きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

レダラッハのチョコ

2009年02月28日 | 美味しいもの
バレンタインの期間、
さまざまなところで見かけるレダラッハのチョコ。
動物のチョコが可愛いんだけど
ほんの少ししか入っていないので
いつか店に行って、動物チョコばかり買ってやる!
と思って、どれくらいたったか。

本日ようやく、重い腰をあげて
お店に行って来ました。
青年館に行くついでの場所だったんでね。
表参道の、マックスマーラーとクアアイナの通りを入って行って、
コシノヒロコのお店の隣ぐらいです。



全部動物だけにしたかったのに
他のも美味しそうだったので
誘惑に負けてしまいました・・・
今日はもう遅いので、明日食べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逆転裁判」宝塚宙組(日本青年館)

2009年02月28日 | 宝塚(宙組)
バウに続き、青年館でも見てきました。
台詞が若干変わったようですが、
私にはわかりませんでした。
1幕終わりのとむまちゃのデュエットは追加?
バウでもあったっけ?

脚本・構成上にはいろいろ
つっこみどころはありますが、
それでも、コラボ、としては大成功じゃないかな。
ゲームをある程度やってから見ると
ほんと再現率が高い。
バウ作品だから、それだけでもいいんじゃないかなー。

蘭とむがイキイキとして
まちゃみが綺麗で可愛くて
七が気障っちく時々熱いのがいいわ。

500席ほどのバウに比べると
さすがに1360席の青年館。
ゲームファンと見受けられる方の割合が
ぐーーーーんっと上がったように思います。
楽しんでいただけたかな。

カーテンコールの「異議あり」のお手本は
裁判長とイトノコさんでした。


それしても、すっしーはカッコイイな。
とむ七すっしーの踊りの並びが大変良い。
ここにゆーひが入るのよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」

2009年02月28日 | 映画
老人として生まれ(サイズとしては赤ん坊)
年を経るにつれ、
だんだん若くなるベンジャミン・バトンの
数奇な人生を綴った映画。

ベンジャミンは、自分が人と違うことについて
疑問はもたない。
神を含め、誰かを呪うこともない。
粛々と運命をを受け止め、人生を歩む。

これは育ての母の影響なのだろうか。
信心深い彼女は、神の与えた運命を否定しない。
生命が誕生するのは奇跡なのだ。
もし、生まれたての彼の容貌を恐れた実の父が
彼を河(海?)に投げ込んだり、
違った家の前に捨てたら、
彼は違う人生を送ったのだろうか。
彼が、その存在を受け止められる家の前に捨てられたのも
神の意志なのか。

自分の運命を享受しているベンジャミンだが、
それでも彼は自ら動く。
動いて、さまざまな人と会う。
そして別れる。
冒頭のエピソードにあった「逆回りする時計」、
それと同じように、彼はの肉体には
通常とは違う時間が流れるが、
流れる方向が違うだけで、
やはり止めることはできないのだ。

恋をし、別れ、
恋をし、すれ違い、
再び会う。

愛する女性と「時」が重なり、
子供が生まれる。
自分の将来を見据え、
家族の前から姿を消すベンジャミン。
彼が書いた「娘への手紙」で泣いた。
なんという、深い愛なのか。

父を許した場面も良かったな。

人生を豊かにするのは
人との出会いなんだな。
いつか別れる日が来たとしても。
それはだんだん年老いていく私たちでも
だんだん(外見が)若返っていくベンジャミンでも
同じことなのだ。

ブラピはどちらかというと苦手な俳優なんだけど
(演技とか人柄とかじゃなく、顔立ちが)
いい演技だった。
ケイトもすごくいい!
ケイト出演作はハズレが少ないよね!!

数奇な人生を淡々と追った映画といえば
「オルランド」だよな、と思ったら
オルランド役のティルダ・スウィントンが
こっちにも出てた。
う~ん、数奇。(違うか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつの森の新住人

2009年02月28日 | ゲーム(どうぶつの森など)
アリクイのマコトくんが
パーム村を去りました。
新しく来たのはスミモモ。



あたし系のアヒルです。

村では、積もっていた雪が溶けました。
緑の草が目に眩しいです。
いよいよ春ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期宙組トップコンビ発表

2009年02月27日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
大和&陽月退団後の
新しい宙組トップコンビが発表されました。
ゆーひとすみ花ちゃんです。

 → 【宙組】花組の大空&野々がトップコンビに(サンスポ)

お披露目(博多座)の演目は、
「大江山花伝」「Apasionado!! II」。

それぞれがトップになるかな?とは思っていましたが
この組み合わせで来るとは思いませんでした。
二人とも宙組の組子時代無しで、いきなりトップなんですね。

なには、ともあれ、
ゆひすみオメ!!

これで、空いた席は塞がりましたね。


あとは、花ミーマイとか、博多座とか
そのあたりの振り分けでしょうか。

ゆーひトップで、蘭とむが2番手なのか。
あるいは組替えがあるのか。
わかりませんなー。


その他の今日の発表。
花組バウは、みつる&めおで石田先生。
AQUA5コンサートが6月9、10日赤坂BLITZ
宝塚95周年記念&歌劇通巻1000号記念が6月15日@大劇場
(OGの出演があるかも??
 久々に5組揃うみたい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シリアの花嫁」

2009年02月26日 | 映画
イスラエル占領下のゴラン高原、マジュダルシャムス村。
元はシリア領であったが、シリアと分断され、
そこに住むイスラム教徒は「無国籍」となった。
その村の娘・モナは、親戚でダマスカスに住む
人気俳優(コメディアンかも)と結婚することになった。

地理的にはこんなかんじ。

マジュダルシャムス村 || イスラエル占領地域 || 境界線 || シリア

モナはシリアに行き結婚すると、
自動的にシリア国籍が確定する。
そうなると、イスラエルには入国できなくなる。
イスラエル占領地域の先にある故郷には
もう戻れなくなるのだ。
(「平和になれば会えるようになる」なんて戯言は
 決して出ない)
モナの一家はイスラエル占領地域ギリギリのところへ行き、
花婿はシリア領ギリギリのところへ行く。
境界線に駐留する赤十字のスタッフが仲介し、
花嫁だけがシリア領へ渡ることになる。

予告などで見たときは、
ここまでの話が序章で、
その後に起こるトラブルに皆があたふたする、
って話だと思いましたが、
全然違いました。
イスラエル占領下で親シリア運動をし、
投獄されたこともある花嫁の父。
ロシア人(異教徒)と結婚して故郷を離れた兄。
家族に言われるがまま結婚し、
二人の娘をもうけるが、今は夫との会話が無い姉。
無国籍でありながら世界中を飛び回って「商売」している弟。
(あきらかにうさん臭い外見)
そんな家族が、モナの結婚を機に集まる。
反発しつつ、しだいにわかりあう、
あるいは巣立つ決意をする家族達。
その複雑でありながら細やかな感情の流れが
実に明確に分かる映画でした。

家族と二度と会えない、そんな結婚をするのが
わからないような気がするけれど
たぶん、宗教的な部分での決断なんでしょうね。

モナはかつて、苦しい恋、
もしかしたら結婚をしていたのかもしれない。
(だから村の外の人で同じ宗教の人と結婚するのかな?)
今度の結婚も、とても不安そう。

物語の後半は、境界線を挟んでの話。
一家の末弟がシリア側に居るみたい。
拡声器を使って会話する家族達。
末弟は、たまたま戦争前にシリアにいて
第三次中東戦争によって帰れなくなったのかな。

花嫁のパスポートにイスラエルが出国許可のスタンプを押す。
それを持って赤十字のスタッフがシリアに行き
シリア入国許可をもらう・・・
その予定が、
シリア側は「シリア人がシリア領内を移動するだけだから
イスラエルのスタンプはいらない。
イスラエルのスタンプがある限り入国は許可できない」と言う。
それをイスラエル側は・・・
そしてシリア側は・・・
何度も何度も両者の間を往復する赤十字のスタッフ。
待たされる両側の家族。

それまで、不安を口にするばかりだったモナが
初めて自ら行動をおこす。
人が勝手に引いた線を
力強く、自分の足で、越えていく。

その姿が、
境界線を引く愚かさと
それでもくじけない勇気と
未来への希望を
はっきりと表していました。

いい映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつの森の新住人

2009年02月24日 | ゲーム(どうぶつの森など)
可愛い可愛いゾウのヒュージくんが
パーム村を去りました。

新しく来たのはきんぞう。


ボク系のコグマです。
桜金造???

最近、住人達のくちぐせを
「キヨユダ」にしています。
合い言葉は「キヨユダこうりんっ!」
言霊ね、言霊
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シンフォニー・ワールド・ツアー 日本公演」サラ・ブライトマン

2009年02月23日 | ライブ・コンサート・音楽・トークショー
最速プレオーダーにエントリーして
当たったとウハウハしたら南東2階V列だったよ!
それでもS席いちまんごせんえんだったよ!!
(定価でね。プレオーダー手数料は別途かかりました)
どうも、周りの声からするに、
最速プレオーダーはこの辺が割り当てられたみたい。
梅芸の3階よりは近いけどさ!

舞台は。。。
アリーナ中央に向かって張り出しあり。
舞台前方に、なんていうのかな、
水無しプールみたいなセットでした。
縁を歩いて張り出し舞台に行けます。
プールは透明な蓋付き。

この蓋にいろんな映像が投影されたり、
プールの底の人達を映したり
(そうすると、人が宙に浮いているうように見える)
蓋後方に立つ舞台上のサラを透かして映し出したり
すごく凝っていました。
こんな説明じゃわからないと思うけど・・・
衣装替えも何回もあったし、
天井から降りてきたブランコに乗ったり、
「見る」という点でも、
とっても楽しいコンサートでした。

コンサートは2部構成。
曲は、ポップス系、オペラ系、ミュージカル系とりまぜ。
男性歌手(アレッサンドロ???さん)のゲストもありました。
前半部で二人でハモったとき、
「男性ゲストがいるのなら、アレを歌ってくれないかなあ」
と思っていたら、後半でやってくれましたよ!!
「オペラ座の怪人」
うわー
うわーーー
大感動です! 
「Time say Good Bye」とか「ジュピター」とか
昨年末にリリースされたクリスマス・ソングとか
耳馴染みの曲も歌ってくれました。

美声にうっとりでしたわ~~。

たしか、小さい頃はバレエを習っていたとかで
(サドラード・ウェルズとかどこかで見たような)
踊りの時の腕の動きがすごく綺麗でしなやかなのよね。
クテポワさんより動いていると思いますわ。

楽器は大編成ではなく、
7名くらいかな?
ギターにベースにドラムに・・・と
わりとシンプル。
楽器数が少ないので、サラの声が冴え渡ります。
むかしはオーケストラと、とか
合唱部隊と、とか
音がたくさん入ることもありましたが
これくらいシンプルの方が
「歌」を聞くのには適していると思います。

バックダンサーの踊りは
前回と同じく、羽山テイスト。
いっそ羽山先生にお願いしちゃえよ!
ダンサーは踊りが揃わない。
前回もそう思ったんだけど今回も思った。
ただ、マイクをつけている人もいるので
もしかしてダンサーじゃなくって、
コーラスが踊りも兼務させられているのかな?
中島みゆきにおける、杉本和世さんや坪倉唯子さんのような。
クリスティーヌ・ダーエは
群舞からオペラ歌手になったんだよね!


会場がとっても寒かったです。
コートを着ていても寒かった。
3月に行く人はご注意あれ!


私がサラのファンになったきっかけは
ラジオから流れてきた「オペラ座の怪人」主題歌でした。
学生時代だったから、20年ぐらい前ですね。
それからロンドン・キャスト版のCDを買ったり
他のCDを買ったり。
ナマで見たのは97年1月ぐらいだったと思います。
星組エリザのチケット発売日だったのよねー。
つーことで、むかしのサラの映像を貼っておきます。
ウェーバー夫人の頃かなあ。


ジュリアードに行ったのはこの後かと。
いまとちょっと歌い方が違うよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行中に食べたもの

2009年02月22日 | 美味しいもの
21・22日に食べたものなど。

SAのソフトクリーム。

け。ちゃんはりんご。私はブルーベリー&バニラ

昼食はバス内で。
東京駅で買っておいた弁当。


SAで見たドラゴン君。

ドラゴンフルーツのジャムが売られていました。
(買わなかったけど)

そこで買ったコロッケ。

け。ちゃんと半分こ

飛騨高山の「みたらし団子を焼く風景」


私は海苔つき(100円)

タレに甘さは殆どない。
醤油餅の柔らか版みたいなかんじでした。

「子鯛を焼く風景」


焼き上がるのを待つうち、
目に着いた氷結みかんを買ってしまった。


子鯛が焼き上がったので
散策しながら食べる。

味は5種類。あんこ、ごま、チーズ、ソーセージ入り、、、だっけ?
15個入りを買ったけど
私はソーセージに当たらず
け。ちゃんはチーズに当たらず。

夕食は、オプションで頼んだお弁当。
・具は普通だけど、見た目は「合掌造り」


・飛騨牛の朴葉味噌

ぷしゅーってやると熱くなるアレ

22日の朝ご飯。ホテルのバイキング

よくある「焼き魚」系がなかったので
コロッケをメインとする

兼六園でいただいたお抹茶

お庭を見ながらゆったりと

箔座さんでいただいた金箔入りのお茶

ゴージャス!

五箇山豆腐の昼食。弟子付き

角度が甘く写らない品があったので旅行記の方ではボツにしました。

SAで食べた「大仏くん」

富山寄りのSAなので、高岡大仏をかたどっています。
この他に氷見牛の串焼きも食べたよ!!

夕食のソースかつ丼

かまめしはしいたけがはいっているからきらいなの。

夕食を食べたとき、50円引きのサービス券を貰ったので
うっかり「りんご酢ジュース」を買ってしまった。

さっぱりしてて美味しかったよ。

満足、満足。

旅行記本編は → こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に行ってきました!

2009年02月22日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
2月21日、22日に
旅行に行ってきました。
ずっと行きたかった飛騨高山に、
1年で7日しかない白川郷ライトアップ、
合掌造りもうひとつの世界遺産・五箇山に
ついでのように兼六園。
未踏の県をひとつ塗りつぶしてきました。
公共交通機関を使っていくのは大変なところなので
パックツアーを利用しました。
阪急交通社です。trapicsです。
となみちゃん退団記念ではなく
行く場所と価格で選んだ結果です。

9時半頃「あさま」に乗って東京を出発。
11時前に上田駅着。
バスに乗って、いざ出発!
途中、2回ぐらいの休憩を入れ
飛騨高山に着いたのは15時ぐらい。

(1)飛騨高山

以前はものすごーーく遠いイメージがあったのですが
最近(でもないのかな?)、道路が整備され
行きやすくなったようです。




快晴の空に、少し残った雪が映え
とても風情がありました。

飛騨と聞いてなにを思い出しますか?
 1.「超少女明日香」の砂神一族
 2.豊田有恒「両面宿儺」
 3.「心凍らせて」高山厳(*寒空はだかのネタの方ね)
そんな飛騨のお土産は、限定ばかうけ。



(2)白川郷
白川郷には17時半頃到着。
到着時はまだ明るかったです。

散策するうちに日が落ち、
展望台頂上に着いた頃、
ちょうど良い暮れ加減。

暮れていく街並みを見てから降りると。
すっかり暗くなっていました。

公開民家は、長瀬家にお邪魔しました。
なんだか、本家に行ったような、
ちょっぴり懐かしい雰囲気でした。
3階部分の養蚕用具も見てきましたよ!

前日に雨が降ったとかで、
屋根には雪が残っているけど
道路は雪無し、快晴で星が綺麗、と
とってもBESTな天候でした。

ここから宿へ。
宿は金沢セントラルホテルでした。


(3)兼六園
ちょっとゆっくりめの9時半出発。
兼六園へは10分ぐらいで到着。



雪がないのはちょっぴり残念だけど、
傘入らずなのは嬉しいねえ。

兼六園からの移動中、
金箔のお店、「箔座」さんへ。
黄金の茶室も見事だったけど

職人さんの技も見事でした。
見惚れちゃいます!!

ここからバスで、五箇山へ。
散策の前に昼食。

名物・五箇山豆腐を使ったお料理です。
五箇山豆腐は、見た目は木綿を固くしたカンジなのですが
食べると普通の豆腐という
なんだかよくわからない食べ物でした。
でも、美味しかったよ!


(4)五箇山




いくつかある集落のうち、
私たちが行ったのは「菅沼合掌造り集落」。
白川郷に比べるとこじんまりしていますが、
そのぶん、のんびりとした時間が流れていて
味わいのある風景です。

合掌造りは、積もった雪で押しつぶされるのを防ぐため
急勾配にして、雪を滑りやすくした屋根が特徴です。
勾配をつけるためには、
家屋にある程度の高さが必要となります。
暖かい空気が上にあがるのを利用し、
1・2階は住居スペース、
3階部分は養蚕の作業場として使われていたそうです。
また、このあたりは隠田集落だったそうです。
これらを覚えるために
「どうでしょうゼミナール」の
大泉洋(おおいずみ よう)先生は
このような語呂合わせを提唱しました。
雄三が
5人おんでん(隠田集落)
5加山(五箇山)雄三
でも
(それを言う)あなたは
洋さん(養蚕)でがしょ(合掌造り)

以上、「試験に出るどうでしょう」からお送りしました。


(5)妙高山

途中寄ったサービスエリアで撮影。
到着前は靄もなく、くっきり見えました。
冬場にこれほどくっきり見えるのは珍しいそうです。
今回の旅は、ほんと、天候に恵まれました。
ライブがないからね!


(6)おぎのや 長野店
夕食のため立ち寄った「おぎのや 長野店」さん。
中2階にあるトイレに行こうと思ったら
階段の下の壁に、なんだか見慣れたものが・・・

ジェンヌさん達の挨拶状などです!
半分ぐらいがちわわちゃん(涼城まりなちゃん)、
あとは、音きち、みっぽー、もりえちゃんなど85期からの
お礼状多し。
ちわわちゃんがおぎのやさんの誰かの親戚って噂があったけど、
ほんとなのかもね。
旅行の最後にテンションが上がりまくっちゃいましたよ!!

夜の上田駅前。

20時18分発の「あさま」に乗って東京へ。
23時前に家に到着しました。

楽しかったよ!!
食べ物の写真は →こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王の宣言

2009年02月20日 | 劇団四季
劇団四季「ライオンキング」の
新しいCMができました。
ムファサ王(キヨミチ)が、
チケット代を下げたから来い、
と言っています。




来い、って言われてもさー、
あなたはいないんだよね。
いても辛いけどさー。
(ムファサは1幕しか出番がないうえに
 歌が少ないのだ)

宣伝には使われるんだよね。
映像が残るのは嬉しいんだけどさ。

顔を塗っているんじゃなくて
首と顎を塗っているんだよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルッとKANSAI

2009年02月18日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
スルッとKANSAIがムダに溜まっています。
券売機が混雑しているときにイライラして買っちゃいます。
それが残金90円とか、半端に残っているので
捨てられないのです。
次の遠征ではもうちょい整理できればと思っています。



「宝塚友の会」の会費&チケット代の引き落とし業務が
阪急から三井住友へ変更になったときに
VISA付きか、PiTaPa付きか、
どちらかを選択しなければなりませんでした。
その時は、たしか、リカちゃん退団の頃で
この先ムラに行くことは少なくなるだろうから
PiTaPa機能はいらないよなあ、
それよりもVISA貸切公演に申し込めるチャンスを
増やすべきだよなあ、と
考えちゃったんですよ。
「薔薇の封印」を見に行くために阪急電鉄に乗って
「この山間を抜けて大劇場へ行くなんて
 これからほとんど無くなるんだろうなあ」と
感傷的に思っていたあの頃の自分に
「馬鹿野郎!」と怒鳴りたい。
罵りたい。
一ヶ月に数往復なんてアホなことを止めただけで
ムラには地道に行ってるし。
それどころか、なんでだか京都に行くことが増えたし。
当たらないVISA貸切公演に申し込めるより
関西圏の私鉄にキャッシュレスで乗れる方が
よっぽどありがたいよ!!!
友会カードをPiTaPaにしたいけど
そうなると一度退会して、再入会になるんじゃないかと思うんですよ。
少なくとも、現在の会員番号は変わるんじゃないかと思うんですよ。
でも、私の会員番号は、比較的勝率がいいようなので
(あくまでも個人的な思いこみだけど)
変えたくないんですよね。
PiTaPaを単独で持つ、って手もあるけど
もうカード類は増やしたくないしなあ。

早くICOCAも、東京の私鉄と相互利用ができるようにならないかなあ。
SUICAだけで日本中キャッシュレスで移動できるようにならないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライアイスでスモーク、とか

2009年02月18日 | ゲーム(どうぶつの森など)
「428」発売から二ヶ月過ぎたので
ネタバレっぽい話を。

私は宝塚とかバレエを見に行くので
スモークを使った舞台効果もよく見ます。

昨年末から、舞台でスモークがモクモクと焚かれると
舞台袖からゴロゴロとドライアイスが出てきそうな気に
ちょっぴりなることがあります。
「428」のせいですね。

特に、1月のマールイの公演だったか
コルプの公演だったかの開幕前、
スモークを焚く音がものすごーーーーーく聞こえるのに
幕を開けたらあんまりスモークが無くって
こ、これは、ドライアイスが製造されてしまったのでは!!!!!
とウッカリ思っちゃいました。


しばらくこの気持ちは続きそうです。



で。
小ネタです。
舞台効果として、
ドライアイスを使ってスモークを出すことを考案したのは
宝塚の演出家・内海重典先生です。
 *「さよなら皆様」が歌われる「かぐやひめ」などを
   作られた方です。

ってことは、内海先生は間接的に
渋谷を救った!!
ってことですか!!


な、わけ、ないか。


すいません。
言ってみたかっただけです



TCA2006で、理事が「高木先生が発案された」と言ったと思っていましたが
昨日しみじみ見直したら、わたる君が「内海先生考案」って言ってました。
どこで記憶違いをしたのかしら。


逆裁は「トノサマン」まで終了。
「!」が出るときは、セーブしてからトライ。
深く考えず、証拠を順番につきつけることもあります。
「!」がすべて無くなったら即リセット。
それってゲームとしてどうなのよ!と
思わなくもないですが
ま、いっかーーーー、と。
プレイして思うのは、法廷劇ってのは
完璧と思われるロジックを細かく突き崩して
新しいロジックを作り上げることが
醍醐味だと思うんだな。
この証拠とこの証拠を組み合わせるとこうなるけれど、
ほかの証拠と組み合わせると違う結果も見えてくる、
その辺がクリアであればあるほど面白い。
鈴木さんの作品はそれがあまりなく
ゲームの台詞の再現ショーみたいなところがあったかも。
ただ、コラボの目的でもあるだろうから
それはそれでいいとは思うんだけどね。
正塚さんの「BJ」とか、キムシンの「黒蜥蜴」みたいに
原作にない部分が色濃く出たら
いろいろ文句も出てくるだろうし。
んで、「法廷で真犯人当て」の例としてあげた「芸者弁護士」。
かなめちゃんが演じた記憶があったけど
京都弁だったように思うから、「舞妓弁護士」だったかな、
と思ったけど、やっぱ「芸者」で正解だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエスト Best30

2009年02月16日 | 小山卓治
名古屋のセットリストが出たので
東京と名古屋のリクエスト結果を照合してみました。
誰かがやってくれるかと思ったけど
いま自分でやる方が早そうだったもんで。

重なっているのは23曲。(以下50音順)
 ・1 WEST 72 STREET NYNY 10023
 ・Bad Dream
 ・Blind Love
 ・Gallery
 ・ILLUSION
 ・P.M.11:11
 ・PARADISE ALLEY
 ・Passing Bell
 ・Rock'n Roll's Over
 ・Show Time
 ・Yellow Center Line
 ・いつか河を越えて
 ・祈り
 ・裏窓
 ・カーニバル
 ・傷だらけの天使
 ・最終電車
 ・下から2番目の男
 ・成長
 ・種の歌
 ・花を育てたことがあるかい
 ・ひまわり
 ・もうすぐ

東京だけのリクエストは7曲
 ・NO GOOD!
 ・今までの僕は
 ・家族
 ・こわれた自転車
 ・天国のドアノブ
 ・負けないで
 ・欲望

名古屋だけのリクエストも、もちろん7曲
 ・FILM GIRL
 ・Hustler
 ・クリスタルレインドロップ
 ・談合坂パーキングエリア
 ・天使の歌う朝
 ・紫の夜明け
 ・靖国通り、月曜の午後

リクエスト結果に違いがあるのは
リクエストを募った時期や、
東京での結果を踏まえてのリクエストもあるかもしれないので
一概には地域性とは言えないでしょう。
逆に、23曲も重なっている方が意外かも。
名古屋のリクエストの方に、
東京(近郊)の地名が入った曲がランクインしたのが
ちょっと面白い。

次回のリクエスト・ライブは大阪ですね。
3地域とも重なる曲はどれか、
2:1で支持される曲があるのか
まったく重ならない曲がどれくらいあるのか。
楽しみですね。

私も早く決めて申し込まなきゃ。

3月6日・7日あたりの大阪近辺は
梅が綺麗な時期かもです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」宝塚花組(1回目)

2009年02月15日 | 宝塚(花組)
もとのドラマは未見です。
未見ですが、ものすごーーーく長い話を
無理矢理2時間半にまとめたんだな、とわかる芝居でした。
とにかく場面転換が急すぎ。
登場人物も多すぎ。
1幕冒頭でいろいろ説明がありますが
それが多すぎて、頭の中が整理つきません。
えーと、この人たちは、アレでー、とか
考えていると話についていけません。
1幕後半で、もういいやー、と投げ出したところで
アホの振りした王子の実力が知れ
宝探しをして、
見つかって王様になる、って
シンプルなあらすじが見えました。
最初から、この辺だけを重点的にやってくれれば
話は見えやすいと思うんだなあ。
でも、主要登場人物は削れなかったんだろうなあ。
仕方がないんだろうなあ。
役者と番手がわかっていたので
ある程度の区別はつくけど
それができない初見の人は
なかなか厳しいかも。

人物関係に加えて
固有名詞が、たぶん韓国語なので
頭に入りづらい。
目で、カタカナで見れば
まだわかるんだろうけど、
音だけだと、ちょいと辛いです。

衣装は豪華だし、アンサンブルも多いしで
見栄えはすると思います。

まとぶんが、ちーっと弱いかなあ。
もうちょっとスター性があって、
たとえアホぼんの振りをしていても
国を統べる王になるべき人物なのがわかる、ってあたりが
見ただけでわかればなあ、と思う。
ハッタリが欲しいなあ。
ゆーひはひねくれ王子系。
これは慣れたものでやんす。
あやねちゃんは、二人の男の間を
フラフラ~っとしているように思うけど
赤い衣装が似合うからいいか。
綺麗だし。
ね。
えりたんが、なまず髭の魔術師で
ギラギラ具合にあっているよ。
ショー部分でも、3番手のキラキラ衣装だった。
みわっちは、普通に可愛い。
まっつ、おっさんだ。

なんだかよくわからないうちに終わったので
次はいろいろ調べてから見ます。

詰め込みすぎで、長く感じられましたわー。


指揮は伊澤先生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする