昨夜の地震、怖かったです。
寝入りばなでしたのでぐっすり寝ていたようで、地震で目が覚めたときは朝かと思いました。
この揺れはただ事ではない、きっとどこかで大災害を引き起こしているのではと、
東日本大震災が思い出され、ネットにかじり付き、しばらく眠れませんでした。
大きな被害はなく、まずはほっとしておりますが、何ともあれこれ落ち着かぬ毎日ですよね。
被害に遇われた方いらっしゃいましたら、心からお見舞い申し上げます。
私、51年間も主婦をしています 子供たちが独立し、夫婦だけの生活になってからは、
手抜き料理、ワンパターン料理がめだつようになりました。、
ですから皆様のようにブログでお見せできるような献立、お料理はないのですが、
まじめに毎日おさんどをしている証に(苦笑)、たまにはお料理記事もいいかな~と思いまして。
今日はお料理のお話です。
我が家は朝はパン食、お昼は麺類,、丼物が多く、夜はお肉、お魚中心の正餐となります。
コロナ禍で夫も私もステイホームの日々が続き、3食家で食することが多く、
それも全て私が作る人、夫食べる人。夫は全く料理のできない、しない殿方ですから。
私の口癖は「死ぬまで一度でいいから貴方の手料理が食べたい!」なのですよ。
私が死んだらどうするのでしょうね~?毎日コンビニ弁当でいいなんて言っていますが
今日ご紹介するお料理はブログ友「ちゃぐママ」さんのパクリです。
ちゃぐママさん、事前承諾もなく載せますことをお許しくださいね。
「コールドスタートのふっくら照り煮チキン」←ちゃぐママさんの「新・遊歩道」の記事です。
コールドスタートってどういうことかしらと興味を持ちました。そしてとっても簡単ということにも。
コールドスタートとはフライパンやお鍋を熱してから具材を入れるのではなく、
最初から具材を並べて火にかける調理法とか。
まずこれを知って思ったことは、これは油を使用しないお料理法だわ、脂肪カットになる、
ダイエットに効果あり、ということ?ヤッタ~!是非作ってみよう!
早速ちゃぐママさんのレシピを参考に、コールドスタートふっくらチキン煮にチャレンジしてみました。
昨夜(3月16日)のお夕飯のお料理!
コールドスタートのふっくらチキン煮
トマトとお豆腐の和風サラダ
インスタントかぼちゃスープ&ご飯
レシピはちゃぐママさんの記事をクリックしてご覧ください。横着してすみません。
とても色合いもきれいで美味しそうに見えますでしょ?見えるだけでなくあっさり味でとても美味でした。
卵の白と黄色、ブロッコリーの緑とくれば、赤が欲しくなります。
そこでたまたま少し残っていた赤パプリカも加えてみました。大成功!
そしてこんな本を注文してみました。まだ届いていないので何とも言えませんが、
手元に置いていて損はない料理本だと思います。
トマトとお豆腐の和風サラダは我が家の定番料理。料理と言えるほどのものではなく超簡単。
水切りした木綿豆腐と皮むきしたトマト、晒し玉ねぎ、大葉の千切り、全てを混ぜ合わせ、
お好みのドレッシングであえます。私はニンニク入りのうま塩ドレッシングで。
新しい調理法を教えていただいたちゃぐママさんに感謝です。ありがとうございます。