4月13日朝撮影 マウント・アスパイアリング(3033m) 手前ワナカ湖
ニュージーランドには6個の国立公園があります。そのうち5個が南島に集中。その5個とは!
北からアベルタスマン国立公園、アオラキ/マウントクック国立公園、ウエストランド国立公園、
マウント・アスパイアリング国立公園、そしてフィヨルド国立公園です。
ミルフォード、ルートバーンはフィヨルド国立公園に属し、ワナカ湖近郊はマウント・アスパイアリング国立公園となります。
<4月12日>
<黄金のポプラ並木とで早朝のワナカ湖>
この日はワナカ湖に隣接するダイヤモンドレイクとロッキーヒル(マウンテン)を周回するハイキングへ。
約3時間のコースです。
<ダイアモンドレイク>
ここでも黄葉に染まる秋の美しいワナカの景色を堪能しました。やはり400~500mの標高差です。
<またまた虹が!>
海外の山々はトレールがしっかりしていて歩き易いで>すが、この山は一部日本的。
慎重に歩かなければならない岩ゴロゴロの道が何箇所かありました。日本の山を歩いているみたいね、と。
この日は比較的お天気も安定していて(晴天とはいきませんでしたが)、多くのハイカーと出会いました。
山頂で出会ったチェコ出身の若いお嬢さん。今はオーストラリアに住んでいるとのこと。
9月には日本を訪れるそうで、とても楽しみにしていると言っていました。
こうして見ず知らずの外国の方々とざっくばらんにお話できるのも、海外旅行の楽しさですね。
たどたどしい英語でも何とか通じるものです(汗)。
ニュージーランドはオーストラリアシドニーから飛行機で3時間。手軽に訪れる方が多いそうです。
山頂から眺めるワナカ湖。南島で3番目に大きな湖で、南北に全長42キロ、
氷河の侵食によって形成されたU字谷に位置する氷河湖です。
今までのティアナウ湖もワカティブ湖も代表的な氷河湖です。
この日はいわゆるシャワー(にわか雨ののようなもの)にあうこともなく、快適なハイキング。
今回のトレッキングの中では最も歩き甲斐のあるコースでした。
良い写真があまりなくてすみません。今日はこのあたりで!
次回が素晴らしいです。快晴に恵まれ仰ぎ見たニュージーランド最高峰のマウントクックのなんと美しいこと!
どうぞお楽しみにね!
そういえばゴールデンウイークでしたね。皆様いろいろ楽しいご予定がおありでしょう。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
Have a good week! !