戦期間の話。
撃墜王となった数年の話が
淡々と描かれます。

空中戦は何度かあるし、
「戦争、よくない!」的な主張もあったけど
概ね、大きなドラマティックな話はなく、
軍人さんの日常が続きます。
映画としては平坦かもしれないけれど、
彼の生きた時代に立ち会っているような
リアル感がありました。

若い彼が、国内にも、敵軍にも
撃墜王として名をあげ
英雄に祭り上げられていく。
部下を多く失い、自身も傷つきながら
空を飛ぶことを止めない。
英雄だから、
あるいは皇帝に仕える貴族だから、
以上に、
空にはなにか
惹き付けられるものがあったのでしょうか。

実際に残っている彼の写真を見ると
とてもハンサムです。
この映画で彼を演じている
マティアス・シュヴァイクヘーファーは
彼に似ていますね。
シュヴァイクヘーファーの
軟弱、でもなく、不敵、でもない、
ヘラヘラ、に近い
なんともいえない笑顔は
とても魅力的でした。

クソ生意気な弟が
兄に感化されたのが、
とても可愛かった!

むかしの飛行機って、
翼やボディは木製?
コクピットを覆う蓋がないから
マフラーやセーターを着るんだなあ。

この時代のドイツ空軍、
そして空戦が好きなマニアの方には
(あんまり良い表現でなくてごめんなさい)
おすすめの一品。
この辺にはコアなマニアがいて
だからこそ、こういう作品が作られるんだろうなあ。
と、思ったんだけど。
逆かもね。
彼がいたから、コアなマニアが生まれたのかも。

ちなみにー。
彼が「レッド・バロン」と呼ばれるのは
自機を赤く塗装したからです。
(バロンは男爵家だから)
「赤い彗星」のモデルとも言われとります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野駅のケーキ

2011年05月29日 | 美味しいもの
上野駅エキュートの
「LESPATISSIERES(レパティシエール)」で買ったケーキ。



私はウサギを食べました。




中身

(たぶん)ホワイトチョコムースと
チェリーのジュレ。だったと思います。


ウサギは目の形にいくつかのバリエーションがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダフニスとクロエ」「真夏の夜の夢」/英国バーミング・ロイヤル・バレエ団

2011年05月29日 | バレエ・ダンス
「ダフニスとクロエ」

音楽:モーリス・ラヴェル
振付:フレデリック・アシュトン
衣裳・装置:ジョン・クラクストン
照明:ピーター・テイゲン

クロエ(羊飼い):ナターシャ・オートレッド
ダフニス(山羊飼い): ジェイミー・ボンド
リュカイオン(都会から来た人妻):アンブラ・ヴァッロ
ドルコン(牧夫):マシュー・ローレンス
ブリュアクシス(海賊の首領):アレクサンダー・キャンベル
パンの神:トム・ロジャース
ニンフたち:ヴィクトリア・マール、ジェンナ・ロバーツ、アンドレア・トレディニック
羊飼いたち、海賊たち:英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団
指揮:フィリップ・エリス
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団


一組のカップルがいて、
男性に横恋慕する人妻がいて。
女性に横恋慕する荒くれ男がいて。
その荒くれ男の姓で女性が海賊に攫われて。
酒池肉林に突入しかけたけど、
パーンの加護で無事恋人の元に戻って。
最後はみんなで喜びの踊り。

って、筋でいいのかなあ。

音楽も振付も単調。
素朴、とか、牧歌的、とか
そんなあたりが魅力なんだろうけど。
バレエ・リュスの作品を
(アシュトン再振付で)上演するのは
意義があるといえば、ある、かな。

