今日から3連休、ようやく安定したお天気となり、爽やかな秋風が心地よい季節となりました。
皆様は3連休のご予定はおありですか?
我が家はつい先日尾瀬、水上温泉に出かけたばかり。
土日祭日の行楽地は現役の方々にお譲りし、家で死んだ振りをすると決め込んでいるのですが・・・。
いいお天気ですね~!何処へも出かけず、この3日間耐えられるでしょうか?
夫は早山登りの支度をいそいそとしておりますが、何処へ行くつもりでしょう。
私は、今日は大田区主催の「村岡花子&赤毛のアンフェスタ」へ。
この様子はまた後日記事として報告致しますね。
さて一昨日は女子会、といいましても4人のママ友のランチ&お喋り会です。
<二子玉川高島屋本館「柿安ビュッフェ」 これは一皿目、この後もう一皿&デザート>
1時間20分 1800円也
皆さん同い年ゆえ話題は共通。終わりは旦那様の悪口(?)となりました。
特に中でも私ともうひとりの友は退職後の夫に不満爆発!(笑)
4人のうち1人の友はすでにご主人を亡くされて16年になります。
彼女にとってはわがままな贅沢な私たちの悩みとなるかもしれませんね。
Sさんがこんなことを言うのです。
「私は戸建の今の家が広過ぎて、常々瀟洒なマンション暮らしがしたいと思っているのよ。
でもね、それは1人になってから。
何故ってワンフロアーのマンション暮らしで夫と2人、常に狭い空間で暮らすのは耐えられないわ」と。
そして「Nさん(私のこと)、感心するわ、偉いわ~!」って。
ちっとも偉くなんかありません。逃げ出したくなることも度々ありますよ。
夫はオーディオ好き、かつ耳も少し遠くなってきているのでしょう。ボリュームが大きすぎてウルサイ!
そのうえ人の話を聞かない(これは今にはじまったことではありません)。夫は男としては話好き。
私の話しかけに「うん、うん」とうなずくだけの時は、殆ど聞いていません。真剣に聞いているときは必ず反応があります。
一番の問題点は兎に角頑固、自分の考えを曲げない、常に自分が正しいと思っている(少なくと私よりは)。
間違っていることがわかっても、私には決して謝らない。
おしゃれっ気がない!着るものに関して全くTPOをわきまえない。山用の派手なTシャツで平気で銀座を歩く人。
どんなに私が着替えてと頼んでも「これでいい」と言いはり、着替えようとしてくれません。かえって意固地になります
あげるときりなし!このあたりでやめておきますが、まだまだありますよ~。退職して気づいたこと・・・。
現役中はすべてにおいて夫の方が上に見えましたが、徐々にその差は縮まり、今はほぼ同じレベル。
友達はご主人と8歳違うそうですが、時々この方本当に私の8歳年上?と思うことがあるそうです。
いまや逆転してきているようだと。
わ~わたしと同じだわ~。「退職後の男って子供っぽいよね」という結論に達しました。(苦笑)
ちょっと書き過ぎたかな~。ま~いいでしょう。認めているところもたくさんあるのですから。
いっぱい感謝もしていますよ、お父さ~ん。
友と語りつい気が大きくなりました。世の退職組の皆様、ゴメンナサイ
毎日安泰に暮らさせて貰っているのに、 あ~どうしましょう!夫のこんな悪口書いて、バチが当たるかな~?