本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

一難去って

2013-08-18 23:41:53 | 介護、実家、親のこと






ある程度の年齢になると親やその他身内の介護というのは、当たり前のような話になって、いまさらバタバタしている私のことは、何やってんだろうと見られているかなと思いつつ、やはり書いてしまいます。

父の退院の話は既に書きましたが、その父と先に退院していた母と土日を過ごしました。

じっくり二人を観察(親に対して使うのは憚られますが)していると母も年相応に脳が頼りなくなっている疑いが・・

父親の介護保険やその他福祉サービスの内容が何度聞いても理解できない・・・と本人から聞かされました。

は?です。

それならそうと父の退院を決める前に言って欲しかった。
母親が父を支えるような話だったから、では父を無理にでも退院させて通院で体調を戻して行きましょうという話になったのに。。

もし、母に痴呆性のものがあるとしたら・・・

複雑なパズルを組み合わせるように妹と私のスケジュールや介護サービス、病院通いなどを考えてきたのに・・

これがまた一からやり直しだとすると・・

積み上げた積み木を思いっきり壊されたような・・

高齢の母を怒ってみてもしょうがないけれど、感情をコントロールするのは難しい。。。

常に前向きにどんなことも時間とポジティブな気持ちが解決してくれると思ってきたけど、この数日はどん詰まりの暗い気持ちで過ごさせてもらいます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする