本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

想いを込めた事業が山を越えた暑い一日

2009-08-24 21:46:29 | 日記(日々の出来事)

ひと頃に比べると、とくに朝晩が涼しくなってようです。

今日は大学の先生にお話しいただくイベントを開催しました。

今年度2回目・・ほんとうは1回で済むはずだったんですが、今日お話しいただいた先生のスケジュールが変更になり、2回に・・

一度でできないとわかった時点でお断りしようと思ったのですが、我が組織の上の方が惜しいということになって・・

先生の発表を企業の方に聞いていただいて、研究を使った事業化に取り組んでいただくという、いわゆる「産学連携」のための研究発表会。

お一人の発表に30数社参加されて、自分としてはまずまずの結果が残せたと。→事業化を希望する方がでてこないといけませんが。。

この事業は、2年前に前の上司と作った事業です。

企画の段階で上部に説明するたびに、そんなこと出来ない、必要性がわからないと言われ続けましたが、どうにか事業になって、2年目の第1段階を終了しました。

自分にとってはとってもかわいいけど、始めるのが数年早かったような気がします。

健康・育児・家庭支援サービス業に関連する分野の新事業を考えるもので、今から絶対必要になるものですが、いまはまだそのニーズが顕在化していない。

とくに地方では・・ 

また、経済状況も悪くなったし・・

それからこの分野はあんまり男性に理解されない・・サービスがなくても男性にはおかあさんや妻がいるもん・・

女性が社会の中でもっと発言力を持たなければ、人口の1/2の女性が切実な問題と思っていることが理解されないし、改善されない。 

男性だけでは、「どうしても○○サービスを作らなければ」という機運が湧きあがらないように感じます。

部下の意見をしっかり聞いてくれる上司とシャカリキになって作った事業でした。

立ち上げる時はその上司と大学を回って・・どんな姿になるかワクワクさせてくれた事業でした。

2年間担当をしていますから、来年はもう私の手から離れているでしょう。

発表会が終わり、そして夏が終わり・・

私の熱い想いも・・次に引き継ぐ時が来ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活時間割 | トップ | 「インテリジェンス武器なき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記(日々の出来事)」カテゴリの最新記事