2022年、その他の遊びなど。
リカちゃんは4演目5公演
「紫吹淳 Special Live 2022〜パリへの誘い〜」@COTTON CLUB(2回)
「THE BOY FROM OZ (2022年版)」(2回)
ミュージカルバラエティ「三都物語 ~京都・巴里・東京 装束サマーフェスティバル~」
「DREAMBOYS(2022年版)」
今年はなんといってもライザ!
昨年がOZ公演中止になっただけに、
ライザに会えたのが嬉しかった。
青山劇場時代より、歌も上達し、
2幕の芝居が深くなってた。
三都物語はバラエティに富んだ内容で面白かった。
ドリボは今年こそ最後かなあ。
マダム役にシフトするかな?
舞台等は20本
鈴本演芸場
舞台版「千と千尋の神隠し」
CORED落語会
OSK日本歌劇団ミニ・レビューショー(トークショー付き)(上野の森バレエホリデイ)
「はじめましてラシック〜バレエ音楽への誘い〜」(上野の森バレエホリデイ)
「バケモノの子」
「お勢、断行」
「HELI-X Ⅲ~レディ・スピランセス~」
帝国劇場ミュージカル「ガイズ&ドールズ」(2回)
「やっぱりビックショー」
「謡う三太郎」
音楽劇「スラムドッグ$ミリオネア」
「8人の女たち」
悟空茶荘 布袋戯実演
「かめあり亭第66弾 新作落語の会 ~今は新作!いつかは古典!~Halloween 豊穣まつり編」(亀有リリオホール)
「薔薇とサムライ2 ー海賊女王の帰還ー」
「家政夫のミタゾノ THE STAGE ~お寺座(てらざ)の怪人」(2回)
「エリザベート 2022年版(花總、古川、佐藤、黒羽、立石、香寿)
「エリザベート 2022年版(愛希、山崎、田代、上山、甲斐、剣)
エリザはコロナで公演中止が多い中、2キャスト見ることができました。
ハナちゃんは最後かなあ。
薔薇サムでは天海さんがトート閣下に黒燕尾服で投げキッス。
すごくかっこよかった。
ミタゾノ舞台は良い意味でTVそのままだった。
私の視界にミタゾノさんがいる!
kyon2は何回かな。たい平くんが見られなかった。
「千と千尋」はジョン・ケアードのセンスが光る
素晴らしい舞台だった。
アニメを舞台に置き換えるだけではなく、
舞台の立体面を生かしつつ、
原作のエッセンスが濃厚だった。
来年は舞台版「キングダム」を見ますよ!
ライブ等は4本
珠城りょう 1st CONCERT『CUORE』
「MAKOTO SINGS GREATEST HITS WITH BIG BAND~真琴つばさ スタンダードを歌う~」
瀬戸かずや Talk&Live @HANEDA
「愛月ひかる TALK&LIVE」@ 東京會舘
すべて宝塚OG公演。
東京會舘のご飯が美味しかった!
原画展を含む美術館・博物館は25本
夜廻り猫展@京王百貨店新宿店
「イスラーム王朝とムスリムの世界」@トーハク東洋館
「スローなお絵画にしてくれ」
「桂正和〜キャラクターデザインの世界展〜」
「四天神狼in東京」
高口里純「原画展 ON」
「幕末明治のはこだて 写真発祥地の原風景」@東京都写真美術館
ひかわきょうこ原画展 in スパンアートギャラリー
「大正ロマン×百段階段」
「ゴールデンカムイ展」@Gallery AaMo(東京ドームシティ)
「萩尾望都SF原画展」@アーツ千代田3331
「愛のヴィクトリアンジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル」@八王子市夢美術館
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」
原田みどり展覧会「ふわふわのくま2022夏」
「横浜人形の家」
「指先に宿る命 台湾布袋戯(ポテヒ)の原点」@台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
「山田章博原画展」@神楽坂
「特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界」
「大蒔絵展」@三井記念美術館
「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に -」
「ヒンドゥーの神々の物語」@古代オリエント博物館
青池保子原画展@吉祥寺
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
展覧会 岡本太郎
The Museum of TIGER & BUNNY 2
連載からこんなにたって、
ベルばらや高口さんやひかわさんの原画が見られるとは思わなかった。
生の藤臣くんが目の前に!
青池さんの原画展会場はギャラリーで
数年前に京都で大量の展示を見られたのは
とってもラッキーだったんだな、と、改めて思いました。
写美では、作品そのものの他に
露出や印画紙などの模索もうかがえ、
この時代は化学の知識が必要だったと感じました。
(舎密畑の上野彦馬が写真の祖なのがわかった!)
大蒔絵展では時代ごとの特徴がわかったのが面白かった。
そのほかのトピックといえば、
なんといってもタイバニ2期です。
正直ラストはまだ咀嚼しきれていませんが
あのラストでなければ、なにがいいのか。
先日の同時視聴会で、西田先生が相当な覚悟、
背水の陣で書かれたのを知り、
ちょっと腑に落ちました。
来年も市民税をお支払いいたいです。
また、「スプリガン」の放映もありました。
暁さんが出てきて嬉しい~~。
OPにはティアがいるので、2期もあるはずなんですよね。
いつ放映かな~。
来年は、進撃アニメの最終シーズン、
タイバニ2のNHK放映、
PSYCHO-PASS劇場版(たぶん)、などが待っています。
楽しみです。
今年の遊びは290件かな。
今年は遊んだものの、
帰宅してからPCを立ち上げる気力がなかなか出ず、
すべてをブログに記録できませんでした。
美味しい物の記録もあまり書けず。
来年はもう少し遊びをへらしつつ、
記録できればと思います。
それでは皆様、よいお年を!
リカちゃんは4演目5公演
「紫吹淳 Special Live 2022〜パリへの誘い〜」@COTTON CLUB(2回)
「THE BOY FROM OZ (2022年版)」(2回)
ミュージカルバラエティ「三都物語 ~京都・巴里・東京 装束サマーフェスティバル~」
「DREAMBOYS(2022年版)」
今年はなんといってもライザ!
昨年がOZ公演中止になっただけに、
ライザに会えたのが嬉しかった。
青山劇場時代より、歌も上達し、
2幕の芝居が深くなってた。
三都物語はバラエティに富んだ内容で面白かった。
ドリボは今年こそ最後かなあ。
マダム役にシフトするかな?
舞台等は20本
鈴本演芸場
舞台版「千と千尋の神隠し」
CORED落語会
OSK日本歌劇団ミニ・レビューショー(トークショー付き)(上野の森バレエホリデイ)
「はじめましてラシック〜バレエ音楽への誘い〜」(上野の森バレエホリデイ)
「バケモノの子」
「お勢、断行」
「HELI-X Ⅲ~レディ・スピランセス~」
帝国劇場ミュージカル「ガイズ&ドールズ」(2回)
「やっぱりビックショー」
「謡う三太郎」
音楽劇「スラムドッグ$ミリオネア」
「8人の女たち」
悟空茶荘 布袋戯実演
「かめあり亭第66弾 新作落語の会 ~今は新作!いつかは古典!~Halloween 豊穣まつり編」(亀有リリオホール)
「薔薇とサムライ2 ー海賊女王の帰還ー」
「家政夫のミタゾノ THE STAGE ~お寺座(てらざ)の怪人」(2回)
「エリザベート 2022年版(花總、古川、佐藤、黒羽、立石、香寿)
「エリザベート 2022年版(愛希、山崎、田代、上山、甲斐、剣)
エリザはコロナで公演中止が多い中、2キャスト見ることができました。
ハナちゃんは最後かなあ。
薔薇サムでは天海さんがトート閣下に黒燕尾服で投げキッス。
すごくかっこよかった。
ミタゾノ舞台は良い意味でTVそのままだった。
私の視界にミタゾノさんがいる!
kyon2は何回かな。たい平くんが見られなかった。
「千と千尋」はジョン・ケアードのセンスが光る
素晴らしい舞台だった。
アニメを舞台に置き換えるだけではなく、
舞台の立体面を生かしつつ、
原作のエッセンスが濃厚だった。
来年は舞台版「キングダム」を見ますよ!
ライブ等は4本
珠城りょう 1st CONCERT『CUORE』
「MAKOTO SINGS GREATEST HITS WITH BIG BAND~真琴つばさ スタンダードを歌う~」
瀬戸かずや Talk&Live @HANEDA
「愛月ひかる TALK&LIVE」@ 東京會舘
すべて宝塚OG公演。
東京會舘のご飯が美味しかった!
原画展を含む美術館・博物館は25本
夜廻り猫展@京王百貨店新宿店
「イスラーム王朝とムスリムの世界」@トーハク東洋館
「スローなお絵画にしてくれ」
「桂正和〜キャラクターデザインの世界展〜」
「四天神狼in東京」
高口里純「原画展 ON」
「幕末明治のはこだて 写真発祥地の原風景」@東京都写真美術館
ひかわきょうこ原画展 in スパンアートギャラリー
「大正ロマン×百段階段」
「ゴールデンカムイ展」@Gallery AaMo(東京ドームシティ)
「萩尾望都SF原画展」@アーツ千代田3331
「愛のヴィクトリアンジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル」@八王子市夢美術館
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」
原田みどり展覧会「ふわふわのくま2022夏」
「横浜人形の家」
「指先に宿る命 台湾布袋戯(ポテヒ)の原点」@台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
「山田章博原画展」@神楽坂
「特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界」
「大蒔絵展」@三井記念美術館
「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に -」
「ヒンドゥーの神々の物語」@古代オリエント博物館
青池保子原画展@吉祥寺
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
展覧会 岡本太郎
The Museum of TIGER & BUNNY 2
連載からこんなにたって、
ベルばらや高口さんやひかわさんの原画が見られるとは思わなかった。
生の藤臣くんが目の前に!
青池さんの原画展会場はギャラリーで
数年前に京都で大量の展示を見られたのは
とってもラッキーだったんだな、と、改めて思いました。
写美では、作品そのものの他に
露出や印画紙などの模索もうかがえ、
この時代は化学の知識が必要だったと感じました。
(舎密畑の上野彦馬が写真の祖なのがわかった!)
大蒔絵展では時代ごとの特徴がわかったのが面白かった。
そのほかのトピックといえば、
なんといってもタイバニ2期です。
正直ラストはまだ咀嚼しきれていませんが
あのラストでなければ、なにがいいのか。
先日の同時視聴会で、西田先生が相当な覚悟、
背水の陣で書かれたのを知り、
ちょっと腑に落ちました。
来年も市民税をお支払いいたいです。
また、「スプリガン」の放映もありました。
暁さんが出てきて嬉しい~~。
OPにはティアがいるので、2期もあるはずなんですよね。
いつ放映かな~。
来年は、進撃アニメの最終シーズン、
タイバニ2のNHK放映、
PSYCHO-PASS劇場版(たぶん)、などが待っています。
楽しみです。
今年の遊びは290件かな。
今年は遊んだものの、
帰宅してからPCを立ち上げる気力がなかなか出ず、
すべてをブログに記録できませんでした。
美味しい物の記録もあまり書けず。
来年はもう少し遊びをへらしつつ、
記録できればと思います。
それでは皆様、よいお年を!