きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ジゼル」サンクト・ペテルブルク・アカデミー・バレエ

2009年10月31日 | バレエ・ダンス
ペトゥホフ(父)が率いるバレエ団です。
開演前にプレ・トーク有り。
ペトゥホフ(父)はチラシ掲載写真とは違い、
髪は金髪ではなく茶色で長く、ヒゲもあり
「おおっっ!ワイルド!!」とうっかり思う私。
かなりふくよかな体型でした。
普通に暮らすとこういう体型になるんだな、
そう思うと現役時の鍛錬に頭が下がる思いです。
ただ、会場に来ていた人達(女学生の団体もいました)には
ペトゥホフとは、こういう外見の人なんだ、と
インプットされるんですよねー。
現役時を知っていると、ちょっと寂しい。
芸術監督のお話は、「ジゼル」についての説明。
古いバレエで一時期廃れていたのが復活したとか、
古い話だけれど現代にも通ずるはなしだとか。
そして若い人達に、
この舞台からなにか感じることができれば
その気持ちは今後の人生を豊かにする
そういう経験になれば嬉しい、と言ってました。

配役表が配られなかったので
ダンサーの名前はわかりませんが、
こちらもたぶん、チラシ掲載写真の人とは違うかな。
ジゼル役のダンサーは黒髪で、
身体が良く動く。
最初の方はマイムは段取りが少々見えたけど
2幕は気持ちの流れがクリアでした。

アルブレヒト役は、
マラーホフとかラドメイカー君の系統に
花緑くんをほんのり混ぜたようなビジュアル。
2階席からだとバッチリ王子でした。
登場したときからノーブル。
時々脚がだらんと開き気味になるものの
ジャンプの着地の音は小さいし
手足もしっかり伸びているし
なかなかいいダンサーでした。
ジゼル狂乱の場で、顔を両手で覆っちゃうような
お坊ちゃん振りが自然で良かったです。
将来、こういう時が来るなんて
まったく予想をしてなさそうでした。

狂乱の場で、公爵様がアルブレヒトの前で
バッと両手を開いたのは
「見損なったぞ」ではなく
「この話は無かったことに」の意味なのかな?
だから彼は、ジゼルの墓に行ってすがることしか
できなかったのかな。

ヒラリオンは、アルブレヒトとは真反対。
濃い!
クドい!
マイムがいちいち大げさ。
ほんで、ちょいと変態チック。
ジゼルが死んだとき、匍匐前進でにじり寄り
彼女の足に、自分の顔をすりすり。
ちょっとビックリした。
髪型も、なんだかリーゼントぽかった。
なんちゅーか、
ヒゲありベルナルド?みたいな??
ロットバルトで見てみたい人だわ。
話が前後しますが、
1幕冒頭で、ヒラリオンがジゼル母の手伝いなどしてます。
ジゼル母としては、すでにヒラリオンは
娘の婚約者と思っているのではないでしょうか。
だから、ヒラリオンがジゼルを
「俺の女」と思うのは、無理ないのかも。
ただ、母親役の人がちょいと若い人だったので
ヒラリオンと浮気しているようにも
見えなくもないような・・・

ミルタの人はちょっと地味。

村人の衣装が赤とか、
派手な色が多くてビックリしたけど
それゆえに、ジゼルの白い衣装が清楚に見えました。

2幕のコールドは14人+2人。
みなさん全体的に頭が小さく腕が長く
スタイルが良かったです。
夏に見たンセルヴァトワール・バレエに比べると
断然プロフェッショナルでした。

それでもマールイと比べると
・・・・・なんだな。
「プロ」の中にも、何段階もあるもんなんだな。

衣装も装置も、けっこう豪華でした。
運営がうまいのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報:三遊亭円楽さん

2009年10月30日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
円楽師匠が亡くなりました。
享年76歳。

私が「笑点」を見始めたのは
いつの頃からか定かではありませんが
司会は三波伸介で、
歌丸vs小円遊が定番だった頃。
「紫」は円楽さんでした。
「若竹」ネタもけっこう見たなあ。
ずっと、とは言えないけど
(「笑点」はTVの前にいれば見る番組であって
 なにがなんでも、それに間に合うように帰るとか
 ましては録画してみるとか、そういう番組じゃないから。
 でも、見られれば見る)
むかしから知っていた人が亡くなるのは寂しいです。

楽ちゃんの襲名には間に合わなかったのね。
悲しいね。

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつの森の新住人

2009年10月28日 | ゲーム(どうぶつの森など)
ワシのアポロさんがパーム村を去りました。
新しく来たのは、ウサギのモサキチ!



待ってたぜ!おっさん!!

おっさん、さっそく誕生日を迎えました。
(10月28日です!)
お祝いに来ていたのはキャロラインちゃんでした。

どういう関係?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The Sketch of PALM The Movie」

2009年10月28日 | 漫画・小説・雑誌
「The Sketch of PALM The Movie」が来ました。



パーム(「あるはずのない海」)にアニメ化の話があった際の
獣木さんのスケッチ集です。
さまざまな事情でお蔵入りになったアニメ化ですが
実際に作られていたら
ジェイクの声は誰になったのかなあ。
1990年っていうと・・・誰・・・?

スケッチは話に沿って収録されています。
アンディが空港で顔を上げたところ
(ホントに瞳が青だ!のところね)で終わっているので
続きはまた出るのかな?

スケッチ集と言うだけあって
細かい線は入っていませんが
逆にいうと、「こういうデッサンなんだー」ってのがわかって
なかなか面白いです。

一般書店では手に入らないと思うので
興味がある人は「BIG CAT」に行ってみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紫吹淳 九つの物語 Vol.1  『魔術師』」

2009年10月28日 | 紫吹淳(リカちゃん)
今日も朗読会に行って来ました。
渋谷セルリアンタワー内の能楽堂で
谷崎を朗読するシリーズ、その1の2。

リカちゃんは黒の着物に紫(小豆色?)の袴。
髪は総髪というかポニーテールというか。
白い太めの紐(組紐)でまとめていました。

今回は、恋人(女)の部分が隼人くん、
それ以外がリカちゃん。
ちょうど男女が逆転しているのですが
倒錯感はあまりない。
隼人くんが若いからかな。
(まだ中性的な雰囲気)

リカちゃんで魔術師なので、
ちょびっと
アリオン様を思い出すけど
あちらよりもっと胡散臭い。

猥雑で、奇妙で不思議な世界でした。
昨日の話も好きだけど、
今日の話の方が(朗読劇として)面白いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紫吹淳 九つの物語 Vol.1  『人魚の嘆き』」(BlogPet)

2009年10月28日 | にこらすの投稿
きんちゃんの「「紫吹淳 九つの物語 Vol.1  『人魚の嘆き』」」のまねしてかいてみるね渋谷セルリアンタワー内の1の限りを払い異人から人魚を語る♪美しい白い肌を取り戻し、莫大な日々をする!!あらゆる放蕩の限りを取り戻し、人魚は朗読に合ってい...*このエントリは、ブログペットの「にこらす」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紫吹淳 九つの物語 Vol.1  『人魚の嘆き』」

2009年10月27日 | 紫吹淳(リカちゃん)
渋谷セルリアンタワー内の能楽堂で
谷崎を朗読するシリーズ、その1の1。
お題は「人魚の嘆き」

南京に住む貴公子。
彼は家柄も良く才知に長け、しかも美貌。
あらゆる放蕩の限りをつくし
退屈な日々を送っていた。
ある日、莫大な金額を払い
異人から人魚を買う。
美しい白い肌を持つ人魚は
水槽の中で身を固くしている。
人魚に酒を飲ませたところ、
人魚は神通力を取り戻し、身の上を語る。
そして貴公子に願い事をする。

えーと。
えーと。
こんなこと言うのもアレですがー。

リカちゃんの声は朗読に合っていると思いまーす。
なんともいえない艶があります。
いい声です。
好きな声です。
物語の部分の声に聞き惚れていると
突如、貴公子の友人、の言葉の部分で
男声になって、トキメキます。
だけども、人魚の声は可憐で切ないです。
あんな声でお願いされちゃったら
なんだって叶えちゃうよ!って思います。

休憩無しで約1時間半の公演。

共演は
・中村隼人さん
 「貴公子」担当。開場にあったプログラムの写真よりずっと大人っぽかった。
・野沢香苗さん
 二胡演奏

リカちゃんは、薄いピンク?の着物。
帯の下と頭にパールの飾り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年前半ラインアップ追加

2009年10月27日 | 宝塚(専科、スケジュール、雑談等)
2010年前半のラインアップが出ました。

3~5月の花組は「虞美人」
4~7月の月組「THE SCARLET PIMPERNEL」
どちらとも1本物です。
月のスカピンは噂があったけど
花の虞美人はビックリです。
本物の馬は出るのか?

