2月26日、素敵な方に会わせていただきました。
話を聞いているだけで、自分も動こうという気持ちになる方でした。
一緒に話をしているとこれから私たちが何をすべきかを考えること、そして行動することが重要なのだと確信が持てて、自分も動きさえすれば何かが変わるような気になりました。
その人のそばにいるだけで、自分も何かができる気になる。
自分の中に根拠のない自信がわきあがってきます。
なんかわからないけど・・こういう気持ちが実現できそうもないことを実現する原動力になるんですよね。
たぶんこの方に会うとみんなが感じると思うので、多くの方に会っていただいてみんなの気持ちを変えていただきたいですね。
ところで話をしていて、ああそうかと思うことがありました。
常々九州でものを考える時に、なぜ「日本」ではないのか、なぜ「世界」ではないのかと割り切れないものを感じていました。
世界が幸せでなければ、日本も幸せではない。日本が幸せでなければ地域(九州)も幸せではない。
では、紛争や貧困などもっと大きな問題に取り組むべきではないか。
世界にある問題からすると日本の中の問題が「コップの中の嵐」のような気がしていました。
しかし、「九州では、地域で何かをという発言がどこからも出てくる。しかし、東京では地域という発想はあまり聞かない」と言われるのを聞いて、
確かに世界中には早急に解決すべき大きな問題がたくさんあるけれど、自分が生活しているところで、(自分だけでなく)周りの人たちも一緒に幸せになるために、どうしたらいいかという発想がなければ、もっと大きなことなんて考えることなどできないのではないか。
大きな問題を解決することはとても大事だけれど、自分の周りのことさえ考えない人が深刻な紛争や貧困など想像できない。
あれこれ考える暇があったら、地域のことを考えたい自分の気持ちを大切にして、地域のために行動すべきじゃないか。
まず地域を幸せにできれば、地域の考え方を拡げていって、日本や世界になる。
この考え方が、世界を幸せにする近道なのかもしれません。
話を聞いているだけで、自分も動こうという気持ちになる方でした。
一緒に話をしているとこれから私たちが何をすべきかを考えること、そして行動することが重要なのだと確信が持てて、自分も動きさえすれば何かが変わるような気になりました。
その人のそばにいるだけで、自分も何かができる気になる。
自分の中に根拠のない自信がわきあがってきます。
なんかわからないけど・・こういう気持ちが実現できそうもないことを実現する原動力になるんですよね。
たぶんこの方に会うとみんなが感じると思うので、多くの方に会っていただいてみんなの気持ちを変えていただきたいですね。
ところで話をしていて、ああそうかと思うことがありました。
常々九州でものを考える時に、なぜ「日本」ではないのか、なぜ「世界」ではないのかと割り切れないものを感じていました。
世界が幸せでなければ、日本も幸せではない。日本が幸せでなければ地域(九州)も幸せではない。
では、紛争や貧困などもっと大きな問題に取り組むべきではないか。
世界にある問題からすると日本の中の問題が「コップの中の嵐」のような気がしていました。
しかし、「九州では、地域で何かをという発言がどこからも出てくる。しかし、東京では地域という発想はあまり聞かない」と言われるのを聞いて、
確かに世界中には早急に解決すべき大きな問題がたくさんあるけれど、自分が生活しているところで、(自分だけでなく)周りの人たちも一緒に幸せになるために、どうしたらいいかという発想がなければ、もっと大きなことなんて考えることなどできないのではないか。
大きな問題を解決することはとても大事だけれど、自分の周りのことさえ考えない人が深刻な紛争や貧困など想像できない。
あれこれ考える暇があったら、地域のことを考えたい自分の気持ちを大切にして、地域のために行動すべきじゃないか。
まず地域を幸せにできれば、地域の考え方を拡げていって、日本や世界になる。
この考え方が、世界を幸せにする近道なのかもしれません。