退職後の老後に年金以外に2000万円必要という金融庁の報告に国全体が揺れている。
しかし一介の主婦である私に言わせてもらうと、いまさら何をという感。
まだ夫現役の20数年前は3000万円必要と言われていた。
今回の金融庁の報告に「あら少ないじゃないの。それでは足りないでしょう」というのが実感。
我が家は夫完全リタイアーは65歳、2008年の7月であった。
同世代の方々と比較すると子供たちの独立が早く、私49歳、夫52歳で娘が結婚して家を出て、
息子も同じ年に就職、独立。淋しくはなったが、経済的には驚くほど楽になった。
その頃、夫はまだ現役でバリバリ働いていて収入も十分にあった。
今まで子供の教育費などにかかっていた金額は全て貯蓄に回すことができるようになった。
この3000万円という金額が脳裏から離れず、家計を任されていた私は必死で貯めた。
投資に手を出し、失敗したのもこのころだ、すぐ辞めたけれど。
65歳完全リタイアの折に、目標額に達したかどうかは別として、なんとかなりそうと思った。
私は勉強不足もあり、今回「老後に不足、金融資産2000万円」の何が問題なのかいまひとつ分からない。
与党は金融庁の報告書の受け取りを拒否したとか。何故?アベノミクスの失敗を認めることになるから?
また野党はそれに対して激しく反発、内閣不信任決議案を提出すると息巻いている。何故そこまでする?
また金融庁局長が「配慮欠いた」と謝罪したとか。謝罪する必要がある?事実なのに。
世の中に年金収入だけで老後30年生きながらえることができると思っている人々がいること自体、不思議。
どうも事の発端は説明不足?金融庁、与党、野党のボタンの掛け違い?
年金だけでは足りないことは周知の事実。金融庁はこれから老後を迎える世代に警鐘を鳴らしたまで。
どう決着するのか?金融庁は政府の要望にこたえる形で新しい試算を出してくるのだろうか?
もっとみんな冷静になって考えましょうと言いたい。
生意気なことを書きました。お許しを!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
「老後に不足、金融資産2000万円」に世の中騒いでるようですが、何が問題なのか私も分からないのです。
確かに昔は3000万円などと言ってる時に、とても我が家にはそのような金額を貯めるのは無理だけれど
皆さん、そんなに簡単に3000万も貯めれるのかと思ってましたが
それより1000万少ない2000万です。
花水木さんも私も3000万と言われた時に、少しでも頑張ってその金額に近づけようと努力したように
今の世代の人達にも、そのくらいの努力は必要なのですよとの警告だと思ってます。
金融庁の報告書は真実だと思いますし、その報告書を拒否している政府も、内心認めていると思いますよ。
ただこれを認めると与党にとっては不都合なことがあるのでしょう。
私は素直に認めればよいと思うし、年金だけでは足りないことで政府の策を責めたりはしません。2000万円足りないなんて今更言われてもと怒る国民はごく一部ではないかしらと思うのですよ。
そんなこともう皆分かっていますもの。
もし分かっていないとしたら、それは国民の勉強不足です。
野党もそれとばかりに与党を責め立て、明らかに選挙を意識した行動としか思えません。
主人退職まで3000万円に少しまでも預金を近ずけようと努力した私たち、利口だったと思いたいです。
根拠は何でしょうか?
お金は生きている時に使いましょう。
金融庁がこの度の報告は厚生省の試算のようです。
老後の資金2000万円は残すお金ではなく使うお金。
これがないと生活が苦しいということだと思います。
私も旅行は貯蓄を取り崩して楽しんでいます。