月組の方は・・・
キリヤンのパーシー、というか
ベルギー人が楽しみです。
まりもちゃんは新公で経験済みだし
ま、大丈夫かと。
2番手がどーなるんでしょうねえ。
異動があるのか、組内昇格なのか。
越リュウのロベスピエールが見たいけど
組長ポジションじゃないか。

それよりも花組ですよ。
あやねちゃんの虞美人は楽しみなんですよ。
でもさー!
まとぶんは、また再演か!!
キムシンが手直しする、といっても
いちおう原作ありだし。
たぶん主題歌は使うだろうし。
武人、とか、似合わないと思うんだなー。
なんで彼女にオリジナルの
彼女に宛てた役を描かないのか。
大人の事情はいろいろあると思うけど
「自分のために描かれた役」ができるのが
宝塚トップの醍醐味だろうに。
なんだかねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前売り券を買いました

2009年10月25日 | 映画
大雷蔵祭の前売り券を買ってきました。
5回券2種と1回券1種です。



1回券画像の方が好きなんだけどなー。

見たいのは11本じゃ収まらないんだけど
今回は1本あたりの上映期間が超短いので
よくよく考えてスケジュールを組まないと!


予告編がyoutubeにアップされていました。

市川雷蔵没後40年特別企画 大雷蔵祭


この予告も大画面で見たいなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私のなかのあなた」

2009年10月25日 | 映画
昨日寝坊して見られなかったのはコレ。
そろそろ上映も終わりそうなので
今日は頑張って見に行ったよ。

白血病の姉のために、
姉に臓器移植可能な「適性」な遺伝子を持って生まれた妹。
(夫婦間で人工授精
 ←受精卵の段階で適性を持っているかチェック
 ←親子間でも1/200の可能性が、100%適性ありの子供が生まれる)
姉の病気が進行し、腎臓移植を母から迫られる妹。
妹は弁護士を雇い、母を訴える。
「自分の人生は私のもの!」

でも、実は、、、
そういう理由じゃなかったからなんだよね。


かなり前半からボロボロ泣いちゃいました。
姉がね、冷静なんだよね。
自分のせいで、自分の病気のせいで、
いろんな人に迷惑をかけている。
そしてもうじき死ぬ。
それらをすべてわかっている。
まだ若いのに、その覚悟に泣ける。

母親の気持ちもわかるんだな。
なんとしてでも娘を死なせたくない。
誰もがそう思うでしょ!と皆にその気持ちを強制する。
死なせたくない、は、イコール
死ぬときが来るのを認めたくない。
認めるところから始まることがあっても
かたくなに認めない。
でも、それが母親だよね。

娘が、ちょっとだけ自宅に帰ったとき
ドレスアップをしてボーイフレンドと出かける。
その姿を見たときの父親の表情にも、泣けた。
ほんとに、どこでも涙が出てきて困った。

判事さんの、娘の話が出たときの
涙をこらえている姿も泣ける。

話が淡々と進むのも
逆に涙を促進。

ふだんは難病モノは見ないのですが
予告で、姉妹の姿を見たときに
これは行かねば!と思いました。

終わった後、泣きすぎでちょっと頭痛がしたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチペン

2009年10月25日 | ゲーム(どうぶつの森など)
DSの新しいタッチペンを買いました。



いままでスライムのタッチペンを使っていたのですが
紛失してしまい、
最近は本体付属のタッチペンを使っていました。
でも味気ないし、細くて使いづらいので
新しく買おうと本日ビックカメラに行ったら
見つけてしまったんですねえ・・・
ちょっと重いけど、可愛いです。

ドラクエ9ネタ。
クエストクリアに必要な「まじゅうのツメ」が無かったので
昨日、今日と都会の人通りが多いところで
ひたすらすれ違い通信をしていたら
「じごくのヌエ」が出る地図が来ました!!!
頑張って、ふたりがかりで「ぬすむ」でトライ。
無事GETできました!
地図をくれた方、ありがとうございました。

どうぶつの森も続けています。

先日、中古でドラクエWii版の
「仮面の女王と鏡の塔」を買っちゃったんだけど
いつ始めようか、迷い中。
ドラクエだから欲しかったのではなく、
松田さんの声が聞きたかったから買ったんだけど
叫んだりリモコンを振ったりが必要なんだよね。
夜中にひっそりやるのは難しそうだよねえ。
どうしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24メモ

2009年10月24日 | 小山卓治
Terraは申込みリストを元に
指定席が作っていた。
バラバラに申し込んだ私たちは
無理を言って3人席に変更していただきました。

狭いお店で、普通のお客さんだけでもいっぱいなのに
関係者が入ると、もうキュウキュウ。
私たちは、なんの因果か、
某サックスプレイヤーと同テーブル。
食事メニューがあったので
さっさと頼んでいたので、
(どれも美味しかったです!)
あっというまにテーブルの上が食べ物で埋まりました。
いちおう、女の子なので
「彼」の隣で食べるのは一瞬躊躇しましたが、
まあ、それは一瞬で。
ライブ後サッサと帰るためにはここで食べないと!
開演前に食べ終わるようにガツガツ食べました。

卓治のシャツは白地に小花模様。

最初はアロブラで演奏。
(1)路傍のロック
(2)ジオラマ
(3)夕陽に泣きたい
(4)天国のドアノブ

卓治&マーシー
(5)手首

アロブラ、
「後ろに捌けて、督さんのダメ出しを受けてくれ」
と言われながら捌ける。
(だっけ?舞台にのこってったっけ??)

MC。
督さんは今年40本のライブ。
常にライブ。
止まると死んじゃう?
「サメだから」
と会場から、というか、
督さん関係者からの声。
自分もいろんなところでライブをするけど
すべて督さんの痕跡がある。
しかし、今度行く多良木は
まだ行っていない模様。

舞台が暗いのか
「譜面台を明るく」と会場スタッフにリクエスト。

卓治ソロ
(6)クリスタルレインドロップ

MC。
督さんのバンド名「Almond Eyes」。
アーモンドアイという言葉がある。
東洋人の目。
督さんの目。

今後のライブ予定など。
次の東京は12月25日
「家庭が崩壊するな」

(7)夢の島
(8)Bad Dream
(9)カーニバル
ヤマトが立て膝で弾いていた。

督さんバンドに交代。
スマイリーはどこかに行く。
途中からヤマトが座る。
督さんバンドを食い入るように見ていた。

「ダリ督夫祭り」
弦も新品。
旅唄の話。「バカ鎌」。
旅の痕跡→マーキング。
「ユリエ」は、もうちょっと明るい曲だと思ってアレンジしてたら
最後が大変なことになってビックリした。

ドラムが若い女性だった。

アンコール。
督さんバンドに卓治が加わる。
卓治は白シャツにお着替え。
(胸に刺繍あり)

(アンコール1)エアポートへ

「白衣
 はめられた
 喜んで」
とメモにある。
アスピリンの話をしたのか?

(アンコール2)Soulmate 

「すっかり夏ですねえ」
無理矢理次の曲へ繋ぐ。
合いの手を入れるように指示。
マーシーも加わる。

(アンコール3)「シーサイドバウンド」
会場ノリノリ。

(アンコール4)雨はいつか
督卓で。
さらにアンコールがかかる。
「これ以上、要求しないように!」
二人でできる曲がもう無い、と言うと
「ここでユリエ!」と声が掛かる。

でも、たぶん、住宅街でもあるので
21時で終了しなければならないんだと思う。
すでに入口ドアが開けられ追い出し体制が取られていたし。


そして、、、
雨はまだ降っていました
いつかあがるけど、
それは今日ではないのだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたは私の婿になる」

2009年10月24日 | 映画
ほんとは別な映画を見る予定だったんだけど
寝坊して行けなかったので、
時間的に都合が良かったコレを見てきました。
ポイントが溜まっていたので無料で見られたよ。
ラッキー!

予告で見たとき「私の趣味じゃないよなあ」
と、ちょっくら思ったけど
サンドラ・ブロックの悪巧み顔がチャーミングで
心に残っていたので見ることにしたのですが
大当たりでした。
名作、とか、傑作ではないけれど
笑いあり、泣かせる場面あり、小ネタあり、で
しっかりした作りで、普段このジャンルを見ない私でも
心が温まる作品でした。

国外退去を求められたヤリ手の編集者が
ビザを取得するために
部下と偽装結婚しようとするが、
結局、ふたりは、真実恋に落ちる、
という、誰もがわかるオチではあるんですが、
それでも、家族の絆とか、
恐いモノ無しに見えるキャリアウーマンでも
ひっそり泣くことがあるとか、
ほんのりさせる部分が随所にあります。
よくある話だからこそ、
誰にも共通する部分がある話、
になったのでしょうね。

息子に事業を継がせたい父の気持ちもわかるなあ。

おばあちゃんは伊達に長生きしているワケじゃない、とか
ワシに攫わせそうになるワンコとか
どこにでも顔を出すカレとか、
小ネタが実に可笑しい。
田舎町で、ネットに繋ごうとしたとき
ダイヤルアップの「ピコーー」が聞こえて
笑っちゃったんだけど
お隣の若い子は「?」みたいだった。
知らないかー!

で、やっぱり、予告で見たとおり
サンドラ・ブロックはチャーミングだったよ。
けっこう好きなの。
ラブコメはそれほど好きじゃないからあまり見ないけど
彼女は好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「市馬・喬太郎 ふたりのビックショー」

2009年10月23日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
練馬文化センター小ホールは
客席から舞台は見やすいし
女性用トイレもたくさんある。
ただ、マイクの性能は、ちょいと悪い。
前座と、はだかちゃんの声が
いまいち拾いきれてなかったような。

「出来心」柳亭市也
前座なので、ショートバージョン。
マイクのせいか、声が通りにくかった。
噛む、というより、つっかえつっかえ。
もうちょっと落ち着いて話そう。


寒空はだか
はだかちゃんは、やっぱり面白いよー。
マイクのせいか、低い声が聴き取りにくかったのが残念。
「東京タワーの歌」を歌い、

さらに、新作「スカイツリーの歌」も披露されました。

 ♪ツリー ツリー スカイツリー

詳しくは・・・・・・
書けない・・・・・・


「中華屋開店」柳家喬太郎
持ち時間の2/3は漫談。
モノマネ講座とか、いろいろ。
全開でした。
落語はやっつけのようでしたが
それでも喬太郎節を堪能しました。


仲入り(15分)


口上「市馬ご愛顧三十年」???
で、いいのだろうか。
3人揃って、いろいろ言ってました。
市馬師匠は落語家になって30年。
今日の会も30周年記念イベント。
実は、kyon2も20周年らしい。
kyon2やはだかちゃんが学生の素人(落研など)だった頃、
プロとして出会ったのが市馬師匠。
つきあいの深さがうかがえました。


寿三十年舞姿「九段の母」柳家さん弥
ババアのヅラを被ったさん弥が
「九段の母」に合わせて踊る。
昭和14年に作られたこの歌の内容は
「息子が戦死、名誉に思う母が靖国で嬉し涙を流す」
引く、というより、
どう見ればいいのかまったくわからない客席でした。
終了後、kyon2が土下座して謝っていました。


「淀五郎」柳家市馬
最後は、落ち着いた声の市場師匠。
話の流れもクリアで、
さすが!!!でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガス人間第1号」

2009年10月22日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)
来週で終わりだから思いっきりネタバレで書いちゃいます。

かつての人気バンドのボーカル藤チヨ。
突然芸能界から姿を消した彼女の周辺で
謎の殺人事件が起こる。

彼女が姿を消した理由。
それは、、、
バンドのメンバーと、
バンドが関わっていたプロデューサーが
麻薬に手を染めていたため。
彼女は告発しようとしたが
逆に活動は封じられることになった。
それでも歌いたい藤チヨ。

彼女のファンの橋本は
ガス人間となった身を生かし、
彼女を苦しめた人々に復讐を始める。

という話でした。
橋本さんが、殺した後に
藤チヨに報告するのは、
いらないんじゃないか、と。
彼女を関わらせないようにするのが
ファンってものじゃないのか。
でも、知ってもらいたいのもファン心理だよね。
(そんな愛ならいらない、って思われてもね)

彼がファンであるから、
彼女に尽くすのはわかる。
でも、逆がイマイチわからん。
そういういきさつがあっても
「彼女の歌」を捨てられない人は
多いと思うんだ。
彼だけが、彼女を待っている、
なんて、ありえない。
我が身を振り返ってもね
あとねー、
歌はねー、
どこでも歌えるじゃん。
劇場にこだわらなくて、いいじゃん。
夜の栄の三越前で
歌っちゃえば、いいじゃん。
「だから、メジャー経験がある人はねー(けっ!)」
とか、ちょっくら思っちゃうのだった。

話としては、切ないラブロマンス、に
仕上げようとしているのはわかるんだけど。
仕上がっていると、思うんだけど。

ラストは良かった。
ああいうの、好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする