中之橋から上流の石神井川は豊島園内を流れるが、今回は園内をパスすることにして、中之橋から上流を眺めるにとどめる。
中之橋から春日町本通りを北に進み二つ目の信号を左に入る。豊島園の塀に沿って進めば春日神社があり、ここにも桜はある。周囲を桜で囲んだ臨時駐車場に沿って進み左に曲がると石川橋に出る。ここから下流の豊島園方面を眺める。
石神井川の左側を歩いて、田中橋を過ぎる。次の西田中橋で下流方向を眺めると桜が所々に見えるが、上流には桜が見当たらない。神路橋、道楽橋を過ぎて新小橋まで来ると、練馬中央陸橋が見えて来るが、この先が少々分かりにくい。近くに武蔵野の路の標識があるが、環八開通以前の地図なので役に立たない。新小橋の次の橋が小橋で、その上流で環八が石神井川を渡っているが、橋としては環八の東側の貫井橋と西側の高松橋に分割されている。
小橋を渡り環八を渡って左に行き、目白通りと環八の交差点を渡って右に行く。目白通りが石神井川を越える練馬大橋を見送って、石神井川の左側を歩く。竹橋、境橋を過ぎると上新田橋で、ここから先、また桜並木が始まる。
その次の大野橋から上流を眺め、石神井川の右側を通って進み、こぶし橋を過ぎる。川が整備され、桜も両岸に植えられているので、桜を見ながら散歩するには好適な道になっている。
谷原三之橋、桜見橋を過ぎ、谷原二之橋で上流を眺める。川の右側をさらに進んで、すずしろ橋、高野橋とたどる。ここを過ぎると、川岸に枝垂桜が見られるようになる。
富士見橋、高富士橋を過ぎ、次の下薬師堂橋から下流を眺める。枝垂桜が両岸に見られる。
西武鉄道の鉄道橋を潜り、薬師堂橋から桜並木の続く上流を眺める。
長光寺歩道橋で川の様子をうかがい、笹目通りの通る長光寺橋を過ぎる。そのあと、平成みあい橋の上からから上流の緩傾斜護岸の様子を眺める。
水面近くのテラスに下り、桜を仰ぎ、流れを見ながら歩き、南田中橋を潜って、和田前歩道橋に上がる。ここから下流を眺める。
山下橋から上流の石神井川が整備され、桜も植えられているので、今回は石神井川沿いに少し歩いて石神井公園に行く。
今回のコースは“武蔵野の路”の石神井川コースを利用したものだが、石神井公園については別稿で扱うこととして、今回はこれにて終りとする。