話の流れ的には「シルヴィア」に似てるかな。
クロエはシルヴィアほど強くなく可憐で
オートレッドは可愛かった。

みんなで横向き、の
ギリシャっぽいポーズの良さが
私にはわからんです。
当時の流行だったのかなあ。。。


「真夏の夜の夢」

音楽:フェリックス・メンデルスゾーン
振付:フレデリック・アシュトン
衣裳・装置:ピーター・ファーマー
照明:ジョン・B. リード

オベロン:セザール・モラレス
タイターニア:吉田 都
インドからさらってきた男の子:小林 巧 (東京バレエ学校)
パック:アレクサンダー・キャンベル
ボトム:ロバート・パーカー
村人:
ロバート・グラヴノー、キット・ホールダ-、ロリー・マッケイ、
ヴァレンティン・オロヴィヤンニコフ、ルイス・ターナー
ハーミア:アンドレア・トレディニック
ライサンダー:トム・ロジャース
ヘレナ:キャロル=アン・ミラー
デミトリアス:マシュー・ローレンス
蜘蛛の精:アランチャ・バゼルガ
エンドウの花の精:レティシア・ロ・サルド
蛾の精:ローラ・パーキス
カラシナの精:ジャオ・レイ
妖精たち: 英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団
指揮:ポール・マーフィー
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
合唱:江東少年少女合唱団


都ちゃんは、可愛くも威厳があった。
モラレスは王様らしい存在感があった。
キャンベルは、小柄ではないけど
クルクル回って回っていた。
パーカーはノリノリだった。
恋人達の踊りも良く、
特にヘレナ役のキャロル=アン・ミラーの踊りは
とても雄弁だった。

群舞が・・・、
最近見たKの方が良かったかも。
個性が出すぎて揃わないのは、私はOKだけど
ここはたんにバラバラ。
4階席だと不揃い感が際だった。
全体的な足捌きも、、、
いまいち?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃん、サイン会

2011年05月29日 | 紫吹淳(リカちゃん)
リカちゃんがダイエット本を出版しました。

タカラヅカ式ダイエット

出版記念のサイン会が
5月29日13時より、
丸善丸の内本店で行われました。

胸まであるスカート?なんて言うの??
形としては → これ ← に近いです。
もっと飾り無く、ストーンとした形で、
色は紺よりの青。 
その下に白いブラウス。 
制服姿のOLさんのようで、とても清楚でした。
靴は白。
髪型も上記の写真に近いかな。
前髪はおろしていて、
後ろをちょっとまとめて結わいていたような。

一瞬のことなので、
記憶違いなら失礼。
たぶん、どこかに画像は出ると思います。

一冊一冊、とても丁寧にサインしてくれました。



サインが終わると、
ずれたカバーを、トントンと直して、
本の上下を直して
(受け取る側の上下が正しくなるように)
両手で渡して、
そのあと握手。
たくさんの人と握手するだろうから
負担の無いように軽く・・・と思っていたのに
リカちゃんの方から、キュッ、と
強く握ってくれました。

とても綺麗で澄んだ瞳に吸い込まれそうでした

サイン会が終わるまで残っていたファンの拍手で幕。
だいたい1時間弱だったでしょうか。

リカちゃんの瞳にすっかりやられちゃった私は
サイン会終了後も動揺が去らず、
わけもなく本屋内をフラフラしちゃいました。

サイン会に参加した人は、
劇場でよく見るリカファンの他に、
もっともっと若い女性や
大柄な男性など、
純粋に「『ダイエット本』だから買った」人も
いたように見受けました。


中は、まだ途中までしか読んでいませんが
「スクワット100回!」
「体重を3ヶ月で10kg落とす!!」
の、スパルタ系ではなく、
毎日少しでも続けられる簡単な運動で
「背筋を伸ばす。
 それを維持するための筋力をつける」といった
「綺麗に見える身体を作る」といった内容です。
写真も豊富ですし、
ファンなら1冊は買うべし。
なにか実践・・・できればいいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「007/危機一発(ロシアより愛をこめて)」(午前十時の映画祭 青の50本)

2011年05月29日 | 映画
犯罪組織の「スペクター」は、
かつて組織の邪魔をしたボンドを
「辱めて殺す」こととした。

餌となるのは、ソ連の美人諜報部員のターニャ、
そして「暗号解読機」。

ターニャが「手土産」とともに亡命を希望、
条件として、ボンドが護衛の任務に就く。

ターニャはその筋書きを知らず、
「祖国のための任務」と思う。

ボンドは罠を感じつつも
任務にあたる。

二人の旅路に、敵が次々と襲いかかる!


最近の「007」に比べると
話のテンポは緩やか。
今から見ると、アクション、撃ち合い、爆発も
それほど華々しくはない。
そのぶん、話に、いい意味で重みがあり、
いい味わいとなっている。

西と東に世界が別れていた頃のスパイ物は
いまの映画より、なんでしょ、
リアリティがある、っていうのかなあ。
この手の緊張感は、いまはないよね。
(今は今で、別の緊張感はあるけど)
撃ちっぱなし、ではなく、
もっと日常生活に溶け込んでいるからこその
面白みがあった。


ターニャ役のダニエラ・ビアンキは美人だ!
目の保養。

ショーン・コネリーが若い!
頭も胸も腹も脚も、毛がびっしりだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジーザス・クライスト=スーパースター ジャポネスクバージョン 2011」

2011年05月28日 | 劇団四季
エルサのキヨジーは強すぎて
「我が道を行く」決意が固すぎて
それがジーザスというよりはキヨミチ過ぎて
私のジーザスのイメージからは遠かったのですが、
白塗りで、感情表現が直接的でないからなのか
あるいは上演回数を重ねてきたからなのか、
今日のキヨジーは、とてもジーザスらしかった。
試行錯誤の末、ようやく
「役が入った」みたいに見えました。

細かい演技も良く伝わってくる。
自分を慕う民衆に、愛情を持ち、
役に立ちたいと思いながら、
拒絶してしまって、崩れ落ちる。
その過程もクリアでした。

ユダ、マリア、シモン達に
ちゃんと関わっている。

マリアを見る眼差しが優しい。
肩にそっと添えられる手には
愛情が籠もっているけれど、
それは「女」への愛でなく、
もっと大きな愛。

ユダに対しても、「愛」とは違うけど
他の信徒とは違った気持ちを持っている。
ユダだけが「真実」に気が付き
それで苦しんでいることも
ちゃんとわかっているようだ。
「私がいま見捨てることは・・・」の時
ユダの手をしっかり握っている。
ユダの気持ちをちゃんと受け止めている。

シモンが否定したときの表情も切ない。

それでいて、ピラトからの問いには
毅然として答える。
挑戦的な反論ではなく。
そこがエルサと違うところ。

なんだか、かなり好みのジーザスになってきたぞ。

もしかしたら、ドライな空間のエルサが合わなかったのか?
ウェットなジャポの方が合うのか?

スンラさんのユダ。
強い感情をぶつけても
キヨジーが受け止め、返す。
魂のぶつかり合い。
彼だけが、本当に、
ジーザスを愛していたんだなあ。

高木さんのマリアは優しい。
ユダの激しさとは正反対。
「私はわからない」を歌い終わった後の
マリアの笑顔も優しい。
仏教っぽい例えだけど
「悟った」みたいなかんじ。
こういう対比も良いね。

シモーヌは青アフロ。
すべてがすごい。

民衆は、揃いすぎ、っていうの?
もっとそれぞれ強く出てもいいんじゃないかな。
ラストの変顔も大人しすぎ。

カーテンコール。
キヨミチは笑顔。
スンラさんは魂抜け。
手を挙げたりお辞儀の前に
二人が「じゃ」みたいなかんじで
目で会話していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プリンセス・トヨトミ」

2011年05月28日 | 映画
以下にはネタバレが思いっきりあります。
要注意!


大阪は独立国だった!

という、バカネタ系だと思っていました。
確かにそういう面もあります。

が。

納得できないなー。

その秘密に携わるのは「男」だけ。
父が、息子に、話す。
子供の時ではなく、
大きくなってから、
父と向き合って
真剣に話すことは少なくなる。
だからこそ、秘密を打ち明けられる時間は
とても貴重で、重みがあり、
荒唐無稽に思える話も「真実」だと悟る。

んじゃ、女は?
父から秘密を打ち明けられず、
父との時間を持てないの?
兄・弟は知っていて、
そんな時間を持てて、
自分は「女」だからダメなの?

そんな気持ちが残っちゃいます。
これが無ければなー。

大阪が停止する。
秀吉の末裔の一大事に
大阪国の国民が立ち上がる。
皆で、大阪府庁に駆けつける。

でも駆けつけるのは男だけ。
これもイヤ。

それより、大阪には
大阪国の秘密を知らない人も(転勤族とか)
観光客もたくさんいると思うんだけど。
なぜ町が、カラッポになるのか。
梅芸や松竹座に行ったとき、
こういうことが起こったら、
私はどうすればいいんだかー。


役者は良かった。
堤真一の真面目くさった顔が良い。
その顔でアイス好きなのも良い。
レディボーデン470mlを一人食いなんて、
考えてもできないよ。
綾瀬はるかちゃんの天然振りも良い。
岡田将生の計算高そうな処も良い。
が、、、
国家公務員って外国籍はダメなんじゃなかったっけ?
フランス姓で会計検査院って???
しかも、大阪国の秘密を聞いているから
父親は日本人でしょ?
わからんなー。
原作を読めばわかるかもしれないけど
映画だから端折っていいもんじゃないと思うけど。

玉鉄の使い方は上手い!


TOHOのポイント利用で無料で見ました。
それで大正解、だったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憂国」(三島由紀夫を【観る】)

2011年05月28日 | 映画
三島が、監督、演出、主演の短編映画。(40分ぐらい)
音楽が流れるのみで、台詞無し。
冒頭、白手袋をした手が巻物を広げると
「憂国」の文字が表れる。
以下、スタッフ名等が続く。
映画はいくつかの章に別れ、
各章の冒頭に簡単な筋書きが表れる。

「第一章
 ・・・・・・・・(章の簡単な内容)」
 ↓↓
その章の内容の映像

みたいな流れ。

モノクロ映画です。

能舞台のようなセットでした。


素晴らしく良かった!!

原作者が絡む映画化・映像化・舞台化って
自分のイメージとは違うことがあって、
自分が読み違えていたかとガックリすることがあるけど、
これはそのまま、三島の小説が、映像化されたようだった!!
静謐で、死の雰囲気が漂い、神々しく、官能的。
小説のエッセンスがぎっしり詰まっていた。
とても堪能。
見に行って良かったわ!!!

切腹の場面など、「血」は
血糊じゃなくて、墨っぽい。
生々しさが無く、白い空間・衣装との対比が
とてもとても美しかったです。

三島の肉体はあんまりねー、と思うけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅芸ロミジュリの「死」

2011年05月28日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
梅芸ロミュジリの「死」のダンサー役が発表されました。
中島周くんと、大貫勇輔さんのWキャストです。
わーい!!両方見たい!

ロシア版ではツィスカリーゼも踊ったと聞いて
バレエ系のダンサーが来ることもあるかと思っていましたが
まさかこのお二人とは!!
嬉しい!!

ただ、、、
いまだに主役の一人、
ジュリエット役が未定なんですよね。
ミュージカル系の人ならいいけど、
アイドル系とか声優系が来るって噂もありますよね。
ハズレを引くかもと思うと
全キャストのスケジュールが発表されるまで
チケットを買うのは博打すぎだよね。

ジュリエット、ヅカ系なら
たっちんとか、アリスちゃん、彩音ちゃんとか?
ウメちゃんは歌がアレだから。
年齢と実力的には、せあらちゃんもいけるんでは?

あとー。
拘束期間がわからないけどーーー。
モトシキだと花代ちゃんとかはどうかしらー。
無理かなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安道名津 その2

2011年05月27日 | 美味しいもの
今度は、ドラマにも出た
「ドーナツの上にあんこが乗っている」バージョンです。



1個売りで120円。
現在は20円引きで100円。
パンのコーナーにあります。
お菓子のコーナーじゃないです。
買う人は要注意。

手で持つとあんこがつくせいか
楊枝も付いています。



玄米と黒ごまで和風なかんじ。
玄米のもさもさ感は
しっとりしたあんこに合います。

ちょっと昔っぽい味で、
私は好きだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃんがジンギスカンでした・・・Orz

2011年05月27日 | 紫吹淳(リカちゃん)
10月の「ジンギスカン」の
公式HPが立ち上がりました。

 → ジンギスカン

リカちゃんは、
リカちゃんの役は・・・
ジンギスカンでした


うううううう・・・・・・・・・

また男役ってのも泣きどころなのですが
イグナシオみたいな
「災いをまき散らす男」なのがねえ、、、
辛いのよ・・・
勘弁してくださいよ・・・


主な配役
 テムジン:紫吹淳
 ジャムカ:佐藤アツヒロ
 サングン:川野太郎
 タイチャル:天宮良
 ホエルン(カルカの侍女):須藤温子
 タミラ(カルカの侍女):阪田瑞穂
 カルカ:鈴木亜美
 ボルテ:玉置成実
 女官:北嶋マミ
 カッサル(ジンギスカン四天王):宮川智之
 スプタイ(ジンギスカン四天王):西村ミツアキ
 クビライ(ジンギスカン四天王):犬飼淳治
 ムカリ(ジンギスカン四天王):綱島郷太郎
 メルサ(テムジンの母):榛名由梨
 ジュベ(長老):目黒祐樹


まあ、でも、あれだ。
榛名さんとがっつり共演できるのは良いことだ。

マチオが出るね。
アンサンブルにも誰かOGが入るかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安道名津

2011年05月26日 | 美味しいもの
セブンイレブンとTBSのコラボ商品を買っちまいました。
踊らされてるなー、私。



南方先生考案の「安道名津」。
ドラマ版と違って
餡は中に入っています。
まあ、普通のあんドーナツです。
小振りだから食べやすいです。

追記
餡が乗っている1個売りバージョンもあるみたいですね。
今度さがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バラの国の王子/ONE」宝塚月組@東京(3回目)

2011年05月26日 | 宝塚(月組)
「ONE」のアドリブ系。
ギネスの司会者の眼鏡は、
目のところが白っぽく、
黒い蓋っぽいのが外にまくれてる。
(って、わかるかなー)
ハートジャックのカツラは
短めのカーリーヘアに
大振りのヘアアクセサリー。
か、小さい帽子か。
ユニコーンのカツラは白のたてがみ風。

夢追い人の夢は
「じわじわと近づいてくる台風をUターンさせることです」


と、先に書くべきことは書いておいて。


今日は友人にチケットを取って貰いました。
当日受取なので劇場に行くまで席番わからず。
行ってみたら・・・
1階一桁列超上手寄り。

ここは、
ここは・・・
あちょう席!!
(あちょうの会の席、って意味じゃないですよ。
 あちょうが良く見える席。)
中詰めの客席降りとか
階段ダンスのところとか
パレードとか。
あちょうが目の前に来ることが多い。
うひょう!!!!
ありがとう、友よ!
すごく堪能したよ!!

前に見たのが5月8日でした。
その頃より前髪が伸びたみたい。

とにかく幸せ~~。
生きていれば、こういう良き日も来るんだな。


さて。
芝居なんですが、、、
王様の悪いところがあんまり思い浮かばないとか
そんな感想は変わらないんだけど。
歌のメロディは綺麗だよね。
野獣ちゃんの心優しいところは一貫しているし、
もうちょい台詞を工夫して
もうちょい演出を工夫すれば
いい作品になるかもなー。
贔屓組じゃなきゃOKだったんだと思うなー。

6羽の鳥ちゃん達は
それぞれ役名付き。
 アオカケス
 キツツキ
 ヒバリ
 ヤマセミ
 ヒレンジャク
 ハチドリ
鳥は鳥やんかー、と今まで思っていたけど
間近で見たら、
それぞれの鳥の顔が微妙に違っていた。
その他の鳥とユニコーンは同じだけど。
妹君、途中で魔法をかけるのに飽きたのかな。
お前は虎、お前は猿・・・
と、やっていたけど、
後半は面倒で、ここからここまではユニコーン、とか
そんなかんじだったのだろうか。
間近で見たら、動物さん達の動きが
けっこう細かく入っていた。
2階B席じゃただの団体戦しか見えないんだけどねー。

お姉様達は、ものすごくパワーアップしていた。

鳥ちゃんたち、
確かに牢獄の格子に頭をグイグイつっこんでるね。


ショーは、
なんだー、
まあ、
キリヤン、良いよー。
スロットの場面は冗長で苦手だけど
前方席でお姉ちゃん達の脚に見とれてたら
あっという間だった。
たまきちは大柄だなあ。
ロケットでも、明らかに男役だとわかる。
わかるけど、ダルマがまだまだ自然。
不思議。

ユニコーンで。
そのかちゃん&としちゃんって
師匠と弟子のようだ。
ザンキさんとトドロキくんかあ・・・
とか、馬鹿なことを考えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギエムの公演、概要発表

2011年05月26日 | バレエ・ダンス
今年10月中旬~下旬に行われる
ギエムの公演の概要が発表されました。

 → シルヴィ・ギエム オン・ステージ2011 公演概要決定!


A・Bの2つのプログラムで
両プログラムともマッシモ・ムッルが出演。

Aプロは<愛の物語>
 ・田園の風景
 ・マノン
 ・白の組曲(東バ)
 他、一演目。
10月22、23,25、26日。

Bプロは<エック/フォーサイス/キリアン>
 ・「アジュー」(エック振付)
 ・フォーサイス新作
 ・「春の祭典」(東バ?)
 ・「パーフェクト・コンセプション」(東バ)
10月29、30日。

東京以外では5カ所で公演(11月初旬~中旬)。
それ以外に東京で
チャリティ・ガラが予定されているとのことです。


春の祭典以外は、
東バの主な出演者も発表されています。
Wキャストは、どこをどう行けば・・・。


春の祭典にも
ギエムとムッルが出てくれたら嬉しいけど
さすがにそれはないよね。
(A・Bとも、ギエム2、東バ2かな?)


上記ページには、ギエムのメッセージも掲載されています。
彼女の愛情溢れる気遣いに大感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃん、10月の舞台

2011年05月23日 | 紫吹淳(リカちゃん)
FC等ではまだ発表されていませんが
eプラス等のチケット販売サイトで
公演名等が出ました。



「日中国交正常化四十周年記念 ジンギスカン」
10月3日(月)~13日(木)
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール (東京都)
出演:紫吹淳/佐藤アツヒロ/川野太郎/鈴木亜美/
   玉置成実/天宮良/榛名由梨/目黒祐樹/他
一般発売:7月1日(金)
 S指定席:\9,000
 A指定席:\8,000
 B指定席:\7,000


 → eプラス
 → ローチケ

今年もフルスケジュールですね。
ついて行くのが大変。


追記
この作品、
「ジンギスカン ~わが剣、熱砂を染めよ~」
の再演という噂も・・・

もし、そうなら、、、
リカちゃんが
ジンギスカン

・・・のワケなくて。

私の配役予想は・・・

テムジン(後のジンギスカン。モンゴル統一を夢見る):佐藤アツヒロ
ジャムカ(テムジンと対立する大部族の長):川野太郎
カルカ(ジャムカの婚約者、後の妻。テムジンに愛される):紫吹淳
 *08年版では、相田翔子ちゃんとるいるいのW
ボルテ(テムジンの幼馴染み。後の妻?):鈴木亜美or玉置成実(W?)
タイチャル(ジャムカの弟・兄思い):天宮良
テムジンの部族の長:目黒祐樹
テムジンの部族の長老:榛名由梨

かなあ。
目黒さんと榛名さんの役は
テムジンの両親だったかなあ。

ネタはコテコテの三角関係&人情モノ。
テムジンという男は、
考えなく突っ走って、
回りに迷惑をかけまくって、
死人を量産します。
「エル・ドラド」のイグナシオと同類。
そして、劇中歌の作曲は
寺田瀧男
リカちゃんは退団して8年だっけか?
ふたたび寺瀧ソングに挑戦するのだろうか。
う~ん・・・・・・・・
榛名さんご出演で町田さんの事務所が絡むなら
もしかしてマチオもご出演???????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする